ecru が和室に行くと――

床に2にゃんの影。

陰の主は、ライトと さくらでした。
(部屋のゴチャゴチャは見なかったことに…)

キャットタワーの中段には さくらさん、
そして その手前には ライトが居ました。
窓際は日が当たって日向ぼっこに最適♪

写真を撮った時、口が開いてる さくらさん。
これ、警戒の“シャー”をしているのではなく
あくび し終わった時(閉じる前)の顔なんです。

それにしても、注目すべきは このふたりの距離!
さくらのほうがライトを勝手に警戒して追い掛けるものだから
ライトも追いかけられた経験上、普段あまり傍に寄らないのです。
だから、このふたりのポジションは ポカポカ日差しのマジックかも♪
これを機に、お互いの距離を縮めてくれるといいなぁ…なんて。^^

日なたの さくらさん、

写真では、何だか気難しそうに写ってますが

実は、とてもリラックスしていたのでした。(大あくび)

ところで――
日差しが強い場所での写真撮影は、
どうしても日なたと日陰との明度差があって
白飛びや黒つぶれの原因になってしまいます。
そこで活躍してくれるのが ハイダイナミックレンジ合成(HDRI、HDR)です。
現在、ecru が愛用しているカメラには この機能が付いていて
露出の異なる複数枚の写真を撮影して合成することにより
白飛びや黒つぶれの少ない1枚の写真として残すことができます。
上の写真も何気ない1枚ですが、この機能を利用して撮ったんですよ。
新しいカメラを買ってから、取説全体に目を通しておいて よかった♪
(どんな機能があるのか知っておくと、何かと便利ですよね)

相棒のライトが一時的に さくらとの距離を縮めている時、
マルスは、バルコニーのネットをハンモック風に使って
(↑ ecru が推奨しない使用例)
独り、日向ぼっこを楽しんでいたのでした。
ブログランキング参加中です。

毛色は違っても、影の色は同じ。