goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

<iPS細胞>遺伝子やウイルス使わずに作成 米大が成功(毎日新聞)

2010-03-01 15:10:13 | 日記
 遺伝子やウイルスを使わずに医薬品を投与して、がん細胞のもとからヒト人工多能性幹細胞(iPS細胞)を作ることに、米ハーバード大の森口尚史研究員らが成功した。医薬品の投与のみで作成したのは初めて。ウイルスが細胞内にある遺伝子を傷つけるなどの弊害を回避できる可能性がある。23日、東京都で開催中の国際会議で発表した。また、大学は特許出願の手続きを始めた。

 iPS細胞はさまざまな細胞になるが、がん化が課題になっている。チームはその仕組みを探る一環で、肝がん細胞の元である「肝がん幹細胞」に、2種類の抗がん剤の新薬候補物質を加えたところ、2日後にはほぼ正常な肝細胞に変化することに気付いた。

 また、この肝細胞に、山中伸弥・京都大教授が発見した遺伝子の働きを活性化させる別の抗がん剤4種類を4日間投与すると、2週間後にiPS細胞ができることを発見した。

 元の肝がん幹細胞は多くの染色体に異常があったが、iPS細胞になるとすべて正常化し、iPS細胞と同じように分化することも確かめた。肝がん幹細胞を肝細胞に戻した方法を応用すると、新しいがん治療薬の開発につながる可能性があるという。

 遺伝子などを使わないヒトiPS細胞作成法としては、米国の別チームが、山中教授が発見した遺伝子が作るたんぱく質を体外で作り、細胞内に入れる方法で報告している。【奥野敦史、須田桃子】

【関連ニュース】
iPS細胞:米ベンチャーが関連特許取得
iPS細胞:難病患者の皮膚から作成 テロメアを修復
iPS細胞:米ベンチャーが作成特許…海外で初の取得
神経細胞:皮膚から作成、「万能細胞」使わず 米国
iPS細胞:作成技術で長寿に? 米チーム、老化にかかわるテロメア修復

<雑記帳>しょっつるパン発売 秋田(毎日新聞)
UR業務見直しで検討会=23日に初会合-国交省(時事通信)
<タミフル>無許可販売容疑で再逮捕へ 東京の輸入業者(毎日新聞)
クレーン車横転 6人死傷 操縦士ら書類送検へ 業過致死傷容疑(産経新聞)
<亀井金融・郵政相>郵政関連企業への天下り見直す(毎日新聞)

<科学技術会議>環境問題と健康計画の2本柱に 骨子素案(毎日新聞)

2010-02-27 07:04:24 | 日記
 政府の総合科学技術会議は23日、11~15年度の科学技術政策の基本方針となる「第4期科学技術基本計画」の骨子素案を公表した。

 素案は、同会議有識者議員と科学技術担当政務三役らが作成した。過去3期の基本計画を「(外交など)他の重要政策と連動した国家戦略としての位置づけを欠いた」と指摘。政府の新成長戦略に合わせ、環境問題を解決する革新技術と、健康長寿社会を実現する技術を2本柱にすえた。

 一方、20年までに政府の研究開発投資が名目国内総生産(GDP)に占める割合について、津村啓介内閣府政務官は「(原案で)1%と書いた」と説明したが、関係省庁と調整するために記載は避けた。今後、同会議の下部会議で議論され、約1年後に「基本計画」としてまとめられる。【奥野敦史】

蛇行オートバイに追突、少年2人死傷させる(読売新聞)
現場の目線に立った医療行政を―レセオンライン訴訟が終息(医療介護CBニュース)
<長崎県知事選>自公支援の中村氏が初当選確実(毎日新聞)
公共施設の全面禁煙を要請=都道府県に通知-厚労省(時事通信)
国際犯罪の情報収集強化=グローバル化に危機感-警察当局(時事通信)

<大学入試>龍谷大、欠席者に「合格」通知(毎日新聞)

2010-02-26 02:38:21 | 日記
 龍谷大は22日、社会学部一般入試A日程(1月24日実施)で、欠席者1人に合格通知を送っていたと発表した。別の受験生が誤って欠席者の座席に着き、机上にあった受験番号を答案用紙に記入。そのまま受験して合格点に達したため、欠席者に通知が届いた。大学は欠席者を不合格、欠席扱いとなっていた受験生を合格とする措置をとった。

