とある白黒の幻想壊者

HNかなちゃんで名古屋の各大会に出没中。
まひる合計687枚/最近出たレア(/):

October 29(Sun)  ~チャンピオン攻略~

2006-10-29 19:48:40 | ポケモン
さて、ポケモンリーグ攻略情報も今日が最後。最後はチャンピオンのシロナです。
バランスの良いパーティー(全6体)で挑戦してくるので、こちらも万全の状態で挑みましょう。
チャンピオン戦が始まってから、
「ポケモンのHP・PPが回復してなかったー!!」
といっててはチャンピオンに負けたも同然です。
戦いを始める前に一度、レポートを書くことをオススメします。
では攻略・・・・・


【一匹目 ミカルゲ】



弱点がありません。さらに、「ノーマル」「かくとう」「ゴースト」「エスパー」の技が全て効かない厄介者です。
強力な技を連続して出して、あいてに回復の薬を使い切らせましょう。
すると、この後の戦いが楽になります。


【ガブリアス】



チャンピオンのパーティ中で最強ですが、「れいとうビーム」をはじめとする氷系の技をだせば、そんなに苦労する相手ではありません。
ドラゴン系の技もオススメです。
ただ、相手の攻撃力が高いので、反撃に注意しましょう。



【トリトドン】



キクノのヌオーと同様に倒してもらってかまいません。
すばやさが遅いので、始めに「はっぱカッター」等の技で攻撃し、反撃を受けたら次のターンに「ギガドレイン」などの回復技で攻めれば楽勝でしょう。



【ロズレイド】



一番弱いです。草タイプの弱点はたくさんあるので、お好きなポケモンで攻撃してみましょう。「どくどく」には注意。



【ミロカロス】



草タイプのポケモンは「れいとうビーム」でやられてしまうので絶対に避けましょう。
電気タイプのポケモンがベストですが、いなくても「まひ」などの状態異常にしてしまえば大丈夫です。
最初に警告しておきますが・・・・・
特殊攻撃は全て、相手の「ミラーコート」で2倍になって帰ってくるのでDENGER!!(体験談)
なので、「かみなりのキバ」や「スパーク」などの電気ぶつり技で攻めましょう。
持久戦になることが多いので、根気が必要です。



【ルカリオ】



最後に出してくることが多いポケモンです。
とくこうが高く、相手の「はどうだん」は相当なダメージを受けるはず。
防御・とくぼうが高い、地面タイプのポケモンで攻めましょう。
「じしん」を連発していれば、そのうち倒せるはずです。



ふぅ・・・・やっと終わりました。
この攻略情報を参考に、勇気をだしてポケモンリーグの扉をたたいてみては?

獲得金は・・・・・・一万円と少し・・・・だったかな?

では。

October 25  ~四天王攻略 その4~

2006-10-25 22:30:45 | ポケモン
「ポケモンD・P」の四天王攻略も、いよいよ終盤に差し掛かりました。
今日はその四天王の4人目(つまり最後の四天王ですね)のエスパータイプ使いの「ゴヨウ」を攻略します!
今日は堅苦しいことは一切なしで攻略していきたいと思います!(ぇ



【一匹目 バリヤード】



そんなに手こずる相手ではないと。防御能力が低いので、悪タイプのぶつり技(「かみくだく」や「どろぼう」など)ですぐに倒してしまいましょう。


【ドータクン】




唐突ですが・・・・・
前回のミミロップよりも強いです。ハイ、最強ですとも。
タイプは「エスパー・はがね」ですが、特性の関係上(多分)「じしん」が通用しないので、超強力な炎タイプ技でチクチク削っていきましょう。
「フレアドライブ」や「だいもんじ」、「オーバーヒート」がおすすめです。


【チャーレム】



どのポケモンにも対応できるように、「ほのおのパンチ」・「かみなりパンチ」・「こおりのパンチ」を使い分けてきます。ここで敵の盲点をつこうと思うと、決め手がいなくなってしまいがちなので、ここはあえて飛行タイプのポケモンで攻めてみましょう。1ターン目で「そらをとぶ」をつかえば、こちらのすばやさが低くない限り、敵の攻撃を受けずに済みます。速攻です、ハイ。


【キリンリキ】



バリヤードよりも防御が高く、HPがやや低めです。バリヤードと同様に倒してもらってかまいませんが、中途半端な攻撃ではしぶとくHPが残ることも。
どんどん攻めましょう!(速攻)


【フーディン】



このパーティー中で、「とくぼう」の高さはNo1です!
なので、特殊攻撃ではほとんどダメージが与えれません。
しかし「ぼうぎょ」はものすごく低いので、「かみくだく」をすれば一発でKOかと。


さて四天王攻略は4人全て終了しましたが、今回もいるんです、チャンピオン。
その攻略はスペシャルバージョンで次回・・・・・

October 21(Sat)  ~四天王攻略 その3~

2006-10-21 21:53:44 | ポケモン
さあ、今日も攻略していきます!今日の相手はなんと、ナギサジムをふさいでいたあのオーバという人物です。炎タイプを主に使ってきますので、水系のポケモンがいいかな?


