「池田だいすけのブログ」 ~私の地域活動を紹介しています。

~2011年2月、ブログを開設しました。2014年12月、ブログの移行とリニューアルを機に、投稿を再開しました。

2月28日 雪混じりの中で~街頭遊説

2011年02月28日 | 街頭・街宣活動

  今日は午後から自民党の宣伝カーに乗車し、吉住健一都議会議員、私と同じ年齢で新人の桑原ようへいさんと一緒に遊説活動をしてきました。

Dscf5409  今月の14日に遊説した際も雪混じりの天気で、本日も同様の天気で大変寒く、声とマイクを持つ手が震えてしまいました。

  道中、大きな声でお騒がせしましたが、通行中の方々、わざわざ屋外へ出てきてご声援下さった方々本当に有難うございました。

 画像は夜のTVニュースですが、こんなに寒い一日でした。


2月27日 消防団・「新入団員教育研修」

2011年02月28日 | 「安心・安全な、まちづくり」

Photo  昨年の11月に私は新宿消防団へ入団しました。
 以来、年末年始の夜間の警戒活動、団始式、各町会のポンプ点検などの
活動を経験しました。とはいえ、雑用以外の実務的なことは先輩団員のご指導がないと何をやっていいのかわからないことばかりです。

 先週の日曜日は、胸骨圧迫・人工呼吸・AED(自動体外式除細動器)を用いた心肺蘇生などを学ぶ救急救命講習を受けてきました。

 本日は、「消防団新入団員教育研修」ということで三つの訓練を初めて経験してきました。

 礼式訓練…「気をつけ」、「整列ー休め」、「右向け右」、「まわれ右」、「敬礼」など、集団行動の基本となる動作の仕方を、言葉にすると簡単なんですが実際にやってみると、お手本どおりに行動することが想像していたより大変でした。

 放水体験…文字通りホースを使用して放水することです。ホースを右手で掴み、それを腰にあて安定させます。左手でホースの先端の手前にある部分(このあたりに放水された水の形状を調整する弁があります)を持ち、目標に向けて放水しました。
 水圧の反動が持つホースに伝わるため、油断すると圧力に負けてホースが暴れてしまいます。

 基本結索…ロープを使用し結ぶことです。10数種類のうち、ある3種類覚えれば
いろいろなことに対応できるとの教官の話でしたが、手先が不器用な私が一番苦労した訓練でした。

 すぐに覚えきれないこともありますが、地道にがんばります。

 

 (参考画像:消防庁~「消防団」の紹介HP。)

 


