Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

「科学ひろば」参加記録・・・

2009-10-28 17:16:47 | 科学の眼
夕焼け空が、燃えるようなオレンジ色から、

少しずつ、スミレ色を混ぜ込んだような微妙な色合いになってきましたね。


この色の変化やグラデーションを眺めている時間が、とってもお気に入りなんですけれど。


サテ…医療従事者の方々と患者さんのコミュニケーションについて
先ほどから、アレコレと考おりましたので


もう10日ほど前に「科学ひろば」に参加した際の感想など

今の私にできる範囲で、お話をしておきましょう。


サイエンスカフェ『科学ひろば』のサイトは、コチラです!

日時 :2009年10月18日(日)13:30~16:00
場所 :品川区大井第二区民集会所 第2集会室
    東京都品川区大井2-27-20(大井町駅から徒歩10分)
      
テーマ:脳死カフェ ~脳死って移植の問題なの?
ゲスト:高橋さきのさん(翻訳家)

ちょうど、参加者の方からのレポートも掲載されていますので
そちらをお読みいただくと、より一層、会の模様のイメージが湧くと想います。


私自身の考える視点としては、

「もしも自分や家族が…『脳死』という状況に直面したら」もしくは

「『臓器移植という治療方法』を選ぶか否か」という局面に立ったとしたら…

という個人の選択を考えたり判断する立場と

「社会の全体としての流れや考え方」を検討したり

「法律や制度などのルール作りやより良いシステムづくり」のための議論とを

ある程度きちんと分けて、論点を明らかにしてから話し合った方がいんじゃないかしら…
と想いました。


とは言え、私も今回の「法律改正」のことも
今現在科学的にとらえられている「脳死」についての詳しい知見などを、
あまりよく知りませんでしたので…

高橋さきのさんのお話や、参加者の方々のお話を伺ったことで

もっと、深く考えるきっかけや自分なりに考えを整理する方向性が観えてきました。

(ただ単に、線を引いて「死と生を分けることができるのか」とか

そのための基準やルール作りは、簡単ではないでしょうし…)



私としては、ひとまず「脳死」について考えることと「臓器移植」を分けてから

一人の「人の病や死に対して、どういう態度で臨むのか?」

例えば、イザというときに

「積極的な治療を選ぶのか?」「人工呼吸器などの装着をするのか?」

「装着する選択はできても、はずすという選択の意味することをどう考えるのか?」

その状況について、「きちんと説明を受けたうえで納得して選択することができるのか」

その選択をした後の状況について、はたしてどこまで理解しているのか?
選択を任された家族の精神的なフォローやケアはあるのか?などなど

課題は、本当にたくさんあると想います。


そして「臓器移植」という方法が、唯一の治療法だとしたら…

その治療方法によって、命が助かる方がその方法を望むのはある意味自然でしょう。

ただ、「一人の人の死と一人の人の生」が背中あわせになっていることを考えると


両者にとって、等しく納得が得られ、相手を慮ることが大切なように想います。

その意味では「臓器移植をすることに関して本人の意思があること」と

「ご家族にとって、臓器移植に同意すること」の意味は、微妙に違うと想いますし

そこに、ご家族が「臓器移植をしない」という選択をする自由が残されていることが
必要なのではないかしら、と感じました。


とても、ムズカシイテーマですけれど

これから、どんどん「医療技術が進んでいくことに伴って」

決して他人事とは言い切れませんし、できれば日頃から「自らの生と死」について

今回の「科学ひろば」で、取り上げられて皆さんとお話し合いをしたように

ひとりひとりの方々が、自分なりに考えておくことが求められているのでしょうね。



追伸:

社会人講座でご一緒したことがきっけかになって「科学ひろば」を開くことになった皆さんが

お台場で開かれる『サイエンスアゴラ2009に出展します!』(11/3)とのことです。(以下転載)

「クローズアップ! 第4期科学技術基本計画」と題し,科学新聞の中村直樹記者
とともに第4期科学技術基本計画策定に向けての動向や,科学技術政策全般につい
て,ざっくばらんな雰囲気で意見交換できればと思っております.

☆ ☆ ☆

●サイエンスアゴラ2009「クローズアップ! 第4期科学技術基本計画」

日時 :2009年11月 3日(火・祝)10:30~12:00
場所 :日本科学未来館7F 会議室1(CR1)
    東京都江東区青海2-41
ゲスト:中村直樹さん(科学新聞記者)
参加費:無料(飲み物なし・持込み可能)
申込み:不要(予約不要・ご自由にご参加ください)
主催 :科学ひろば


是非、皆様もご参加くださいね!!!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。