gooブログはじめました!

健康的食生活のための情報を発信です。
1980年以前の中学に家庭科、未必修の男性諸氏に医療従事者を含め必要かも。

[松の実] 食生活について語ろう

2021年09月22日 | 美容ダイエット

・松の実Pine nuts まつのみ

  マツ科、針葉樹、高さ30mになる高木で日本では、クロマツ、アカマツが知られるが、主にチョウセンマツ(朝鮮五葉松)の松かさに入っている種子を食用とする。

9月~10月ごろに収穫し乾燥させ市場に出荷する。他にヨーロッパのナッツ・パイン、ストーン・パイン、中国の華山松などがある。種子は松カサの鱗片(りんぺん)の内側にある胚乳で、茶色の薄皮に包まれている。
栽培、収穫に手間がかかり非常に難しいことより高価になっている。韓国産は、松カサの長さが10~13cm、直径5~10cmくらいある大きなものから採取する種子で実も大きく5mm~1cm ほどの長さがある。
日本に多く出回るのは、中国産で7mm程度のもので、他に朝鮮半島、中国、ソ連、イタリアから輸入している。

歯ざわりがよく淡白で、ほのかな香りがあり、炒ったものを使用する。月餅の菓子、つまみ、蜂蜜漬けにしたり、松の実をミキサーにかけ粉末状にしたものをお粥にした料理が滋養強壮によいとして作られる。
油の酸化が速いので密閉した容器で冷暗所、冷凍で保存する。

100g中でエネルギー669kcal、たんぱく質15.8g、脂質68.2g、炭水化物10.6gを含む。脂質(70g/100中)の85%が不飽和脂肪酸でオレイン酸28.7%、リノール酸45.8%、特にピノレン酸Pinolenic acid(P[Pine]-リノレン酸・オクタデカトリエン酸Octadecatrienoic acid:n-6系不飽和脂肪酸)が14.7%含み老化、動脈硬化予防に鎮痛、解熱、抗炎作用がある。
ビタミンE(炒ったもの13.5mg/100g中)が抗酸化作用を有する。薬膳の素材、海松子(かいしょうし:松の実)として滋養強壮、不老長寿によいと利用してきた。

松の実のとりだし方 - サムイズダート・ロシア - Goo ブログさまでその画像が見られます


 ご愛読戴きましてありがとうございます。よりよい情報をお届けしてまいります。




この記事についてブログを書く
« [十五夜] 食生活について語ろう | トップ | [彼岸花]食生活について語ろう »

美容ダイエット」カテゴリの最新記事