とりくみ「商店街が活気にあふれる、まちづくり」~地元商店会・行事「ちびっこ祭り」に参加して

2011年02月26日 | 「商店街が活気にあふれる、まちづくり」

Scan0010 Scan0001_2_2 昨年、地元商店会・北四商友会主催の「ちびっこ祭り」 (H22.10.10)に参加しました。

 歌や踊り・抽選会などのイベントと、模擬店・フリーマーケットの出店で大盛況でした。

Scan0002_2  中山新宿区長もお見えになり、抽選会では、私も挨拶をさせて頂きました。この活気を何とか普段にも取り戻せないかと考えた一日でした。

    「ちびっこ祭り」内容~

〔イベント〕  

 チンドンマンによる宣伝 ・ 卵、お菓子の無料配布

 高円寺しるばあれん(志留波阿連)による阿波踊りScan0006_2

 地元の歌手つしまいっせい(対馬壱誠)さんの歌

 淀橋市場協会による野菜果物の模擬せり 

 抽選会

〔模擬店〕

 イカ焼き ・ 焼き鳥 ・ 焼そば ・ たこ焼き

 おもち ・ おでん ・ フランクフルト ・ 綿アメ

 ジュース ・ 輪投げ ・ 射的 ・ ダーツ 

 ヨーヨー ・ 金魚すくい

〔フリマ〕

 商店会のバザー ・ 地域猫の会によるバザー

〔雨での中止〕 淀四小和太鼓クラブによる演奏 ・ はやぶさ連による踊り


とりくみ「安心・安全な、まちづくり」~2月24日、防犯活動等推進委員研修会

2011年02月25日 | 研修・講習会

Scan0009   午後から防犯活動等推進委員研修会という集まりに、私が暮らしている北新宿4丁目町会の野口防犯部長からお誘いを受け一緒に参加してきました。

  新宿警察署管内の各町会の防犯責任者の方々、約120名が出席され会場は一杯でした。

 ご挨拶や防犯に関する講演を伺いましたが、一例をあげます。

・新宿警察署管内で、昨年発生した振り込め詐欺事件は15件。
・今年はこれまでの2ヶ月間で既に7件も発生しているそうです。
・先日被害にあわれた高齢者のケースは、警察官を装った人が振り込め詐欺の捜査をしていると偽り、「あなたも既に預金がおろされていますから、早急に金融機関の人を派遣しますからカードを渡してほしい」と伝え、直後に銀行員役の人が訪れ、カードと暗証番号を回収しATMで実際にお金をおろしたという内容でした。

 各町会と警察署がより一層連携し防犯意識を高める地道な活動を行っていくことが、このような事件の被害から、一人でも多くの方を守る。
 そのことの大切さを改めて感じた一日でした。


とりくみ「安心・安全な、まちづくり」~消防団活動

2011年02月24日 | 地域 消防団活動

 

Scan0009_2 Dscf8496_2  消防団とは、消防署と同様に市町村の消防機関です。その構成員となる消防団員は、消防署の職員と同じ地方公務員です。
 消防署の職員が常勤の地方公務員であるのに対し、消防団員は他に職業や学業を持つ非常勤特別職の地方公務員となります。
 活動は災害時の消防活動だけでなく、平常時の訓練、警戒、防火活動などを行なっています。  資料:東京消防庁「消防団」より。 写真:2009.9.5 地域合同防災訓練

Dscf8480 Dscf2773  地域の皆さんが見守る中、「淀四小学校・開校90周年」の祝賀放水が行われました。 2010.10.6

   、同小学校の社会科の研究授業で、「安全なくらし」という内容で「消防団」が取り上げられ、団員がゲストティーチャーとして招かれました。  2011.2.2

  歳末には、「歳末特別警戒」として、地域の巡回パトロールが実施されました。

 消防団の地域での活動や、年初にも行われたパトロールは、「防火」だけに留まらず、「防災」・「防犯」の上からも有意義な活動になっています。


とりくみ「安心・安全な、まちづくり」~地域防災活動

2011年02月22日 | 「安心・安全な、まちづくり」

Scan0009_6 Scan0004_1  日本時間午前8時51分、ニュージーランドでM6.3の強い地震が発生し、死傷者が多数と報じられています。(資料写真:読売新聞)

 日本人の安否も気遣われています。「地震大国」の日本も、普段の備えを怠れません。

 私たちの地域では、震災などの災害に備えて、様々な取り組みが行われています。

Dscf9629 Dscf9652  毎年、地域防災訓練として、避難誘導・初期消火・小型ポンプ操法・応急救護・炊き出し、などが行われています。


2月18日 「池田だいすけを育てる会」が結成されました。

2011年02月19日 | 池田だいすけを育てる会

 北新宿四丁目会館で、「池田だいすけさんを育てる会」(仮称)立ち上げの発起人会が開催され、「池田だいすけを育てる会」が結成されました。 〔発起人会〕

  今晩、私の後援会の結成発起人会を開催し今後の体制づくりや活動方針についてご協議いただきました。
 こちら北新宿の地域で、長い間区議会議員を務められていた新井康文先生や、吉住健一都議会議員、そして、地元の皆様の温かいご指導とご協力のおかげで本日を迎えることができたことに対し、感謝の気持ちと身の引き締まる思いでいっぱいです。
 これからの2ヶ月間、全力で駆け抜けられるようがんばります。


池田だいすけ・プロフィール

2011年02月15日 | 池田だいすけのプロフィール

Scan0001_4 昭和54年8月20日 長崎市生まれ。

高校生まで故郷ですごし、

高崎経済大学経済学部卒業後、

衆議院議員・与謝野馨秘書(平成15年2月~平成22年8月)

柏木・大久保・百人町・角筈・四谷地区を担当

都議会議員 吉住健一秘書を経て、

現在  新宿区議会議員(一期目)
     自民党新宿総支部役員
     新宿消防団第四分団団員

趣味 スポーツ(野球・サッカー)  読書

住所 〒169-0074  新宿区北新宿4-23-2-302

電話・FAX 03-6279ー1838