カーモデルとエレクラ

プラモデルと実車。時々メシ。細く長くが目標ですっ。

R32・4ドア製作記1

2024-03-06 22:20:36 | プラモデル(製作記)
今回はコレを作る事にしました。
アオシマのR32・4ドア。
何度か作っているので、どんな仕様にしていくか。

ですが、縛りがあるんです。
このキットは友人の物で、作ってね。と。
昔乗っていた車なので、持っていたけど作れないからと。
私も見た事ある実車は、色が白。
ホイールはエンケイのRP-01(白)。他はノーマル。
2500のATだったかと思います。

ただ、友人も私の性格を知っているので、
カッコ良く改造してもイイ。と言われています。


箱の中身は・・箱絵と違いますね♪
エアロは無いし、ホイールも違う。
ブレーキはグループAの物もあります。エンジンは使わない予定です。

で、ノーマルを再現する気はありませんが、
いつもより大人しくするのは確定です。好みを押し付けてもね。

という事で、一番はホイールのチョイスになりそうです。
RP-01ホイールは、記憶では4穴の物しかキット化されていないんです。
5本スポークで細身な物を白く塗って使いたいですね。
後は定番のライトチューンをする。って所でしょう。

実は、言われてから半年位経っています。
申しわけないなと思いつつ、始めたからにはドンドン行かないと。ですねっ。


さて、ここからは水揚げ品を。
年始以降の物を晒していないので、この機会に。



まずはハセガワのR32。HKSカラーが凄くカッコイイ~。
上手く作れる自信がなくて、43のミニカーを買って済ませていたものです。
今回もしばらく保存。作る気が起きるかなぁ。
思い出もある車なので、なかなか踏ん切りがつかないのです。




もう1つハセガワのスカイライン。
ケンメリのGTRです。ノーマルではないのが出たので買いました。
これは作らないといけませんね。
新しい設計なので、気負わずにいけますし。




もう1つハセガワです。
ベレット1600GT。Rじゃないっていうのが新鮮です。
Rならオレンジに黒ボンですが、これは白が合いそうですね~。
これも作りたい側ですが、少し寝かして考えようと思いますっ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダルマセリカ完成♪ | トップ | R32・4ドア製作記2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プラモデル(製作記)」カテゴリの最新記事