【一匹目 ギャロップ】



ギャロップはそうたいして強くはありません。「フレアドライブ(炎技)」にさえ注意すれば、楽に倒せるはず!「なみのり」はオススメです。


【ゴウカザル】



写真はエンペルト(ニックネーム:アイスン)で勝負していますが、ご覧の通り、「じしん」を受けてしまっています。エンペルトは鋼タイプも含まれているため、地面タイプには弱いのです。他に水タイプで、「じしん」の使えるポケモンがいたら、4倍ダメージを与えれます!!(ちなみに、今回の最強さんはこいつ。)



【ミミロップ】



意外に手強いです。防御面が最強に等しいです(ぇ)。威力の高い格闘技で攻めましょう。「にほんばれ」を使ってきたら、炎タイプ技で攻めてみましょう。




【フワライド】



フワンテの進化系です。HPがものすごく高いですが、無問題。
飛行タイプが入っているので、「かみなり」などの強力な電気技をぶつければ、あっさり倒せるはずです。はやく攻撃を当てないと、相手に「かげぶんしん」を連続して出されてしまい、さらに攻撃が当たりにくくなってしまうので注意しましょう。



【ハガネール】



ポケモンのとなりに誰かさんがいますが気にしないように(笑)。
レベルは高いですが、とくぼうはとても弱い。「だいもんじ」や「かえんほうしゃ」等の炎技ならすぐに倒せるはず。あせらず確実な方法で倒しましょう。

今日はここまでです。次回は四天王最後のアイツです(ぇ
お楽しみに!

【獲得金:7320円 / 多用する技:「なみのり」・「だいもんじ」・「じしん」など】

October 15(Sun)  ~四天王攻略 その2~

2006-10-15 21:53:16 | ポケモン
今日も「ポケモン D」の四天王攻略をしていきたいと思います。
今日は二人目のキクノです。主に地面タイプのポケモンを使ってきますが、今回も例外の方がいるんです。なので注意注意・・・・・


【一匹目 ヌオー】



度初発(どしょっぱつ)から例外ポケモンのご登場です(ぇ
草系技で攻めれば一発です。但し草系の技は威力の低いものが多く、決定打にならないことが多いものです。なので、「ソーラービーム」や「ハードプラント」などの威力の高いもので攻めましょう。
これからもそうですが、電気タイプのポケモンはこの戦いには厳禁です!!


【ナマズン】



このポケモンも例外です。(ぅぉい!!
電気&地面タイプなので、水タイプのポケモンは出さないように。
草系の技なら効果抜群なので、どんどん攻めましょう。
しかし、相手は一撃必殺の「じわれ」を覚えているため、Lv.55以下のポケモンでいくと即やられます。(自身体験談)
慎重に倒しましょう。


【ウソッキー】



普通に倒してもらってかまいません。すばやさが遅いので、先制攻撃できることが多いです。相手のHPが残ってしまって反撃を受けた場合は次のターンに「ギガドレイン」や「ドレインパンチ(格闘系技)」で回復しつつ倒しましょう。


【カバルドン】



多分、今回の最強さんです。(笑)
パラメーターは防御が高いので、特殊攻撃で攻めましょう。
あと、相手が出てきた瞬間に砂嵐になるので、こちらも地面タイプのポケモンでいけば、ダメージを食らいません。「にほんばれ」や「あまごい」などの天気を変える技を使用してもいいです。
さくっと倒しちゃってください(ぇ

【ゴローニャ】



画像がボケてしまってすみません。
岩タイプも含まれているので地面技(「じしん」など)で攻撃してもいいですが、とくぼうが低いので特殊攻撃でいけば一撃で倒せるはずです。

今回は草タイプのポケモン向きの攻略になってしまいましたが、その他の相性が良いタイプのポケモンでもかまいません。
但し、エンペルト(ポッチャマの最終進化系)で挑戦すると、鋼タイプも含まれているため一発で死にます。(これも体験談(笑))
ドダイトス(ナエトルの最終進化系)なら全てのポケモンに対応できるため、オススメですよ! 下方に僕のドダイトスの技を載せておきましたので参考にしてください。
では今日はここまで。




賞金:7080円 /多用する技:「ソーラービーム」・「ハードプラント」・「ギガドレイン」・「じしん」

October 11(Wed)  ~四天王攻略 その1~

2006-10-11 21:11:05 | ポケモン
今日は投稿日ではないですが、暇だったので更新しておきますね(ぇ
今日からシンオウリーグ(ポケモンリーグ)の攻略をしていきたいと思います。
この記事群を読めば、必勝というわけにはいきませんが、80%くらい安心しても大丈夫です。
では、今日は四天王1人目のリョウの攻略をしていきたいと思います。



