「池田だいすけのブログ」 ~私の地域活動を紹介しています。

~2011年2月、ブログを開設しました。2014年12月、ブログの移行とリニューアルを機に、投稿を再開しました。

2月28日 雪混じりの中で~街頭遊説

2011年02月28日 | 街頭・街宣活動

  今日は午後から自民党の宣伝カーに乗車し、吉住健一都議会議員、私と同じ年齢で新人の桑原ようへいさんと一緒に遊説活動をしてきました。

Dscf5409  今月の14日に遊説した際も雪混じりの天気で、本日も同様の天気で大変寒く、声とマイクを持つ手が震えてしまいました。

  道中、大きな声でお騒がせしましたが、通行中の方々、わざわざ屋外へ出てきてご声援下さった方々本当に有難うございました。

 画像は夜のTVニュースですが、こんなに寒い一日でした。


2月27日 消防団・「新入団員教育研修」

2011年02月28日 | 「安心・安全な、まちづくり」

Photo  昨年の11月に私は新宿消防団へ入団しました。
 以来、年末年始の夜間の警戒活動、団始式、各町会のポンプ点検などの
活動を経験しました。とはいえ、雑用以外の実務的なことは先輩団員のご指導がないと何をやっていいのかわからないことばかりです。

 先週の日曜日は、胸骨圧迫・人工呼吸・AED(自動体外式除細動器)を用いた心肺蘇生などを学ぶ救急救命講習を受けてきました。

 本日は、「消防団新入団員教育研修」ということで三つの訓練を初めて経験してきました。

 礼式訓練…「気をつけ」、「整列ー休め」、「右向け右」、「まわれ右」、「敬礼」など、集団行動の基本となる動作の仕方を、言葉にすると簡単なんですが実際にやってみると、お手本どおりに行動することが想像していたより大変でした。

 放水体験…文字通りホースを使用して放水することです。ホースを右手で掴み、それを腰にあて安定させます。左手でホースの先端の手前にある部分(このあたりに放水された水の形状を調整する弁があります)を持ち、目標に向けて放水しました。
 水圧の反動が持つホースに伝わるため、油断すると圧力に負けてホースが暴れてしまいます。

 基本結索…ロープを使用し結ぶことです。10数種類のうち、ある3種類覚えれば
いろいろなことに対応できるとの教官の話でしたが、手先が不器用な私が一番苦労した訓練でした。

 すぐに覚えきれないこともありますが、地道にがんばります。

 

 (参考画像:消防庁~「消防団」の紹介HP。)