健康には菜耕! 

北海道に生まれ育ち、四季折々大地の恵みと自然美豊かな充実の日々
道内をめぐり未知の世界を発見できることに、ただ感謝!

39.江南神社

2014-02-04 | 札幌市内の神社めぐり

 

<colgroup> <col width="99" /> <col span="3" width="72" /> <col width="57" /> <col width="71" /> <col width="114" /> <col width="320" /></colgroup>
39.江南神社       札幌市北区 No.北ー2
               
所在地 屯田7条6丁目2番25号 〒番号 電話番号
001-0857 011-772-7037
祭神 天照大御神、大國魂命、日本武尊
創建・由緒 明治22年屯田兵第一大隊第四中隊が篠路兵村に入植して、多くの苦難と闘っていたが、屯田兵と
江南神社公式 その家族(徳島県の士族29世帯、和歌山県37世帯、山口県44世帯、福岡県12世帯、熊本県46世帯
ホームページより 、福井県20世帯、石川県32世帯、計220世帯)の団結と協力のよりどころとなり、心の支えとなった
  のがこの神社であった。明治24年の夏、屯田兵が入植して2年目、中隊本部の北側にひとつの祠が
  建って、同年7月15日の入植記念日には、中隊長をはじめ篠路兵村屯田兵220人とその家族が参列して、
  初めての式典をおこして、初めての式典をおこなった。明治29年の日清戦争が終わった翌年、出征屯田
  兵が戦場に至らぬ前に終戦となって無事帰還できたのも神のご加護によるものとして大社造りの社殿を
  新築し、神社名も正式に江南神社と決めた。「江南」の語源は篠路兵村入植の当時は、石狩川の本流が
  現在の茨戸川であり、茨戸、花畔地区を貫流していたことから、誰となく川の南、江南という地名が
  生まれ、石狩川の南岸に位置する神社として「江南神社」と命名された。江南神社の歴史を顧みると
  明治43年神社本庁は江南神社を村社に昇格。大正4年神社の紋章として五七の桐の使用許可を
  得て、以来、江南神社の紋章とした。
  (社宝等)札幌市88ケ所に指定。1.篠路兵村移住地記念碑 2.屯田開基九十年記念顕彰碑 3.望郷のアカマツ
                 
例祭日 7月15日                                          北海道神社庁公式ホームページ
旧社格 村社            
社殿様式 神明造            
社殿面積 112.5坪(374.9㎡)
境内面積 4,748坪(15,827.4㎡)          
氏子世帯数 24,000世帯          
崇敬者数 14,400人            
写真集

     

     

   

 
’13.10.15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
               

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 38.篠路神社 | トップ | 40.新琴似神社 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

札幌市内の神社めぐり」カテゴリの最新記事