goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

<訃報>豊沢豊雄さん102歳=元国民協同党衆院議員(毎日新聞)

2010-02-17 03:22:07 | 日記
 豊沢豊雄さん102歳(とよざわ・とよお=元国民協同党衆院議員)11日、老衰のため死去。葬儀は近親者のみで行い、お別れの会を後日開く。自宅は東京都世田谷区祖師谷1の14の6。喪主は長男学(まなぶ)さん。

 1946年衆院選で旧香川2区から初当選。2期務めた。

<4000万詐取>広尾病院職員 都が懲戒免(毎日新聞)
小沢幹事長の公開資産「今回も預貯金ゼロ」(読売新聞)
官邸と小沢事務所に、また実弾?入り封筒(読売新聞)
新聞に自分の写真、出頭した「出し子」逮捕(読売新聞)
親族会社の株式 鳩山首相は現在も保有(産経新聞)

米管理団体 「マイケル」使うな グッズ関連業者を提訴(産経新聞)

2010-02-16 02:32:24 | 日記
 昨年6月に急死したマイケル・ジャクソンさん=当時(50)=の氏名や写真などの使用許可を無断で出され、パブリシティー権(自身の氏名や写真などを使った商品が生み出す利益を独占的に得る権利)を侵害されたとして、米国のジャクソンさんの遺産管理団体などが、「イーシービズジャパン」(東京都渋谷区)に対し、第三者にジャクソンさんの氏名などの使用許諾を与えることの禁止や計3億1500万円の損害賠償などを求める訴えを東京地裁に起こしていることが9日、分かった。

 イーシー社のホームページ(HP)などによると、同社はグッズ販売などに関連したジャクソンさんの氏名や写真などの使用許諾を国内を中心としたグッズ販売業者に行っている。

 イーシー社は平成16年、ドイツの企業からジャクソンさんに関する権利の使用許諾を受けたとしている。しかし、原告側は訴状で、「原告側はドイツの企業との間で、使用許諾について有効な契約を一切結んでいない」と主張。「権限のないドイツの企業が、イーシー社と契約を結んだに過ぎず、イーシー社にジャクソンさんの氏名などを第三者に使用許諾する権利はない」と訴えている。

 原告側は昨年11月、イーシー社に対し、HPでの氏名の使用禁止や許諾事業を取りやめることを求めたが回答はなかったといい、昨年12月16日に提訴した。イーシー社は「担当者がいないので訴訟については分からない」などとしている。

<東大寺>次期同宗管長に北河原院主を選出(毎日新聞)
回数券換金、横領の元千葉県職員に猶予付き判決(産経新聞)
<病院事故>70代女性の人工呼吸器が外れ死亡 島根・隠岐(毎日新聞)
王将戦第3局 久保が勝ち2勝目(産経新聞)
今尾の左義長 燃え上がる炎に無病息災祈る…岐阜・海津(毎日新聞)

「身引くことも含め、小沢氏はけじめを」…枝野氏(読売新聞)

2010-02-14 21:15:56 | 日記
 民主党の枝野幸男・元政調会長は8日朝、さいたま市での街頭演説で、小沢幹事長の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件に関し、「小沢氏自らあらゆることを公開し、国民の信頼を取り戻す必要がある。それができないなら、身を引くことも含めてけじめを付けることが必要だ」と述べ、国民の理解が得られない場合には幹事長を辞任するよう求めた。

 枝野氏は、読売新聞社の全国世論調査などで幹事長辞任を求める人が7割超に上ったことについて、「大方の国民が小沢氏の説明を納得していない厳然たる客観的な数字が出ている」と指摘した。

 鳩山首相は8日午前の衆院予算委員会で、小沢氏の責任について、「自身の秘書が逮捕され、その責任を感じていると思う。当然、責任はあると思う」と語った。

虐待と判断し病院が異例通報 継母逮捕の女児死亡事件(産経新聞)
<業務上横領>容疑のノリタケ子会社元社員を逮捕 愛知県警(毎日新聞)
茨城空港 4月からスカイマーク神戸便が就航 初の国内線(毎日新聞)
【Web】「男前社長」の求人広告がネットで人気(産経新聞)
雪でスリップ、対向車に正面衝突=後部座席の母子死亡-栃木(時事通信)

