
ここまでで中断していたチンクェチェント。
リアフードはオープン状態ですので、まずここの工作をします。

まぁ、四方にプラ板を貼り、隙間を目立たなくしただけですが。
開閉機構を作る腕などないですからねぇ。
接着してしまう事もちょっと頭の隅にあります。

で、いきなりボディ塗装が済んでいます。
サフを1回で、色は緑が少し入ったグレーで。
クリアも1回吹いたのが画像の状態です。
気分が乗っていたので、写真も撮らず一気にいっちゃいました・・。
手元にはシャシもありますね。
ノーマル戻しを念頭に作っていたものなのです。
サスの変更やシャコタン対応のインナーフェンダー調整もしています。
ですが・・やっぱり元ある方を使おうかなって思い直しています。
特徴が欲しいなぁっていうのが一番の理由で、
ノーマルホイールが2個しか無かったっていうのもあります。
まぁ、自分が納得する方がいいですからね。
決まればどんどん行こうと思いますっ。
さて、メシ話。

とんとん庵さんは、チェーン店のような雰囲気ですが、
浜松市内に2店舗のみの地元店です。
秩父で食べた炭火焼の豚丼が凄く美味しかったので、
こういうのが近くで食べられるのは嬉しいですね~。

他のメニューもありますが、初めてなので炭火焼一択ですね。
量が選べるのがいい所で、小~キングまで5種類。
写真栄えならキングですが・・

1つ下の特大で。
充分に迫力ある姿で、食べる前から美味しい、と言っちゃいそうです。
サラダと味噌汁も付けていますが、1500円程で済むのもいいですね。

味は想像通り。凄く美味しかったです。
香ばしいのが一番いい所で、家庭だとそれは大変な作業になります。
それを欲しいだけたっぷりと。いや~満足。
あ、キングは無理ですね。これでもかなり満腹でしたから。
近いうちにまた行きたいな。
その時は・・同じメニューで♪
リアフードはオープン状態ですので、まずここの工作をします。

まぁ、四方にプラ板を貼り、隙間を目立たなくしただけですが。
開閉機構を作る腕などないですからねぇ。
接着してしまう事もちょっと頭の隅にあります。

で、いきなりボディ塗装が済んでいます。
サフを1回で、色は緑が少し入ったグレーで。
クリアも1回吹いたのが画像の状態です。
気分が乗っていたので、写真も撮らず一気にいっちゃいました・・。
手元にはシャシもありますね。
ノーマル戻しを念頭に作っていたものなのです。
サスの変更やシャコタン対応のインナーフェンダー調整もしています。
ですが・・やっぱり元ある方を使おうかなって思い直しています。
特徴が欲しいなぁっていうのが一番の理由で、
ノーマルホイールが2個しか無かったっていうのもあります。
まぁ、自分が納得する方がいいですからね。
決まればどんどん行こうと思いますっ。
さて、メシ話。

とんとん庵さんは、チェーン店のような雰囲気ですが、
浜松市内に2店舗のみの地元店です。
秩父で食べた炭火焼の豚丼が凄く美味しかったので、
こういうのが近くで食べられるのは嬉しいですね~。

他のメニューもありますが、初めてなので炭火焼一択ですね。
量が選べるのがいい所で、小~キングまで5種類。
写真栄えならキングですが・・

1つ下の特大で。
充分に迫力ある姿で、食べる前から美味しい、と言っちゃいそうです。
サラダと味噌汁も付けていますが、1500円程で済むのもいいですね。

味は想像通り。凄く美味しかったです。
香ばしいのが一番いい所で、家庭だとそれは大変な作業になります。
それを欲しいだけたっぷりと。いや~満足。
あ、キングは無理ですね。これでもかなり満腹でしたから。
近いうちにまた行きたいな。
その時は・・同じメニューで♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます