Haste not, Rest not

二度と返ってこない今の自分の気持ちを積み重ねる部屋。

断乳せずに保育園@メリットとデメリット

2017-04-26 20:52:37 | マタニティ・育児
保育園に入園するとき、
断乳はせずにいこうと決め、
あれから3ヶ月。
そのまま今に至っています。

結局私の体も生活リズムに慣れてくれて、
未だにけっこう量は出ているようなのだけれど、
だからといって昼間張って痛くなるみたいなこともなく。
朝と夕方帰宅してあげるときにまあまあ張ってるな、くらいで。

断乳しなかったのは、
1歳になって本人のおっぱい熱が再燃し、
その頃に入園が決まったので、
そのタイミングで断乳するのはお互いにとってメリットにはならないと思ったから。
急激な生活の変化に加えてお乳まで取り上げたら、
本人絶対情緒不安定になると思ったので。
案の定、帰宅するとおっぱいを欲しがり、
あげると安心する、みたいな感じで。
うちは慣らし保育もできたから、
お乳の状態も徐々に慣らせたのかも。

結局、平日は朝イチと帰宅後、そして寝る前の3回あげてます。

しかし最近デメリットというか、
果たしてこれでいいのかと思うことも増えてきた。

その1。
まずは休日のおっぱいへの執着が異常。
目の前にあるとほしくなるのか、
とにかく吸っては休み、またほしがり。
特に車での移動中なんて、ほぼ吸ってる。
本当は移動中はシートに座っててほしいんだよなー危ないから…
法律的にはOKでも、安全面を考えたら絶対よくないコレ。
前は一旦飲めばしばらく平気だったのに。
平日昼間に飲めないぶん、おっぱいが目の前にあるときはとにかく吸っていたいって感じ。
家で過ごす時も、とにかくおっぱい。
しかも吸った後離れたがらない。
おっぱいのせいかはわからないけれど、
後追いがまたひどくなったような…。
そんな感じで何もできずに1日が過ぎていきます。
ちなみにパパ抱っこでは本人は納得せず。

お出かけして車を降りて外を歩いたりしてる間は平気なんだよね〜。
要はやることないと、とにかくおっぱい星人になります。

その2。
睡眠時間が削られること。
これはけっこう大きくて…。
朝は起きたらすぐに飲みたがるので、
5時すぎに起きて授乳。
これがなければもう少しお互いに寝てられる。
ちなみにちゃんと片方10分ずつぐらい吸うし、
帰宅後なんかは長いと30分〜1時間くらい離さないことも。
帰宅後と寝る前合わせて、1日トータル少なくとも1時間はかたい。
まぁ寝かしつけがおっぱいみたいなもんだから、
それは楽なんだけど。
そうすると、平日のスケジュールは大体こんな感じになります。

5:10 起床 身支度
5:30 娘起こす 授乳
5:50 娘身支度
6:10 娘朝食
6:45 自転車に乗せるべく格闘
6:50 出発
7:00 保育園に預け仕事へ

17:30 保育園へお迎え
17:45 帰宅、授乳
18:45 夕飯
19:45 一緒に入浴
20:30 授乳 就寝

これはあくまで順調にいくときのパターンです。
実際は帰宅後の授乳が長引き、
就寝時間が21時になることが最近は特にしばしば。
そうすると、娘の睡眠時間は8時間半になります。。
足りない。夜間は1歳なら10時間は寝せたいのに。
娘は私と一緒に起きることもあるけれど、
いつまでも起きない時もあります。
そんなときは起こすのがかわいそうで…。
でも、起こしてもすぐおっぱいなので、
そんなにぐずることはないけれど。
逆に授乳がなければ、
帰宅してすぐご飯を食べて、20時には就寝できる。
朝も起こすのは6時くらいで済む。
すると10時間睡眠確保できるわけで。
うーむ。書いてたら深刻な気がしてきた。

