Senda&Co. @sendaandco

未来は明るいと思っている奴の未来は明るい。ガジェット、食べ物、神楽坂、育児多め 最近ツイッターまとめとしても。

ロボット ドローン特集 第173回 モーニングピッチ ロビット FLIGHTS CLUE ロボットスタート 未来機械 2016年12月1日(随時更新)

2016年12月01日 | ロボット ドローン maker
ロボット ドローン特集 第173回 モーニングピッチ ロビット FLIGHTS CLUE ロボットスタート 未来機械 2016年12月1日

始まるよ。


随時更新予定

瀬川さんによるロボット ドローン市場の外観をから紹介がありました。

トーマツベンチャーサポート株式会社のロボット・ドローンインダストリーリーダー 瀬川友史さん。ロボット研究者として「愛 地球博」では出展もしていたというずーっとロボット一筋の方で、その後もロボット革命実現会議の立上げに係ったり、現在も経済産業省、NEDO 日本ロボット工業会 日本ロボット学会 日本UAS産業振興など、ロボット業界の有識者活動を行っている。

ロボットもネットワークにつながったことにより、大きく流れが変わり、ロボットは「感じる」「考える」「動く」の3つ(場合によっては2つ)でロボットと一般的には言われるようになった。また、「感じる」「考える」「動く」それぞれに「感じる」=センサー系=IoT、「考える」=知能系=AI、「動く」=駆動系=AR/VRとも言われる。現在のロボットの概念はこう捉えておくとよさそうです。



(詳細はのちほど更新します。)

ロビット高橋さんは、もともとJAXAで探査機の研究をされていたそうです。商品は 朝自動でカーテンが開く mornin'(モーニン)



(詳細はのちほど更新します。)

FLIGHT峠下さんは、ご自身がグライダーのパイロットをされていて、飛行の手続きの知見は共通するものがあるそうです。2020年には14万人必要とされるドローン操縦士を派遣できるDrone Agent



(詳細はのちほど更新します。)

CLUEの阿部さんは、宇宙工学を研究されてきて、電波法と航空法の規制緩和に向けたリモート操縦システムを開発 Drone Cloud




(詳細はのちほど更新します。)

ロボットスタート北構さんは、ヤフー出身でPC、スマホの次はロボットだということで、インターネットの知見をもとにロボット業界に参入。各プレイヤーとのコネクションを広げ、コンサルティングを精力的に行っている。やっぱり圧巻なのは業界マップと100社以上のアプリディベロッパーとのネットワーク。ロボットスタートさんとは個別にもお世話になってます。





(詳細はのちほど更新します。)

未来機械さんについても

随時更新するんでお楽しみに。

さかなクンの友達「かにクン」が伝授 高級品・松葉ガニの選び方・買い方・食べ方 - めっきり寒く... 11月30日(水)のつぶやき

2016年12月01日 | Twitter