総合調査会社エコワークリサーチ&コンサルティング

多種多様な企業調査と弁護士事務所調査メニューの他、社では絶対に真似のできない「定額浮気調査」で確実に証拠を収集いたします

<東洋ゴム>また不正 船舶部品で データ偽装、検査せず

2017-02-08 06:01:00 | 日記
<東洋ゴム>また不正 船舶部品で データ偽装、検査せず

♯探偵♯の独り言

いくら常勤監査役が2名もいても弁護士や銀行屋では無意味ということだ、やはり現場に出て実態を監査えきる
我々のような専門家が必要なのだ!資格や経歴は、ただの神話なのだいうことに気付いて欲しい!

総合調査会社 

東洋ゴム工業は7日、船舶に使う産業用ゴム製品で、必要な検査をせず、データを偽装していたと発表した。同社は2007年以降、断熱パネルや免震ゴムの性能偽装などが相次ぎ、今回が4度目の不正公表となる。国土交通省は東洋ゴムに対し、原因究明や再発防止策を実施するよう指示した。

 不正があったのは、タンカーなどの配管バルブに使うシートリングと呼ばれる輪状のゴム製品。配管の内側に張り、液体の流れを止める際、弁と配管の隙間(すきま)をうめる機能がある。子会社の東洋ゴム化工品(本社・東京)の明石工場(兵庫県稲美町)で製造し、代理店を通して国内のバルブメーカー1社に納入している。

 東洋ゴムによると、製品10~5個に1個の頻度で製品の寸法や硬さを検査するようバルブメーカーと取り決めていた。しかし、30代の男性検査員が検査頻度を20個に1個などに伸ばし、検査の不足分は過去のデータをコピーして報告していた。同社では、同製品を09年以降約13万個生産しており、そのうちの最大半数程度が検査をせずに流通した可能性がある。東洋ゴムは「納入先からは性能面での問題はないと聞いている」としている。

 東洋ゴムでは07年に断熱パネルの耐火性能を偽っていた問題が発覚。15年3月には建物などの免震ゴムの性能データ改ざんが判明し、さらに同10月、鉄道車両などで使われる防振ゴムでも不正行為が明るみに出た。記者会見した小野浩一取締役常務執行役員は「信頼回復に努めている中で問題がおき、重く受け止めている」と陳謝した。【久野洋】

調査員増員0円尾行張り込み回数無制限!この調査で浮気調査が完結できます!
http://nagoya-uwaki.com/

コメントを投稿