その3。
食事前に授乳なので、食事量が稼げない。
授乳後30分以上空けて食べさせたいからと、
前はもっと早起きさせてました(5時ぐらい)。
夜も19時半に食べさせ始めたりとか。
娘はけっこう後半から食欲のエンジンがかかるタイプなので、
30分くらいは食事にかかります。
しかし、それらを全部やろうとすると、
睡眠時間が足りなくなる…
それで、授乳後15〜20分くらいで食べさせるようになってます。
多分、っていうか絶対、授乳しなければもっと食べられるはず…
食欲は旺盛な方で、保育園では完食したりしてるので。
でも家ではなかなか保育園で出される給食の量は食べられません。
そりゃそうだ、食べる前にたらふく母乳飲んでるんだから…
消化がいいといっても限度があるだろうし。

最近の朝食は、
フルーツジュース200cc前後
(例 バナナ1本、苺3つ、林檎1/4個、プレーンヨーグルト50グラム、水少し)
パスコ超熟ロールパン半分
を完食するかしないか、という感じ。
夕飯はおかずによって食べムラあり。
母乳のぶんがなかったらそうとう食べる子だと思う。
栄養価考えたら絶対断乳した方がいいかも。
ただ、好き嫌いが出てきて食べない日は食べないので、
そういうときでも母乳あげてるしまぁ大丈夫かなと思える部分もあり。

メリットについて。
その1。
貴重なスキンシップの時間。
子育て四訓に、「肌を離すな」とあるけれど、
断乳したら、こんなにお手軽に?肌と肌を密着させる時間をとるのって難しいと思う。
自分にとっても、特に帰宅後の授乳は安息の時間だったりする。
仕事中はほぼ立ちっぱなしだし、
通勤でも座れないので、
帰宅して、ソファに座って、
娘が一生懸命おっぱい飲んでる顔見ながら一息つくのは至福。

その2。
ぐずったときや寝かしつけの時にラクちん。
これがいいのかはわからないけれど…。
イヤイヤ〜とか、思うようにいかない〜、と
ひとしきり泣いた後、
自ら「パイパイ…」とベビーサインとともにおねだりしてくる様はかわいい。
そういうときは飲むというより吸うだけ。
ちょっとすると機嫌直って自分から離れてくれる。

その3。
風邪とかで食欲ないときも、おっぱいは飲んでくれる。
水分補給の意味でも、安心感ある。
入園してから、何度熱を出したことか…。
突発性発疹のときはさすがにおっぱいすら効かなかったけれど。
トトロを見せたらぐずるのやめてくれて、
ホント神と思った。


まぁ、メリットデメリットの数というよりは、
お互いの精神面おっぱいの恩恵にあずかってる部分が大きいので、
やっぱりこのまま断乳はせずに、
娘が自然に離れていってくれるのが理想かな。
母乳が出なくなってしまえば自然に離れてくれるかもと思うのだけれど、
まだまだ出そう…ありがたいことだけれど。
乳腺炎に苦しめられてたのは、すっかり過去。



ちなみにメリットでもありデメリットでもあるのは、
お酒が飲めないこと。
飲めなきゃ飲めないで、身体にいいからいいのだけれど。
でも、卒乳できたとしても、
娘が小さいうちは泥酔すると家事育児できなくなるから、
どのみちしっかり飲むことはできないんだけど…。
次にしっかりお酒を飲める日が来るのはいつかなぁ。
いつか、娘と一緒にお酒を飲める日が、とても楽しみ。

