goo blog サービス終了のお知らせ 

eggshell

eggさんの心に響いたことや思ったこと、作ったものなどを並べています。

6月のパン教室

2008-06-21 22:28:46 | Weblog
今日のパン教室はいろいろあって慌ただしかったぁ~。

それでもパンは無事に焼けました。


● レザンレザン ●
サルタナレーズンとカレンツレーズンがたっぷり入った
フランスパン生地系のパン。



粉量:レーズン量=5:4 というレーズンの量なのです。これは多い!!
先生曰く「レーズンが嫌いな人には地獄よね♪」
私は普通に食べられるので大丈夫~。
そそ、パンの上にクープという切り込みが入っているのですが、今回の
クープは、『人』の字を5文字縦に並べた…その名も『ヒトヒトカット』。
ネーミングがかわいい~。



このパンはワインに合うようです。
・・・が、私は下戸なので わかりまっしぇ~ん。



珈琲にも紅茶にも…緑茶にだって合うからいいもーん。

こんな贅沢なパン、頻繁に焼きたいとこだけど、我が家はガスオーブンじゃ
ないから、蒸気焼成は無理なのです。 残念。
電気オーブンで普通に焼いたら、フランスパンっぽさが低減するみたい。
ま、それでもいいかな・・・。



● ジューシー・オレンジ ● 



1つのパンの中に、アーモンドクリームのフィリングと、コアントローで
香りづけした甘夏が10房もゴロゴロっと入っています。



カットしてみると・・・



こんな感じに甘夏ゴロゴロ。



これは焼きたてをいただくよりも、冷めてからいただくのが美味しいパンですね。



そして今日のお菓子は
● 卯の花 ● 
葛入りのういろう生地でみどり餡を包んだ1品。



上にふりかけたつぶつぶは『桜美人粉』って言うんですって。
どこが桜でどこが美人なのか聞くのを忘れました。



つぶつぶの名前の由来が気になって気になってしかたありません。