goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

桜の開花日 木・金に集中…なぜ? 東京、気象会社分析(毎日新聞)

2010-02-22 17:07:44 | 日記
 最近の東京での桜の開花日が1週間の木、金曜日に集中していることが、民間気象会社ウェザーマップ(東京)の杉江勇次・気象予報士の分析で分かった。関東地方の他都市でも同様の傾向があった。経済活動を反映し、週の後半は他の曜日より気温が高いといい、都市化が開花を促している可能性がある。

【桜開花予想】都心3月24日ごろ 気象庁撤退、民間会社に

 杉江さんは94~09年、東京での桜の開花日と、この間の3月の最低、最高、平均の各気温を曜日ごとに調べた。

 それによると、開花したのは木曜日に5回、金曜日に4回と全体の約6割を占めた。土曜日は3回で、日~水は2回以下だった。各気温とも週後半が高く、平均気温の場合、最も高かった金曜日は最低の月曜日を0.95度上回った。

 08年までの29年間の気温を解析した藤部文昭・気象研究所室長の分析でも、都市部では週の前半が低く、後半が高いことが確認。平日と土日では東京で0.2度、大阪で0.1~0.15度の差があった。

 他都市の開花日では、横浜や静岡、神戸が東京と同じように木、金曜日での割合が高かった。しかし、名古屋は月曜日、大阪は火、水曜日が最多で、福岡は曜日間に目立った差はなかった。

 杉江さんは「都市部では車やオフィスから排出された熱がたまり、木~金曜日が気温のピークを迎えるのだろう。これが開花に影響しているのではないか」と推測し、「都市間の違いがどこに起因するのかは分からない」としている。

 桜の開花に詳しい永田洋・三重大名誉教授(樹木生理学)の話 面白い着眼点だ。開花は、日射で温められる芽の温度によって左右される。日射との関係を調べるといいかもしれない。【江口一】

【関連ニュース】
【特集】写真で見る各地のさくら便り2010
【特集】さくら情報
<桜開花予想>ウェザーマップが新規参入
<御室桜>クローン技術での増殖に成功 京都の仁和寺の桜 

無職少年「指示され包丁万引き」…石巻3人殺傷(読売新聞)
<普天間移設>社国両党の提案聴取後、政府内で絞り込みへ(毎日新聞)
再会断られ少女の自宅放火、龍谷大生を再逮捕(読売新聞)
<公明>みんなの党に接近 「第三極」づくり模索(毎日新聞)
<雑記帳>声優の水樹奈々さんが「新居浜ふるさと観光大使」(毎日新聞)

「パチンコ必勝法教える」と詐欺容疑=全国で被害5000万円か-茨城県警(時事通信)

2010-02-21 12:34:08 | 日記
 「確実に勝てるパチンコ・スロットの攻略情報を教える」と偽り、情報料をだまし取ったとして、茨城県警は18日、詐欺の疑いで、東京都墨田区江東橋、無職古屋聡容疑者(40)ら5人を逮捕した。県警によると、5人とも容疑を否認しているという。
 県警によると、被害は2008年から昨年にかけ全国約500人、約5000万円に上るとみられる。
 逮捕容疑では、実体のない会社名で、インターネットや雑誌でパチンコ・スロットの攻略情報を提供すると宣伝、古屋容疑者は昨年1~3月、電話してきた山口県岩国市の男性(36)に計約107万円を振り込ませた疑い。
 県警によると、情報はでたらめで、同容疑者らは電話してきた人に会員登録させた後、「ランクアップすればもっと強い情報を教える」などと言って、現金を振り込ませていた。 

【関連ニュース】
元秘書逮捕「大変遺憾」=みんな・山内氏
山内衆院議員の元秘書逮捕=支援者から3000万円詐取容疑
リフォーム代名目で1500万詐取か=容疑で43歳男逮捕
工場跡地洗浄めぐり3000万=筑波大教授かたる
中国のゴルフ会員権販売で詐欺=容疑で社長ら11人逮捕

クルーズ船 世界最大級「クイーン・メリー2」が長崎寄港(毎日新聞)
「のど治らず麻薬」詩音被告、入手先言えない(読売新聞)
輸入ワクチン接種始まる=卵アレルギーの人ら-名古屋(時事通信)
同一犯?大阪・西成で不審火3件(産経新聞)
首相動静(2月15日)(時事通信)

<化学物質過敏症>後遺症が初の労災認定 眼球運動障害で(毎日新聞)

2010-02-20 02:40:00 | 日記
 電気設備施工会社に勤め有機溶剤を吸った後、化学物質過敏症になった男性(40)=神奈川県茅ケ崎市=が、眼球運動の障害を後遺障害として、厚木労働基準監督署に労災認定されたことが分かった。化学物質過敏症の後遺症が労災認定されたのは初めてとみられる。眼球運動障害は化学物質過敏症に顕著な症状とされ、専門家は「今後、同様の症状のある患者の救済につながる可能性がある」と指摘している。【大島秀利】

 男性は00年から取引先の会社で、半導体や液晶パネル部品を洗浄する設備の配線や加工作業に従事したところ、頭痛、めまい、吐き気が表れ、02年には手足のけいれんが止まらなくなった。運転時は他の車との距離感がつかめなくなった。