子育て四訓

2017-04-20 14:55:54 | マタニティ・育児
一、乳児はしっかり肌を離すな。

一、幼児は肌を離せ手を離すな。

一、少年は手を離せ目を離すな。

一、青年は目を離せ心を離すな。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

アメリカインディアンの教えとのこと。

今はまだ、肌の時期、かな〜。

久しぶりの英語。

2017-04-17 17:41:31 | 日記
今日は帰り道いつもの特急に乗れず、
快速に乗ったのだけれど。
たまたま乗り合わせた外人さんが
しきりに路線図を見ては首をかしげていて、
困っているのかな〜と思ったけれど、
確認のために見ているのかもと思って
特に声をかけずにいたら、
近くにいた男性に話しかけていて、
これは〇〇の駅に行くか?と尋ねていました。
彼は困った様子で、
でもとりあえずスマホで確認していたので、
私も調べて見たらその電車は終点が目的地より手前だったので、
その男性と確認しながら、カタコトの英語でなんとか伝えました。
外人さんはホッとした様子でサンキューと言ってくれたので、
私の方が嬉しくなりました。
それにしても中学校レベルの英語も怪しくなってしまった私…
やっぱりまた勉強したいな。
最近の通勤中は、またダメもとでケアマネの勉強をアプリでやっているのだけれど。
受かったらまた英語勉強してみようかな。
旦那もスピードラーニング人から貰って持っているし。笑

久しぶりに、母でも介護士でもない自分に会えた日でした。
外人さんに、こちらこそありがとうです。
あと一緒に調べてくれた男性も。笑
無事着けたかな〜。
ほぼ手ぶらだったけど…笑

風邪ざんまい。

2017-04-12 23:56:21 | マタニティ・育児
とにかく風邪が続いていて、
保育園も行っては休みの繰り返しの最近。
よって私もお休みを頂いており…
仕方ないにしても、
職場には迷惑をかけ、給料はまともに入らずで、
こんな働き方で良いのだろうかと悩む日々です。

昨日今日と、登園時泣かれ。
迎えにいくと機嫌よく遊んでいるのだけれど。
本調子でないせいか、朝のお別れは辛いようです。

今日はお迎えに行くと担任の先生がまだ残っていて、
日中の様子を詳しく聞くことができ。
今朝は夜泣きで寝不足のせいか機嫌が悪く、
登園時も自転車で珍しくおとなしくしていて
(いつもはヘルメット嫌がって外そうとしたりする)
到着した時も目を開けながら眠っているような表情で、
大丈夫か?ってかんじだったのだけれど、
登園後も午前中ボーッとしていたとのことで、
外遊びはせずに屋内に残ったらしく。
たぶん新入生が屋内対応で、前からいる子が外遊びということだったのだけれど。
担任の先生はぐずる新入生の対応がやはり大変なようで、
娘がいい子に遊んでいたり、
新しい先生にも関わらず、泣かずに反応してくれたりして
癒されてます、と仰ってました。笑
そんなことを言われるとやっぱり親としては嬉しく。
あとは、プレイルームに移動するときは高速ハイハイで一番に部屋を出るとか。
慣らし保育の頃は、
移動するときに先生が何も言わなくても部屋を出てプレイルームに向かう子どもたちを見て驚愕したものですが、
今や娘もしっかり保育園の生活に馴染んでいるのだと感じて、嬉しい気持ち。
ご飯も時間をかけてマイペースに食べ、
お昼寝もしっかりとれていました、と聞いてひと安心。
担任の先生ともなかなかお話する機会がなかったけれど、
今日話してみていい先生だ!と感じられたのでよかった。
娘のことをしっかり見てくださっていることが、
お話する中でしっかり伝わってきました。

しかし。
いざ帰ろう、と抱っこするとなんだか身体が熱い。
帰宅して熱を測ると39.3度∑(゚Д゚)
活気もあるし機嫌もよいのだが。
うどんはまあ食べたけど量はいつもの半分ほど。
先日処方されたお薬とテープのおかげか、
咳はわりと落ち着いているけれど。。
これでは明日も危うい(´・ω・`)
4月は色んな子が入ってくるから色んな病気もらいますよ、
とお医者さんも言っていたけれど。
こんなにエンドレスだとなんだかなーです。
娘も保育園にいる方が楽しいだろうし、
何より熱があると家にいるしかないからお互いストレスで…。
一緒にお昼寝できるのは正直ありがたいんだけど。

さて、とりあえず寝ましょう。