いよいよ明日はVコンオーラスです。
本格的な夏を前にしてのこの時期のコンサートって、エリーさんはじめてだわ♪とはいえ昼間は相当暑いですけどね(爆)。その上明日は雨....らしい。今日のようなカラッとお天気じゃなく、一転してジメジメで蒸し暑い1日になりそうなので、水分補給出来るよう各自持参していらして下さいね♪なんせワールド周辺に気の利いた涼を取れる場所はありませんから。
...で、エリーさんは明日(日曜)の一部に入るのですが.....
このツアーでいうと明日が初参戦。そしてこの明日の1回がエリーさんにとってV6卒業コンになります。
2~3年前から「そろそろかな~」と考えてました。不満があったわけじゃないよ。どのツアーも不完全燃焼だった訳でもありません。むしろ楽しかったです。毎年毎年、ここでも毎回書いてましたが「年に一度のお祭り」だったからね....。コンサート自体はとても楽しんで参加してた。ただ.....何かが変わってきては居ました。決定的に違ってきてたのはコンサートの後です。
余韻を楽しめなくなったというのかな.....。良い意味でも悪い意味でも「引きずらなくなった」。それはレポを書かなくなったあたりから始まっていたのだと思う。
基本私にとってのレポの定義は「記録」です。それをその時々、シーン毎の自分の感情を加味した「記憶」へと繋げるための手段が「レポ」という形だった。なのにどんどん書けなくなってきた。時間の制約がある訳じゃないのに書けない。細部まで思い出せるのに書けない。記録は出来ます。なのに記録から記憶に繋げられない。こんなんじゃダメじゃん!!記憶に残らなきゃ意味は無いよね。
きっと習慣化しちゃってたんでしょうね。ちょっとやそっとの演出じゃ驚かなくなってたもん(笑)。あっ!誤解の無いように....これは彼等が悪いんじゃないよ。エリーさんが鈍くなってきてるだけです。慣れすぎてしまったんだよ....この生活に。ほんと感情が溢れすぎて書ききれなかった頃が嘘のようです(爆)。
で、ひとまずコンサート(ライブ)から離れてみることにしました。要はお茶の間ファンに戻ると言うことです。これが「ひとまず」になるか「これっきり」になるかは自分でも分かりません。FCの自分名義をまだ残している所から察するに、本心は戻ってきたいのかな...どーなんだろ(笑)。まぁ~これは戻る場所を確保しておこうというある種の保険ですね...姑息でしょ?(笑)
それに今回は色々とキリが良いのですよ。ファンライフが10年を迎えるとかさ、Vコンが10タイトル目だとか(ざっくりとしか数えてないけど...まぁ~それくらいです)、「よろず」ももうすぐ10年目です。立ち上げた時期も6月だしね~。ほんと6月にコンサートって珍しいでしょ?エリーさんは初めてです。それにもなんか意味があるのかな~と思うし、あとオーラスが地元神戸というのにも何かの縁があるのでしょう。モチベーション関係なく、このコンサート期間は幸か不幸か物理的に一回しか入れないというのにもきっと意味があるんですよね。だって卒業コンが2回も3回もあったらおかしいでしょ(笑)。そんなこんなで意味づけしていくと色々浮かんできてたんです。ただどの意味も答えは「卒業」に繋がってました。だから決めました。
岡田ファンの皆さんと出会えた事は私にとっては人生の奇跡です。そして皆さんと過ごした楽しい時間は私の宝物です。そのキッカケをくれた「岡田准一」という存在に、心から「ありがとう」とお礼を言いたいです。そのお礼を言うために明日が用意されていたんだと思うと、なんだか不思議な気分ね♪ただ凄く残念なのは(というか気掛かりなのは)明日は個人的な理由で、殺人スケジュールなんですよ(涙)。開演に間に合うかどうかも怪しい(涙)。終演後もそんなに時間が取れないかも(涙)。ちゃんと皆さんにご挨拶したかったのに(涙)。なのでこちらから挨拶回りが出来るかどうか微妙なところなので.......ひじょ~~に厚かましいお願いですが(汗)もしエリーさんらしき人物を会場付近で見かけたら、お声掛けて下さいましね。あぁ~ほんとはパーッと打ち上げに参加したかったんだけどな~。それが何より残念です。まぁ~そんな事言って、次のツアーの打ち上げ会場の隅の方~~にちゃっかり座ってたりするかも知れませんが(爆)。ではでは会場でお会い出来ますように♪
本格的な夏を前にしてのこの時期のコンサートって、エリーさんはじめてだわ♪とはいえ昼間は相当暑いですけどね(爆)。その上明日は雨....らしい。今日のようなカラッとお天気じゃなく、一転してジメジメで蒸し暑い1日になりそうなので、水分補給出来るよう各自持参していらして下さいね♪なんせワールド周辺に気の利いた涼を取れる場所はありませんから。
...で、エリーさんは明日(日曜)の一部に入るのですが.....
