生きてます。生きてますよ…ただ更新が遅かっただけです。見てくれていた皆様(居るのか?)、すみません。 つぶやかせてください(;´∀`) H"彩度のケータイは、一応中身はアンドロイドなのだが外身はガラケーという、いわゆる「ガラホ」というやつ(INFOBAR XVというやつです、気になる方は検索してみよう)。 で、このガラホ、LINEとあまりにも相性が悪く(おそらく彼にはLINEが重すぎる)いきなり落ちたりメッセージを受信出来たりできなかったりで、ほぼ使い物になりません。 そうなってる人、いますか? しかし最近の人はメールしないし、電話ですらも番号使わないし、LINEばっかりなんやな。ケータイって、一体何になったんやろ。 もしLINEが使いたいならばスマホに買い替え…たくないし。 一体どうしたものか。
こんなブログ誰も見てないかもしれないが、
今日、H"彩度はドコモへ行った。
は???と思うかもしれないが、以前此処とは別のドコモショップで当時使用していたD705iμを見てもらって、「契約できますよ」とあっさり言われたことがあった(でも流石に電池が無く、それでは使えなかった)、その後管理人は2019年12月10日に、D705iμ(新古・電池付き)をひっそりと購入していた。そして昨日から電池満タンに充電していた。
つまり、学生の頃の愛機を再び契約しようとしたわけ。

早い話がスマホ全盛の2021年現在(アンドロイドではあるが)ストレートケータイ使っていながら、さらにそれを3Gに、しかも2008年に作られたものに戻そうとしたのである。もしもこれを読んでいる稀な方が居たとしたら、時代錯誤にも程がある、と呆れていることでしょうね。
普通の神経の人からしてみたら、頭おかしいですよね。ここの管理人。
しかし管理人は以前、2018年にPHS契約したという記事をどこぞで見たぞ。
で、ドコモである。店の人はこのケータイについてあまり知らなかったようで「ちょっと見せてください…???FOMAですか?」
まあ、若い人だから知らんでも仕方ないわ。
そして、奥に行って他の人から何か聞いてきて、「今、どちらのケータイ使われてますか?」と、唐突に聞かれた。
管理人は、INFOBAR XVを使っている。つまり、auである。
帰ってきた言葉は「他キャリアからの乗り換えでは契約できません、ドコモ使っている人だと継続でFOMAも行けるんですが」
「!???」
あかんのんか、なんかいけそうな雰囲気やったのに!
どうやら2016年以降、他社からドコモの3Gへの乗り換えは出来なくなったらしい。
( ;∀;)マジ泣きである。冗談抜きである。読んでいる人がいたら爆笑だろうけど。
H"彩度の様な悲劇的な思いをする人が居ないよう、呼びかけておきます。あと、FOMAのサービス自体も2026年までだから!
ま、↑こんな失敗↑する人滅多にいないか。
今日、H"彩度はドコモへ行った。
は???と思うかもしれないが、以前此処とは別のドコモショップで当時使用していたD705iμを見てもらって、「契約できますよ」とあっさり言われたことがあった(でも流石に電池が無く、それでは使えなかった)、その後管理人は2019年12月10日に、D705iμ(新古・電池付き)をひっそりと購入していた。そして昨日から電池満タンに充電していた。
つまり、学生の頃の愛機を再び契約しようとしたわけ。

早い話がスマホ全盛の2021年現在(アンドロイドではあるが)ストレートケータイ使っていながら、さらにそれを3Gに、しかも2008年に作られたものに戻そうとしたのである。もしもこれを読んでいる稀な方が居たとしたら、時代錯誤にも程がある、と呆れていることでしょうね。
普通の神経の人からしてみたら、頭おかしいですよね。ここの管理人。
しかし管理人は以前、2018年にPHS契約したという記事をどこぞで見たぞ。
で、ドコモである。店の人はこのケータイについてあまり知らなかったようで「ちょっと見せてください…???FOMAですか?」
まあ、若い人だから知らんでも仕方ないわ。
そして、奥に行って他の人から何か聞いてきて、「今、どちらのケータイ使われてますか?」と、唐突に聞かれた。
管理人は、INFOBAR XVを使っている。つまり、auである。
帰ってきた言葉は「他キャリアからの乗り換えでは契約できません、ドコモ使っている人だと継続でFOMAも行けるんですが」
「!???」
あかんのんか、なんかいけそうな雰囲気やったのに!
どうやら2016年以降、他社からドコモの3Gへの乗り換えは出来なくなったらしい。
( ;∀;)マジ泣きである。冗談抜きである。読んでいる人がいたら爆笑だろうけど。
H"彩度の様な悲劇的な思いをする人が居ないよう、呼びかけておきます。あと、FOMAのサービス自体も2026年までだから!
ま、↑こんな失敗↑する人滅多にいないか。
この世から
「ストレートケータイ」
という物が無くなったら
H"彩度はもう
ケータイを持たないかもしれない。
「ストレートケータイ」
という物が無くなったら
H"彩度はもう
ケータイを持たないかもしれない。
今更、管理人のINFOBAR XVの前の機種、P-01G(もう通信は死んでるんだけど)の説明書を読んでみた。面白いことがいっぱい書いてあるんだけど、中でも一つ、興味深かったことが。
電池の保存方法。
フル充電、若しくはすっからかんで保存するのはよくない、電池の残り40パーセント(インジケーター5個表示でフルの物で2個)程が保存に適している、らしい。
需要?分かりません。
とりあえず、新しいこと知ったっていう、覚書で。
電池の保存方法。
フル充電、若しくはすっからかんで保存するのはよくない、電池の残り40パーセント(インジケーター5個表示でフルの物で2個)程が保存に適している、らしい。
需要?分かりません。
とりあえず、新しいこと知ったっていう、覚書で。