<殺人>石巻2人刺殺事件 静かな港町の住宅街に衝撃(毎日新聞)

2010-02-13 03:03:13 | 日記
 早朝の民家に若い男女の悲鳴が響いた。宮城県石巻市で10日、3人が刺された死傷事件。刺したのはこの家に住む女性の知人の少年(18)とみられ、次々と切りつけたうえ、1人を連れ去り逃走した。静かな港町の住宅街で起きた凶行に衝撃が広がった。

 県警などによると、この民家には亡くなった南部美沙さん(20)と、連れ去られた妹(18)や母、祖母ら女性ばかり5人暮らし。近くの主婦(75)は「あまり近所づきあいはない家族だった」。また「妹は去年暮れに赤ちゃんを産んだ」(近所の主婦)といい、妹は話を聞かれると「女の子です」とうれしそうに話したという。

 この近所の人たちは午前7時より少し前、救急車のサイレンで異変に気付いた。布団の中でその音を聞いた主婦はとっさに「南部さんの所かな」と思ったが、「おばあさんが調子が悪くて、前にも救急車を呼んだことがあった。でも、事件とは思わなかった」。

 前夜の出来事を、事件の予兆のように証言する主婦もいた。「何かトラブルがあったようで、午後7時半ごろにも警察が来ていたようだ。まさかこんな近くで事件が起きるとは恐ろしい」と声をふるわせた。また、南部さん方には複数の若い男性が連れ立って訪れているのをよく見た、という証言もある。「車を置いてもいいですか」と礼儀正しく声をかけられたこともあった。

 この日は午前9時半から南部さん方の向かいの集会所で地元老人会と小学生の交流会が予定されていたが、急きょ中止。老人会役員の男性は「びっくりした。地域の交流があまりないところだから詳しいことは分からない」と驚いた様子だった。

 犯人が捕まっておらず、近隣住民は厳重に戸締まりをしており、ある主婦は「犯人が捕まらなくて心配」と困惑した様子で話した。

岐阜市長に細江氏4選(時事通信)
手渡しによるおれおれ詐欺が増加 警視庁が緊急会議(産経新聞)
センター試験の受験者は52万600人(産経新聞)
会計士きょうにも逮捕 GWG買収 脱税の疑い(産経新聞)
【新・関西笑談】女性は一生輝ける(1)上海観光親善大使 本堂亜紀さん(産経新聞)

<長谷川等伯展>出品の国宝2点搬出 京都・智積院から(毎日新聞)

2010-02-12 07:42:01 | 日記
 東京国立博物館で23日に開幕する特別展「長谷川等伯」(毎日新聞社など主催)に出品される「松に秋草図屏風(あきくさずびょうぶ)」と「楓図壁貼付(かえでずかべはりつけ)」の国宝2点が10日、所蔵する京都市東山区の智積院(ちしゃくいん)から搬出された。僧侶や関係者ら約50人が作業の無事と展覧会の盛況を祈って法要を営み、収蔵庫に低い読経の声が流れた。

 長谷川等伯(1539~1610)は安土桃山時代を代表する絵師で、特別展は没後400年を記念して開かれる。豪壮かつ繊細な筆致で描かれた両作品は、豪華絢爛(けんらん)な当時の流行を伺わせる大作だ。

 特別展は東京国立博物館で3月22日まで開かれた後、京都国立博物館で4月10日~5月9日に開催。両作品は期間を通じて展示される。【成田有佳】

【関連ニュース】
皇后さま:「国宝 土偶展」を鑑賞 東京国立博物館
国宝土偶展:「縄文のビーナス」も公開…東京で開幕
国宝土偶展:東京国立博物館で開会式
国宝土偶展:展示作業始まる 上野東京国立博物館
「アシュラー」に「仏像ガール」 広がる仏像人気

新日鉄が名古屋港に汚水排出、海保が捜索(読売新聞)
夕方閣議で陛下にご負担 官房長官「宮内庁と相談して対応したい」(産経新聞)
<日本国籍喪失条項>フィリピンの子供4人「違憲」と提訴(毎日新聞)
志望校一覧を生徒に配布=中3担任教諭、苦情受け回収-岐阜(時事通信)
医師も認知度低いむずむず脚症候群(医療介護CBニュース)