goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶん日記

なんということはありません。

モリサワフォント・基本7書体パック

2007-09-22 11:08:56 | 日常
 ついに! 買ってしまいました! そして届きました! モリサワフォントの『OpenType 基本7書体パック』です! 7タイプの文字がはいったソフトで、ほぼ3万円。

 デザイン関係の職場で働いている唯一の知人にきいたところ、印刷業界で定番とされているのがこの『モリサワフォント』なんだそうです。 広告はもとより、雑誌などの出版物や新聞などで幅広く活用されています。

 「たかが文字に3万円?」と不思議におもわれる方はおおいと思います。 ですが、やっぱり違うんです、このフォントは。 文章を読んでもらうためだけであれば既存のものでかまわないのですが、フォトカードのように「文字もデザインの一部」として考えれば、既存のものでは満足できないのです。

 もちろん、このフォントが万能というわけではありません。 しかし、私のなけなしのデザインセンスに光明を与えてくれるのは確かです。 100点満点中30点あたりの満足度が、50点にまで引き上がりそうです。 あくまでも私個人の想像ですけど。

 さっそくインストールして使ってみました。 モリサワフォントと既存のフォントの両方を配置して印刷。 パっとみくらべた感じ、「どこがどう違うんだ?」と思ってしまいますが、よくよく見比べてみると一つ一つの文字が洗練されていてバランスもとれています。

 「やるなぁ、モリサワフォント」と満足して妻にみせたところ、「ふぅん」というアッサリした反応で終わってしまいました。

ススキと緑みどり

2007-09-21 22:51:25 | 日常
 「今夜は日本酒をのもう」という話をしていたので、演出をねらった妻がススキを買って帰ってきました。 テーブルに飾り、食事のためのランチョンマットは買ってきたばかりの緑色のものをチョイス。 食後、日本酒のツマミにとエダマメを出してもらいました。 写真がその状況です。 やけに緑みどりしたテーブルなのでした。

手ブレと三脚

2007-09-16 17:52:08 | 日常
 久しぶりの雨模様です。 日暮れにはまだまだ早いのに、外がずいぶん暗くなっていました。 サーサーと降る雨の音が気持ちいいので、ためしにベランダから写真をとることにしました。

 で、一眼レフをかまえてみたのですが、どうしても手ブレしてしまいます。 構え方の基本どおり、脇をしめてしっかり固定しているのですが、やっぱり手ブレします。 せいぜい頑張れて次の写真まで。



 わりといい加減な私からすれば、これでもまぁOKの範囲だったりします。 それでもどれくらい違いがでるか知りたくて、三脚をもちだして写してみました。 それが次の写真です。



 ベランダの手すりについた雨粒をみれば、前の写真がしっかりとブレているのがよくわかります。 まだまだ修行が足りませんね。 三脚が必須のようです。

 ちなみに、連写で撮影して、使える画像だけピックアップするという手もあります。 デジタルカメラならではの方法ですが、それも解決策のひとつですね。

虫眼鏡の効果

2007-09-15 10:48:40 | 日常
 先日掲載しました『虫眼鏡(拡大鏡)』についてですが、ようやく画像を処理しましたので、その効果をご紹介しておきます。

 まずこちらが虫眼鏡を使用する前の写真。



 被写体にギリギリまで近寄って写しました。 フォーカスを最大限まであわせてありますが、かなりボケているのがおわかりいただけると思います。

 そしてこちらが虫眼鏡を使用した写真。 レンズの前に虫眼鏡をかざしただけです。



 被写体の前のあたりにピントがあっていて、後ろのほうはかなりボケています。 また被写体全体の大きさも大きくなっています。 これを活用すれば、小さな花などでいい雰囲気にボケた写真をとることができそうです。

 やるなぁ、100円の虫眼鏡。


 ちなみに被写体は、さいきん妻がハマっているワイヤークラフトの習作です。 ガンガンつくって練習をして、オリジナリティあふれる作品を作ってもらいたいものですが、なにせ飽きっぽい妻のことですので、道具と素材を増やすだけ増やして終わってしまうことでしょう。 あーうー。

あひるのテンプレート

2007-09-13 22:18:57 | 日常
 新作テンプレートにあひるちゃんが追加されました。 動きのあるテンプレートです。 サムネイルをみた途端、妻と二人そろって「あひるちゃんだ!」と言ってしまいました。

 妻がそのテンプレートを使用するというので、私は以前に自分で作ったあひるちゃんを表示することにしました。

ショップカード作成のため

2007-09-11 20:20:34 | 日常
 ショップカード作成のため、Adobe の Illustrator に着手。 先日購入した本を読みながらやってみたのですが、何をどうしたものかスタートからつまづいてしまいました。 進まないまま夕飯の時間になり、食事をしてしまうと尚のこと頭が働かず、作業を断念。

 今、私の願い事がかなうのなら、無限の体力がほしいところです。

だらだら毎日

2007-09-10 19:42:25 | 日常
 帰宅後にチャリンコでおでかけ。 ついでに近所の本屋さんへ。 『だらだら夫婦』という本(漫画?)を立ち読みしてきました。 イラストレーターの奥さんと文章家のダンナさん。 二人の「だらだら」でホノボノした雰囲気が記されてました。

 で、そのサイトがあるというので、帰宅してさっそく検索。 ありました。 『だらだら毎日』という名前で、イラスト付きの日記や4コママンガ、ブログも楽しめます。

 奥さんの行動がどうにも妻とかぶってみえて仕方がありません。

マスターピース2冊

2007-09-09 11:38:15 | 日常
 大好きなAmazon.co.jpから本が2冊とどきました。 毎日コミュニケーションズから出版された『Photoshop & Illustrator フライヤー・DMデザイン マスターピース』と『Photoshop & Illustrator カード・名刺デザイン マスターピース』です。 2冊でほぼ6千円。 サンプルのCD-ROMつきです。

 これを参考にして、担当しているお店のショップカードを作成するのだ!

サイト公開

2007-09-06 21:28:07 | 日常
 着手してから一ヶ月半ほど手がけていたサイトですが、本日ようやく正式公開となりました。 「公開日にするには中途半端な日だなぁ」と思われるかも。 お店のマスターの「先勝の日が好きなんですよ」というご要望に応じてなんです。 もちろん、公開したからといってそれで全部が終わるわけではありませんが、ひとまず、ひと段落かな。

 続いてショップカードの作成、その後はまた別のお店のサイト作成が待ち受けています。 さてさて。