石井の部屋ver弐

ぐだぐだ日常を綴る

ソフトテニス 東京インドア観戦

2007-01-12 13:36:49 | SOFTTENNIS
ソフトテニス最大のイベント?
である東京インドアを観戦!

ソフトテニス関係者はこの大会を観戦して、新年を迎えるという風物詩に
なっている。

3年ぶりくらいに観戦。
去年は長崎にいたため見ること出来ず。

予選リーグ

いきなり中堀高川ペアが高校生の鹿島井口に敗れる。
高校生ペアの落ち着き方が、若く見えない。

声を発せず表情変えず淡々とテニスをするのみ。
恐るべし。

タテコシ斉藤ペア
ポイントが決まるごとに観客席から
どす黒い声で「ナイスボール!」と応援が。
プロフィールを見ると二人とも日大卒・・やはりな。

◇試合見ていて感じたこと
・ファーストサービスの高速化
エース狙いも多く見られ、昔の入れるだけサービスとは大きく違っている

・後衛がオールラウンダー
雁行陣主体だが、展開によってはダブルフォーワードになり、ボレースマッシュも
難なくこなす

・ライジング祭り
どんなに押し込まれもベースライン上からライジングで返す、後ろには下がらない
鹿島のライジングでの前衛アタックは見事!

・ロブ割合低下?
中ロブなどあくまで攻めるロブ。繋ぐだけは皆無に近かった

・ルーセントユニフォームデザイン向上?
なぜか毎年1ペアは謎なデザインのユニフォームを見かける。
今回は玉川横江ペアが来ていた、黄色黒の横縞・・・。
ラグビーか!初めて見たよ。
ガタイが良く見えた。


と言いつつ来年も行こう