健康には菜耕! 

北海道に生まれ育ち、四季折々大地の恵みと自然美豊かな充実の日々
道内をめぐり未知の世界を発見できることに、ただ感謝!

土木遺産No.7 函館港改良施設群

2018-11-10 | 平戸・平戸・五島列島キリシタンクルーズ

                     北海道土木遺産カード
推奨No.7 名称:  函館港改良施設群(船入澗防波堤、第1号乾ドック)  カード:2018.09.18 見学、撮影:同日
所在地               函館市入舟町4-4 函館市電「函館ドック前電停」から徒歩5分
竣工年      明治32年(1899年)船入澗防波堤、明治36年(1903年)第1号乾ドック
選奨年      平成16年度(2004年)
選奨理由     北海道港湾修築の嚆矢的構造物群で最初期の港湾コンクリート。廣井勇博士設計のコンク
         リートブロック基礎の船入澗防波堤やコンクリートブロック造乾ドック
沿革や緒元 
形式 
カード状況    配布再開 ①2017/12/18 ②2017/12/18
カード略号    B=橋梁/D=ダム/H=港湾/Rd=道路/Rv=河川/Rw=鉄道/P=発電/W=水道/O=その他
配布場所     ①〒040-0061 函館市海岸町25-7 函館開発建設部港湾事務所 0138-41-6542
         ②〒040-0036 函館市東雲町4-13 函館市農林水産部水産課 0138-21-3335
カード 
 
                          
 
 
メモ       安政元年(1854年)日米和親条約、安政5年修好通商条約により船舶やかもつの取扱が急速
         に増加し箱館港の必要性機運が高まる。箱館には船舶を修理するドックがなく、回航できな
         い船泊は廃船にせざるを得なかった。明治11年、地元の経済界有志は港の将来を案じ開拓使
         にドック築造を請願、これを受け設計師 廣井勇らが計画立案し工事設計書を完成させ、
         港湾プロジェクト実施が決定した。
 
写真集 
 
                         
 
 
 
その他      船入澗防波堤は修復を加えながらも現存されているが、第1号乾ドックは函館ドック内にあって
         一般の者は立ち入り禁止であり見ることはできない。
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土木遺産 No.6 狩勝峠鉄道施... | トップ | 土木遺産 No.8 十勝川千代... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

平戸・平戸・五島列島キリシタンクルーズ」カテゴリの最新記事