ゲームスタート!!(オイ




ポケモンリーグ入口の人と記念にレポート。


リョウは主に虫タイプのポケモンを使ってきます。なので、こちらから炎・飛行タイプで攻めれば楽に勝てます。
ただし、例外のポケモンもいますので油断しないように。


【一体目 ドクケイル】



一体目は必ずドクケイルを出してきます。こいつは「かえんほうしゃ」や「そらをとぶ」でほぼ一撃です。

ここからは順番がやるたびに変わりますので臨機応変に。

【ビークイン】




意外と手ごわいです。「かえんほうしゃ」や「そらをとぶ」ではHPが中途半端に残ってしまうこともしばしば。ここは「だいもんじ」や強力な飛行系の技に託しましょう。


【ヘラクロス】



能力的には平均的ですが、反撃を受けると予想外のダメージを負うこともあるので注意しましょう。「だいもんじ」ならほぼ確実に倒せます。

【ドラピオン】



相手のパーティーのなかで最強です。少しでも油断するとお陀仏です(笑)。
地面技でしか効果抜群にならないので地面タイプのポケモンで攻めたいところですが、相手は「こおりのキバ」を使ってくるのでうかつに手出しが出来ません。
ここは威力の高い技を巧みに使いながら回復し、持久戦にしましょう。
もちろん一発で倒せる人は倒してもらってもかまいませんが。


【アゲハント】



こいつもドクケイルと同じザコです。(オイ
「かえんほうしゃ」や「つばめがえし」でサクッと倒しましょう。


では今日はここまで。次回もお楽しみに!
獲得金:6840円 / 多用する技:「飛行系技」・「だいもんじ」・「かえんほうしゃ」

October 7(Sat)  ~「ポケモンD」着々と攻略中!~

2006-10-07 20:35:50 | ポケモン
すみません、「ポケモン ダイヤモンド」を一心不乱にプレイしていたので更新がだいぶ遅れてしまいました。なのでお詫びの意味も込めて、ここで報告させていただきます。

★ソフト概要★



   商品名:ポケットモンスター ダイヤモンド
   発売元:株式会社ポケモン
 対応ハード:ニンテンドーDS・ニンテンドーDS Lite
希望小売価格:4800円(税込)




毎日プレイし続け、ついに昨日!殿堂入りを果たしました!!(祝
今回の四天王は手ごわいです。主なタイプと一緒に載せておきます。↓

四天王1人目 リョウ (虫タイプ)
四天王2人目 変なバアさん(ぇ (地面タイプ)
四天王3人目 オーバ (炎タイプ)
四天王4人目 ゴヨウ (エスパータイプ)
チャンピオン ・・・誰だったっけ?(オイ!  (オールマイティ)



時間が無いので今日のところはこの辺で。
続きは明日・・・・

September 25(Mon) ~ポケモンDP 発売直前情報!!~

2006-09-25 19:55:08 | ポケモン
さて、「ポケモンD・P」の発売も目前に迫りました!皆さんはもう予約しましたか?
え、僕? 僕は当然しました。それと同時にボイスチャット用に「イヤホンマイク」を購入いたしました。こちらです↓


(image by Nintendo)

【イヤホンマイク  定価1200円(税込)】


今回のポケモンは、な、なんと!Wi-Fiコネクションに接続し、世界中のトレーナー達と交換・対戦が出来てしまうのです!! すごいぞ、ゲームフリーク!!
そして、フレンドコードを友達と交換すると、その友達との通信で、「ボイスチャット」が出来てしまうんです!しかも、「DSの充電にかかる電気代」と「普通に友達と電話する電話代」をくらべると、「DSの充電にかかる電気代」のほうが安いんですって。これがあればもう電話いらず!(ぇ






(image by Nintendo)

ああ、早く欲しいなあ・・・・・
「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」は3日後の9月28日に発売します!こうご期待!!

September 19(Tue)  ~ポケモンD(ダイヤモンド)・P(パール)速報!!~

2006-09-19 22:23:54 | ポケモン
いよいよポケモンRPGの最新作が発売されますね。とりあえず、わかっている情報を元にゲームの詳細について迫ってみましょう。

★ソフト概要★

  発売元:任天堂/ゲームフリーク
   価格:4800円
対応ハード:ニンテンドーDS/DS Lite

さてポケモンRPGには、いつも3匹のポケモンが最初に登場します。
今回はこちらの3匹↓
         ↓
ヒコザル (炎タイプ)

ナエトル (草タイプ)

ポッチャマ (水タイプ)

※すみません画像は只今も捜索中です・・・・・(汗

あとは、伝説のポケモンもいましたね~。今回はこちら!!
        ↓





あと今回のポケモンは、現実世界の時間帯に合わせて、朝→昼→夕方→夜→深夜と変わるんですって、すごいや。

今日はここまでにします。
続きはまた後日・・・・