このニュース、シェアではなく変化率で見るべきでは?的な疑問もあるけど、そもそもNISAって若者の投資を増やすためなんだっけ?
うがった見方をすると、老人のたんす貯金を証券口座に移して見える化、バブル作ってどんどん移してもらって、頃合いを見て崩壊させて大口投資家やヘッジファンドが空売りでごそっーとボロ儲けするための仕掛けだと思ってた。そして老人が損した口座も相続税対象となり。。。
投資教育を受けていなくて蓄えもない若者がNISAって非課税かー。いいなーやろって普通なんないでしょ。
僕が20代の頃は少なくともそうでした。僕が証券口座を作ることになったきっかけは投資がやりたいではなく、金融機関とのお仕事をするにあたり小額でも自分でもやってみようということで始めたのが最初のきっかけでした。銀行の定期やるくらいならこっちの方が会社も調べるし、減るかもしれないけど無茶しなければ少しだけど増えるしと少しメリットを感じました。それがなかったら多分その後フィナンシャルプランナーも取っていないし、投資もやっていないと思います。
”NISA投資、若者はそっぽ?…6割が60歳超(読売新聞) - goo ニュース http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20140624-567-OYT1T50064.html
うがった見方をすると、老人のたんす貯金を証券口座に移して見える化、バブル作ってどんどん移してもらって、頃合いを見て崩壊させて大口投資家やヘッジファンドが空売りでごそっーとボロ儲けするための仕掛けだと思ってた。そして老人が損した口座も相続税対象となり。。。
投資教育を受けていなくて蓄えもない若者がNISAって非課税かー。いいなーやろって普通なんないでしょ。
僕が20代の頃は少なくともそうでした。僕が証券口座を作ることになったきっかけは投資がやりたいではなく、金融機関とのお仕事をするにあたり小額でも自分でもやってみようということで始めたのが最初のきっかけでした。銀行の定期やるくらいならこっちの方が会社も調べるし、減るかもしれないけど無茶しなければ少しだけど増えるしと少しメリットを感じました。それがなかったら多分その後フィナンシャルプランナーも取っていないし、投資もやっていないと思います。
”NISA投資、若者はそっぽ?…6割が60歳超(読売新聞) - goo ニュース http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20140624-567-OYT1T50064.html