Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

「漢堡包」・・・って、な~んだ?

2009-02-26 06:30:31 | 表現すること
今朝も、また雲が広がっていますね…

昨日のお昼ころは傘を持たずにお出かけして、夕方には青空が覗いていましたけれど。

今日も、いつものようにバタバタと…元気にスタートをしましょうね!


昨日のお話しをする時間が取れるかどうか…「そちらは後に回して…」


まずは、タイトルの『「漢堡包」・・・って、な~んだ?』からいきましょう。

ご存知の方もおいでかと思いますけれど…

アメリカ生まれで世界を席巻した…?アノ「早くてお手軽な?食べ物」の、
中国での呼び名だそうです。


答えは、申し上げませんけれど、読み方は「ハンバオパオ」とくれば、
皆様も、ピン!!と来たのではないでしょうか?


中国には、日本語のようなカタカナ表記がないので

外国の商品に、漢字だけで「その意味とイメージ」と「音の感じ」までも
与えるようなネーミングが必要になるんだそうです。


モノを作って、商品として売る…
その過程にも、いろいろな方々の知恵と工夫が集まっているんですね。


逆に、消費者側としては、その販売戦略にどれほど巧妙に(?)

また無意識の内に、上手に誘導されていることでしょう?

これまた「いたちごっこ」のようなものかもしれませんね…


どちらにしても…

興味や関心のあることに、積極的に係わろうとする姿勢=好奇心自体は
ワルイことではないと想いますので…

そのあたりの判断力や、吟味する力、衝動をコントロールする力などなど

少しずつでも、養っていけたら良いのでしょうか?


ということで、
今朝のNHKのワールドニュースの中で気にかかった言葉のお話でした。



サテ…今日の「はじめのい~っぽ!」では

3回目の企画モノ「福祉保健センターサービス課子ども家庭支援相談出張講座」を開催します。


この一年間、ほとんど私の思いつきで始めてしまいましたが

皆様とのつながりと成り行きと…たくさんの方々のご協力のおかげで

ここまで、無事にほぼ滞りなく…予想以上の効果=収穫が得られたのではないかと

私個人としては想っております。

2年目は、もうすこし「グループ活動」としての模索をしてみたいと想いますが

おそらく、コチラの方はまさに「子育て」と同じように

気長に待つこと、ゆっくりと見守ること、それぞれの持ち味を生かしつつ

それぞれが、それぞれに必要なカタチで、主体的な関わり方をしていくこと…

が大切になってくるような、気がしています。


ささやかなセルフヘルプ・グループですし

元々、評価をしなくてはいけないような性質の集まりではないようにも思いますが

ご参加くださった皆様からのご意見ご感想などをいただくことで

改良したり、工夫したり、いろいろな方の複眼的な視点で観ていくことで

今後も、より良いセルフヘルプグループ活動が進めていけましたら嬉しいです。


何より母親が少しでも『ホッとできるスペースと時間を共有する』ことが

第一の目的です。

いろいろなことがあるとは想いますけれど「安心感をもって子育てに向かうこと」

母親自身が「自信をもてるようにすること」「ひとりの人として尊重されること」

などについて、おひとりおひとりの想いを大切にしながら

ご一緒に、皆様とゆっくりお話していけたらいいなぁと想っております。


皆さんとご一緒に、いろいろ考えたりお話し合いをしながら

これからも「はじめのい~っぽ!」を見守りながら、育てていけますように!!

どうぞ、よろしくお願いいたします!!


アレアレ…いつの間にか、
「はじめのい~っぽ!」でのご挨拶の下書きになってしまいましたね。



そろそろ…夫を送り出して、kirikouを学校に送り出して…

私もわすれものをしないように!気をつけて、お出かけしますね!!


(そうです!午後は、kirikouの授業参観と懇談会もありましたっけ!!)




まだ少し冷たい空気を大きく吸い込んで、深呼吸をして…


目に映るお庭の、梅に桃に水仙や菜の花たちは、スッカリ春を告げています。



皆様も、お気持の晴れやかなお健やかな佳き一日をお迎えくださいね!!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。