 北里大学北里研究所病院(東京都)の検査で、動く指標を目で滑らかに追えない中枢性眼球運動障害と判明した。また、化学物質に対するテストで、配線作業で使用した有機溶剤含有の接着剤に過敏に反応することが確認され、化学物質過敏状態などと診断された。

 男性の労災請求に対し、厚木労基署は03年時点では治療費は支給できないとの判断を示した。そのため、男性は神奈川労災職業病センター(横浜市)に相談の上、同病院で再受診し、眼球運動の障害が残っているとの診断書を添え再び労災請求。厚木労基署は昨年10月、治療による改善が望めないと認め、両目に著しい障害が残る障害第11級と認定し一時金約350万円を支給した。

 男性を診断した坂部貢医師(現東海大医学部教授)は「眼球運動の障害は、化学物質過敏症の重症度をみる上で重要な要素だが、後遺症として認められた例を知らない。他の化学物質過敏症の患者も同様の後遺障害を認められる可能性がある」と話している。

【関連ニュース】
<公務災害>教師刺殺:卒業24年後の事件で因果関係認める…甲府地裁
<過労死裁判>日本マクドナルド:社員の「過労死」認定 東京地裁
派遣労働者:携帯で条件チェック 連合が2月サイト開設
<働くナビ>精神疾患の労災認定が増えています
<鳩山政権の通信簿>過労死や自殺などを防ぎ労働災害をなくす・・・マニフェストの達成度は?

<人権活動家>上海に到着、入国許可される(毎日新聞)
将棋 17日から王将戦・第4局(毎日新聞)
刷新相に仕分け人、反転攻勢の“カンフル剤”(読売新聞)
有線放送大手、無断で30年以上ケーブル設置(読売新聞)
那覇発JTA機、気圧低下表示で引き返す(読売新聞)

平塚で男性撃たれ死亡 撃った組幹部の男が出頭(産経新聞)

2010-02-19 02:25:01 | 日記
 17日午後5時35分ごろ、神奈川県平塚市横内のアパートの一室で、男が銃を発砲し、室内にいた男性(44)が胸を撃たれた。男性は病院に搬送されたが、死亡した。

 神奈川県警によると、撃った男は一時、車で逃走していたが、午後7時過ぎに平塚署に車で出頭。同署は殺人容疑で指定暴力団稲川会系組幹部の男(43)を逮捕する。

 県警によると、男性は現場のアパートで男と交際している女性らから、男との交際について相談を受けていたところ、男が訪れ男性を撃ったという。県警で詳しい経緯を調べている。

【関連記事】
車内で男性が拳銃自殺? 身元確認急ぐ 東京・足立
“拳銃”構えた年賀状で弁護士を懲戒処分
拳銃使用の強盗容疑で会社員の男2人を逮捕
消費者金融発砲事件 強殺未遂容疑で2人逮捕
押し入れから拳銃と実弾 銃刀法違反容疑で暴力団会長らを逮捕

参院過半数で社民の心理的影響を注視-自民・大島幹事長(産経新聞)
北教組事務所を捜索、民主・小林議員側への資金提供疑惑(産経新聞)
<元厚生次官宅襲撃>小泉被告側、死刑回避求める 公判結審(毎日新聞)
教育現場の中立性は確保=川端文科相(時事通信)
<室温調査>北国ほどぽっかぽか 1位北海道、2位青森(毎日新聞)

「六甲山氷の祭典」開幕 幻想的な美しさ(産経新聞)

2010-02-18 02:29:26 | 日記
 冬の風物詩として知られる「六甲山氷の祭典」が11日、六甲山頂付近の「六甲ガーデンテラス」(神戸市灘区)で開幕した。精巧な氷の彫刻が色とりどりの光に浮かび上がり、家族連れらが幻想的な美しさに酔いしれた。

 阪神大震災の記憶を語り継ぎ、被災者の心を癒やすため、平成17年に震災10周年事業として始まった。6回目の今年は、全国から選抜された氷の彫刻家が仕上げた約30点の作品を展示。妖精や人魚などが巧みな造形で表現された。

 高さ約2メートル、幅約5メートルの大型作品「虎船」は、来場者の前で、彫刻家が制作。船の帆には今年の干支「虎」の字が刻まれている。

 家族で訪れた神戸市東灘区の小学2年生、奥野航大君(8)は「龍と戦う勇者の像は、物語の中に入り込んだみたい」と目を輝かせていた。祭典は14日まで続く。

【関連記事】
「さっぽろ雪まつり」 雪と氷の幻想的な世界広がる
幻想的に「節分万燈籠」 奈良・春日大社
幻想の世界演出 ディズニーシーに新ナイトショー
映画作りも想像と現実の戦い 「Dr.パルナサスの鏡」テリー・ギリアム監督
絶景!「赤目四十八滝」の大日滝凍る 三重・名張

都内で火災相次ぐ 男性2人死亡(産経新聞)
塀に落書きの大阪府職員を減給処分(産経新聞)
鳩山首相、公邸改修「和室を洋風の寝室に…」(産経新聞)
<お別れの会>武藤信一さん=25日、ホテルニューオータニ(毎日新聞)
<室温調査>北国ほどぽっかぽか 1位北海道、2位青森(毎日新聞)