goo blog サービス終了のお知らせ 

和楽家草紙 (わがやぞうし)

宮崎県都城市のエヴァホーム社長のブログ。
日々の出来事から趣味の話まで色々なことを書き綴っています。

軒樋 & 冬がはじまるよ

2010年12月14日 | 今日の現場
エヴァホームの浅井です。
 
晴天の新田原航空自衛隊基地周辺の道路です。
 
今週末の航空自衛隊の祭りに向けて周辺がきれいになりました。
この幟も今日からずらっと並べられています。
 
 
 
 
 
 
 
 
1.<読書> 

私の読んでいる本はWeb本棚にあります。
 
  

楊令伝 2 辺烽の章 [単行本] 北方 謙三

女真の地で、苛烈な戦いぶりで名高い幻王の正体は楊令だった。

武松は楊令に梁山泊への帰還を求めるが、楊令は肯んじない。

一方、呉用は梁山泊再興の策を胸に、宗教を用いて人を集める方臘に近づく。 

 
 
 
 
2.<住宅情報> 
 
 
 
 
▼8人までの大家族に対応、業界最大容量のエコキュート
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20101130/544511/?ST=kenzai

東芝のエアコン生産子会社である東芝キヤリアは、
家庭用としては業界最大となる貯湯容量560Lのエコキュート「ESTIA(エスティア) 560Lタイプ」を12月17日発売する。
希望小売価格は、自動湯はりなどに対応したフルオートタイプが93万2400円。
給湯専用タイプが84万円。
 
 
 
 
高さ1mの本棚は危険?耐震対策
 
背が高く奥行きが浅い本棚は、特に注意が必要だ。
安全性の目安は、「棚の奥行き(単位はcm)を、高さ(同)の平方根で割った値が4を超える」こと。
 
消費者庁が公表した指標で、簡単に点検できる。
例えば、奥行き40cmの本棚の場合、高さが100cmを超えると日常の利用でも転倒する可能性がある。
 
 
 
 
3.<今日の現場>
 
 
外部はいよいよ、樋の取り付けを行っています。
これが終わって、外部足場の解体となります。
 
 
 
 
大洋ルーフの社長、玉木さんが施工されています。
 
 
 
 
内部では、大工さんがボード貼りと棚の取り付け中。
 
今週の木曜日には木工事を終え、左官工事に移る予定です。
 
 
これは、お施主様が持ってこられた木材を加工して玄関脇のカウンターにしました。
 
 
 
 
 
 
 
4.<音楽> 今日、こんな曲を聴きました。
 
槇原敬之 - 冬がはじまるよ
 

最新の画像もっと見る