力関係最下層H"彩度さん

力関係最下層H"彩度さん どこに行っても最下層。

しかし、クラシックは流れません

2023-03-19 16:47:58 | ゲーム
こんにちは。皆さん、良い日曜日をお過ごしでしょうか。
今回から、当ブログに新しく「ゲーム」ジャンルも追加します。

で、早速、

タコタン 星のタコ


というゲームの感想でも書こうかと思います。
タコタン:星のタコ ダウンロード版

タコが主役のシューティングです。というと、シューティング好きなら必ずアレを想像すると思いますが、まさしくアレ。
そうです、パロディウス(正確にいうと「パロディウスだ!」ですね)のオマージュと言うかなんというか。
でも、システムはちょっと違いましたね。

特徴としては
・某シューティングみたいで、タコがかわいい。
・並んだ敵を倒すと、ベルではなく、色の変わるジェムが出現。攻撃を当て続けると取得時の効果が変わる…ではなく、単なる得点アイテムのようです。
・なんとこのシューティング、「避ける」ことができるんです。ボタンで画面奥にひょい、と退場します。連続使用はできませんが時間でゲージが復活。斬新。
・90年代前半を思わせるような、素敵ドット絵。見ていて楽しい。その反面、音楽は耳に残らない。
・アイテムゲット時の聞き覚えのあるボイス(笑)

ゲーム全体的には
・ステージが長すぎてしんどくなる。シューティング特有の爽快感がない。
・オマージュ元とはかけ離れた、印象に残らないボスキャラ達。
・某シューティングのように、オバカ要素万歳かと思いきや、かなり薄味なステージ&ボス。
・スピードアップとかなくて、動きが遅い&タコが大きすぎてすぐに被弾する。
・クリア後の解放要素がしょぼい。
・異様に武器の種類が多いのですが、役に立たない武器ばかりで、結局初期装備最強。←これは一番ダメなところですね。
などの、ちょっとう~ん、な点が目立ちます。ストーリーもよくわからなかったし…一応、地球を救う、ってことはわかるけど、最後のオチは何?主人公のお父さんでしょうか(オイ
まあ、何周もするゲームではないでしょう。
でも悪いゲームってわけでもないし値段も安いですし、タコ好きが話題にプレイするにはもってこいでしょう。

少人数で製作したらしく、
スタッフロールには同じ名前が何度も出てきます。

数人で作ると、こんなもんかなあ、という感じ。
では('ω')ノ