 龍谷大によると、2月9日に合格通知を受け取った欠席者本人からの問い合わせでミスが発覚。調査の結果、試験監督の大学職員が手元の顔写真と受験生の照合をきちんとしなかったことが分かり、職員を厳重注意処分とした。

 欠席者は二つの受験方式で出願しており、この入試1回で双方とも合格扱いとなっていた。大学は欠席者を不合格としたことに伴い、新たに2人を追加合格とした。【小川信】

スーパー入り口に2乳児遺体=凍結状態、ポリ袋に-愛知(時事通信)
<112番元素>命名「コペルニシウム」…寿命1千分の1秒(毎日新聞)
温室ガス衛星のデータ提供へ=宇宙機構と国立環境研(時事通信)
元係長、「局長関与」供述、「勾留長期化怖かった」から(産経新聞)
「東大卒」と偽り詐欺、家庭教師や架空の投資話(読売新聞)

両親、元市職員らを提訴=3児死亡飲酒事故-福岡地裁(時事通信)

2010-02-24 19:28:15 | 日記
 福岡市で2006年、幼児3人が死亡した飲酒運転事故で、3児の両親が17日までに、車を運転していた元市職員今林大被告(25)=二審で懲役20年、上告=ら5人を相手取り、計約3億5000万円の損害賠償を求める訴訟を福岡地裁に起こした。提訴は5日と9日付。
 両親の代理人弁護士によると、今林被告のほかに、同乗男性2人と車を所有していた被告の父親に対し、慰謝料などを請求。また、飲酒検知前に水を飲ませた知人男性についても、200万円の賠償を求めている。 

【関連ニュース】
死亡ひき逃げ過去最少=大阪、愛知で大幅減
飲酒で免職、最多16人=警察の09年懲戒処分
「フリー」が期間限定びん=ハンドルキーパー運動を推進
飲酒運転で女性はねる=引きずりながらUターン
被害者参加、二審は実刑=死亡ひき逃げの男

【Web】アイフォーンにドラえもん出現(産経新聞)
<皇太子ご夫妻>ノーベル平和賞のマータイさんと懇談(毎日新聞)
小沢氏らの国会招致など申し入れ 衆院議長に野党4党(産経新聞)
米、原発新設に融資保証、30年ぶり再開、日本企業にも商機(産経新聞)
元プロ野球・石井氏を擁立=参院秋田選挙区-自民県連(時事通信)

排煙設備が基準満たさず=窓に板、機械なく-居酒屋火災で区調査・東京(時事通信)

2010-02-23 16:28:08 | 日記
 東京都杉並区で昨年11月、4人が死亡し、12人が重軽傷を負ったビル2階の居酒屋火災で、店の排煙設備が建築基準法の基準を満たしていなかったことが22日、区への取材で分かった。
 警視庁捜査1課などは店の安全管理体制に問題がなかったか調べている。
 同課などによると、火災は昨年11月22日午前9時すぎ、同区高円寺南の「石狩亭」で発生。厨房(ちゅうぼう)から火が出て天井に燃え移り、数分間で店内に煙が充満し、従業員2人と客2人が一酸化炭素中毒で死亡した。
 建築基準法では、一定規模の店に、トイレなどを除く床面積の50分の1以上の面積で窓が開くか、排煙のための機械を設置するよう義務付けている。
 区によると、火災を受けて同店を調査した結果、8枚ある窓のうち、少なくとも3枚に板が打ち付けられるなどしており、開く面積が基準の約40%だった。排煙用の機械も設置されていなかったという。 

【関連ニュース】
結婚詐欺 連続不審死事件
死亡男性のバッグ持ち出しか=木嶋容疑者、偽装工作の疑い
車の鍵、遺書なく…=不審点捜査、「自殺」覆る
連続不審死、35歳女を逮捕=練炭自殺装い男性殺害の疑い
パロマ工業などと初の和解=遺族に8600万円支払い

三原じゅん子、参院選出馬へ…自民比例で擁立に向け調整(スポーツ報知)
<囲碁>プロ棋士の卵 厳しい修練に耐え、夢は世界トップ (毎日新聞)
なぜ真冬に刺す蚊がいるの? 産卵期の雌だけじゃ…(産経新聞)
民主敗北、小沢氏進退再浮上も “利益誘導”選挙通じず(産経新聞)
桜開花、全国的に早めか=岡山や銚子は7日の開き-3社の予想出そろう(時事通信)