健康には菜耕! 

北海道に生まれ育ち、四季折々大地の恵みと自然美豊かな充実の日々
道内をめぐり未知の世界を発見できることに、ただ感謝!

38.篠路神社

2014-02-02 | 札幌市内の神社めぐり
<colgroup> <col width="99" /> <col span="3" width="72" /> <col width="57" /> <col width="71" /> <col width="114" /> <col width="251" /></colgroup>
38.篠路神社       札幌市北区 No.北ー1
               
所在地 篠路4条7丁目2番 〒番号 電話番号
002-8024 011-771-2838
祭神 天照大御神、品陀別大神、保食神、菅原道真公、崇徳天皇、天香久山命
創建・由緒 安政2年徳川幕府「在住」(箱館奉行の役職の身分)により、若林八幡を創祀。安政4年箱館奉行
北海道神社疔公式 石狩調役荒井金助直盈により箱館八幡社として社殿を造営、村の氏神とした。明治10年8月
ホームページより 和鏡奉納(稲村藤原吉長の銘あり)明治15年道産たも材により本殿(流造)を建立。。先の札幌
  神社宮司菊池重賢により祭儀奉仕。明治34年1月28日祭神2柱(伊勢両宮)を増祀、拝殿石の間
  を増築、公認を出願、同年9月公認。大正15年9月22日列格。昭和2年8月1日(内務大臣鈴木喜
  一郎)。昭和11年9月17日御鎮座八十年祭執行。神饌幣帛料指定神社。昭和21年4月20日宗教
  法人認証。昭和31年9月18日、百年祭執行、社殿改修、社務所改築。昭和55年9月26日御社殿、
  社務所全改築造営。(合併合祀は省略)      
  (社宝等)  鏡(獣紐四、仙八稜鏡(平安期製作)、刀剣(無名(2)(徳川中期)、その他、樹齢150年
  といわれるしだれ柳(市保護指定木)、馬産地として篠路ベルシュロン種の記念碑、(市指定史跡)
  (特殊神事)  篠路獅子舞、明治34年烈々布獅子舞として天満宮に奉納。昭和41年11月、篠路神 
  社に合祀と共に篠路獅子舞となる。                                (さっぽろ・ふるさと文化百選No.98参照)
例祭日 9月8日                          北海道神社疔公式ホームページ
旧社格 村社            
社殿様式 神明造            
社殿面積 79.7坪(263.7㎡)
境内面積 1,961.1坪(6,483.9㎡)        
氏子世帯数 23,000世帯          
崇敬者数 1,000人            
写真集        

           

      

 
13.10.15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
               

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 37.豊羽鉱山山神社 | トップ | 39.江南神社 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

札幌市内の神社めぐり」カテゴリの最新記事