このツアーでいうと明日が初参戦。そしてこの明日の1回がエリーさんにとってV6卒業コンになります。
2~3年前から「そろそろかな~」と考えてました。不満があったわけじゃないよ。どのツアーも不完全燃焼だった訳でもありません。むしろ楽しかったです。毎年毎年、ここでも毎回書いてましたが「年に一度のお祭り」だったからね....。コンサート自体はとても楽しんで参加してた。ただ.....何かが変わってきては居ました。決定的に違ってきてたのはコンサートの後です。
余韻を楽しめなくなったというのかな.....。良い意味でも悪い意味でも「引きずらなくなった」。それはレポを書かなくなったあたりから始まっていたのだと思う。
基本私にとってのレポの定義は「記録」です。それをその時々、シーン毎の自分の感情を加味した「記憶」へと繋げるための手段が「レポ」という形だった。なのにどんどん書けなくなってきた。時間の制約がある訳じゃないのに書けない。細部まで思い出せるのに書けない。記録は出来ます。なのに記録から記憶に繋げられない。こんなんじゃダメじゃん!!記憶に残らなきゃ意味は無いよね。
きっと習慣化しちゃってたんでしょうね。ちょっとやそっとの演出じゃ驚かなくなってたもん(笑)。あっ!誤解の無いように....これは彼等が悪いんじゃないよ。エリーさんが鈍くなってきてるだけです。慣れすぎてしまったんだよ....この生活に。ほんと感情が溢れすぎて書ききれなかった頃が嘘のようです(爆)。
で、ひとまずコンサート(ライブ)から離れてみることにしました。要はお茶の間ファンに戻ると言うことです。これが「ひとまず」になるか「これっきり」になるかは自分でも分かりません。FCの自分名義をまだ残している所から察するに、本心は戻ってきたいのかな...どーなんだろ(笑)。まぁ~これは戻る場所を確保しておこうというある種の保険ですね...姑息でしょ?(笑)
それに今回は色々とキリが良いのですよ。ファンライフが10年を迎えるとかさ、Vコンが10タイトル目だとか(ざっくりとしか数えてないけど...まぁ~それくらいです)、「よろず」ももうすぐ10年目です。立ち上げた時期も6月だしね~。ほんと6月にコンサートって珍しいでしょ?エリーさんは初めてです。それにもなんか意味があるのかな~と思うし、あとオーラスが地元神戸というのにも何かの縁があるのでしょう。モチベーション関係なく、このコンサート期間は幸か不幸か物理的に一回しか入れないというのにもきっと意味があるんですよね。だって卒業コンが2回も3回もあったらおかしいでしょ(笑)。そんなこんなで意味づけしていくと色々浮かんできてたんです。ただどの意味も答えは「卒業」に繋がってました。だから決めました。
岡田ファンの皆さんと出会えた事は私にとっては人生の奇跡です。そして皆さんと過ごした楽しい時間は私の宝物です。そのキッカケをくれた「岡田准一」という存在に、心から「ありがとう」とお礼を言いたいです。そのお礼を言うために明日が用意されていたんだと思うと、なんだか不思議な気分ね♪ただ凄く残念なのは(というか気掛かりなのは)明日は個人的な理由で、殺人スケジュールなんですよ(涙)。開演に間に合うかどうかも怪しい(涙)。終演後もそんなに時間が取れないかも(涙)。ちゃんと皆さんにご挨拶したかったのに(涙)。なのでこちらから挨拶回りが出来るかどうか微妙なところなので.......ひじょ~~に厚かましいお願いですが(汗)もしエリーさんらしき人物を会場付近で見かけたら、お声掛けて下さいましね。あぁ~ほんとはパーッと打ち上げに参加したかったんだけどな~。それが何より残念です。まぁ~そんな事言って、次のツアーの打ち上げ会場の隅の方~~にちゃっかり座ってたりするかも知れませんが(爆)。ではでは会場でお会い出来ますように♪