海外駐在からはじまる人生成功物語

28歳の青年が、未開の地インドネシアへ駐在、そして帰国。予定通りの起業、人生成功物語がはじまりました。

また0になっちゃった。

2005-10-18 01:05:28 | Weblog
さてさてまたまたアクセス件数が0になっちゃった。
更新しなけりゃそりゃ0になっちゃいますわね。
最近更新が少ないのは、こちらの生活にも慣れてしまい、特に学ぶ事もなくなってしまったからです。こうやって言うと誤解を招きますが、細かい点は色々あるとしても大局をつかんだちゅう事です。まあ、当地に赴任して今月末で半年、そろそろ慣れてくる頃ですわね。さてさてどうしますか?

ちんたらしてるともうどんどん年をとっちゃうのでどんどん行動しなくては。

それではまた。

Skype 2

2005-10-14 20:04:31 | Weblog
以前紹介した、O2のPDAでもスカイプが出来る様になった。が、、当地は無線ランの整備が整ってなく、GPRSにて接続している為、声が届くのに時間がかかったり実質使えないです。意味ないっすね。11月日本に帰国する時にハイスピードのネット環境を実感してみたいものです。

現在こちらはラマダン中。
レストランでは、お酒が飲めない所もある。この間外食をしていた時ワインを頼んだが、ワインボトルはちょっとテーブルには持って来れないのでお茶とか飲む時に使うポットでいいですかと言われ、ポットとコーヒカップで白ワインを飲んだ。新鮮な感覚でした。場所によってはビールもコーヒーカップで飲まなくてはならない所もあります。

店側が気にしているのは、過激なイスラム教徒が酒類等を出している店に襲撃をかけ、金銭を要求するケースがあるからとの事。ムスリムでない我々に酒を飲まない習慣を強要するというのではないのです。

でもこの間、ジャカルタのイスラム教徒にアンケートを取った雑誌を読んでいましたが、イスラム教徒の信仰力の強さを思い知りました。イスラム教は、一日5回お祈りをするのですが、誰一人としてお祈りをしないと解答した人はいませんでした。また断食に関しても、一切気にしないでご飯を食べるという回答も確か全体の1%程度でした。サンプル数がどの程度なのか知りませんが、とにかく信仰心の強さを感じます。イスラム教にも宗派がいくつかありインドネシアのイスラム教は、その他宗派と比較すると比較的ライトと聞いておりますが、イスラム教の教えの凄さを実感しました。宗教の話は、基本的にタブーですよね。意図なく不快感を与える可能性がありますので、この辺で。


それではまた。
明日は週末。久々に会社関係の行事がない。でも日曜日は日本人会のソフトボール。ちゃんちゃん。

Skype

2005-10-13 17:57:10 | Weblog
ずいぶんご無沙汰しております。

本日会社にスカイプを無事に導入致しました。
スカイプってみちゃくちゃ便利ですね。検索エンジンでskype、orスカイプって入れて検索すれば出てきます。そして無料のソフトをダウンロードすると世界中どこでもインタネットへの接続環境があればスカイプ利用者同士電話代無料で会話できちゃうなんて。実は、このスカイプ当方家内より教えて貰ったのですが、家では実践していてとても重宝してます。日本の友人と電話するのもスカイプを使えば電話代なんか全く気になりませんからね。固定料金のインターネット代だけですから。

もともと会社のセキュリティーの関係でスカイプへのアクセスが制限されていたのですが、弊社の社長に昨日話したらそんな便利なものがあるなら会社のセキュリティーを変更しろと話がどんどん進み昨日の今日の本日スカイプが可能になりました。

今日は朝から社長がスカイプで何度も電話を掛けてきて、画面に家で飼っている犬の写真を貼り付けたけど写ってるとか?テスト電話だけど聞こえるか?とか、社長もノリノリです。
会社の電話を全部スカイプにしちゃえばと言っておきました。
いずれ全部スカイプになるのかな?

それでは、短いですがこの辺で。

10月1日 続編

2005-10-03 15:03:50 | Weblog
予定通り石油価格が80%値上げされました。デモが各地で起こっているものの、大きな暴動等には今のところなってなく大丈夫そう。但し98年に通貨危機に関連し石油価格を71%値上げした際には、値上げ発表後2週間後に大暴動に発展した事もあり以前として気を緩められない状況。前回大暴動の時は、日本政府が飛行機をチャーターし邦人が緊急避難した。今回はその様な事が起こらない事を切に祈ってます。今のところ大丈夫そう。

又、ご承知の通り10月1日土曜日バリ島で爆弾テロが発生し邦人を含む22名の犠牲者を出す大変大きなテロがまた起こってしまった。非常に残念である。これで4年連続してラマダン前のこの時期にテロが発生している。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051003AT2M0300E03102005.html

今日は短い内容ですが本日はこの辺で。
テロの犠牲者ならびにそのご家族に対して、心より慎んで哀悼の意を表します。