goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ侍

FOXといいます。まあ、毎日の出来事を写真とか文章で表現できたらなぁーと思ってます

PSPの初期不良について

2004-12-16 23:07:40 | パソコンやゲーム
まとめサイト

いやー、まさか早速このような記事が出てきているとは・・・。

ソフトのカートリッジが、ゲームのプレイ中に飛び出すものがあるということです。

個体差があるようなので、一概にいえませんが。

まあ、ソニーの製品は、PS2でもそうですが、いろいろと時間がたてば改良され、

洗練されていく様子。

ここの商品ほど、「初物に手を出すな!」という言葉が似合うメーカーもないですね。


P.S.PとNintendoDS

2004-12-13 22:02:54 | パソコンやゲーム
どちらも、売れ行きが好調な様子。

まあ、年が明ければ、目に余るほど見かけるようですが。

ここ数年、ゲームの売り上げは減少傾向らしいですね。ここらで、てこ入れをしないと、

先行きが不安みたいなことを、ニュースで聞きました。

昔だったら、ここにセガも参入していたのに

個人的には、セガサターンが一番、思い入れがありますね。

昔は、ゲームのハードを発売日に購入するのに躍起になっていましたが、最近は、

なかなかゲーム機があって、ソフトを買っても、する時間がありません。

学生なら徹夜もいいのですが、社会人、結婚、子持ちとなると、ゲームのできる時間

なんて、睡眠時間を削らないとできません。

睡眠時間は、さすがに削られないので、徐々にゲームへの関心も低くなりました。

どちらも、しばらくは様子見となりそうです。

今日もザウルスで出張しました

2004-11-25 22:58:48 | パソコンやゲーム
最近使いまくりのザウルスです。

いや、まさにネットサーフィンには、つらいですが、

それ以外のことなら、全然OKですね。

もちろん、画像を読み込まないでの、ネットサーフィンなら

タイムラグはありますが、なかなか使えます。

それにもまして、母艦で記録したいページをザウルスショットで

直接、ザウルスのメモリーに記憶できるのが、すばらしい!

もちろん、昔のザウルスでもできたのでしょうが、大きい画像では

読み込みに時間がかかり過ぎて、表示が遅かったのです。

それが、今回の機種では、その辺も早くなっており、今日みたいに

出張先の周辺の地図や時刻表も画像ファイルとして保存しやすくなり

ました。

これで、遅いネット環境も補完できそうです。

あとは、GPSに挑戦したいと思っています。

こう、ご期待!

ザウルスっておもしろい!

2004-11-24 23:38:25 | パソコンやゲーム
毎日、仕事が終わると、帰ってきたらザウルスのアプリを探し回っています。

で、キー設定や、時刻調整など自分好みに設定しております。

なかなか、おもしろいですね!

リナックスって全くわからないのですが、いろいろな方がHPで説明されていて、

わかりやすいです。

もちろん、チンプンカンプンな部分もありますが・・・

しかし、総じてほぼ欲しい環境が整いました。

となれば、案の定、メモリーがくるしくなってきました。

もともとのメモリーを増やすことができないので、今後は、スワップ化や

本当に必要なアプリを厳選していきたいと思います。


毎日、更新が遅くなってしまっている理由なんですわ、これが。

今日はエミュレータについて調べていました

2004-11-23 23:35:53 | パソコンやゲーム
ザウルスでも、昔のゲームができるみたいと言うことで。

しかし、動作に関しては、流石に、イマイチかもしれないですね。

ザウルス程度のCPUなら、厳しいモノがあります。

普通のPCなら快適に遊べそうですが・・・。

昔は、X1やMZシリーズ、FMー7やMSXなんてのもありました。

それらの名作が遊べるのは、素晴らしいですね。

でも、今のゲームもおもしろいモノがたくさん。

もうすぐ、ドラゴンクエストも発売です。

楽しみです。

お外で更新しています

2004-11-21 10:36:28 | パソコンやゲーム
今日はいい天気だったので、昨日の予定通りに
自転車でザウルスを持ち出して、更新しています。
屋外でのザウルスの視認性ですが、バックライトを
最高輝度のひとつ手前ぐらいで、それなりに見れる
感じですね。
実際に試して見て、なかなか実用的な感じがしました。
しかし、日差しはいいですが、風が冷たいです。
いくら、外でできるからと言っても、ザウルスはともかく、
わたし自身が持ちそうにありませんね。
これからは、更に寒くなるので、要注意ですね。

新しいPDA

2004-11-20 23:02:42 | パソコンやゲーム
またまた新しいPDAを買ってしまいました。
ザウルスのSLーC860というリナックスベースの
PDAです。
で、それにBIT WARPという常時接続のPHSに
加入して、使い始めています。
さすがに、このクラスの大きさになると、日本語入力も
ある程度の快適さで入力できますね。
で、ネット接続の方も、128KBPSと自宅の環境に
比べると遅いですが、なかなか快適に使えています。
明日は、これを持ち出して外からの更新を予定しています。

自転車で持ち出して、デジカメで写真を撮り、ブログを
更新する、なんてことを予定しています。
明日は、晴れるかなー。

Win XPの起動時間は短縮できる?

2004-11-17 21:59:59 | パソコンやゲーム
Win XPの起動時間は短縮できる?

皆さんのお使いのPCはいかがでしょうか?

私の持っているPCはXPとWindows2000で構成されています。

昔のWindows98は無いですねー。

でも、言われるほど起動時間に関して、遅いと感じたことはありませんね。

昔は、スタンバイや休止状態を使っていましたが、最近は、シャットダウンのみです。

仕事で使うわけでもなく、家に帰ってから使うのみなので、あまりその辺の部分は

気にならないのでしょう。

しかし、次期Windowsの話題って聞きませんね。

まあ、まだまだ早いのかもしれませんが・・・。

もうすぐ予約開始 P.S.P

2004-11-16 21:49:44 | パソコンやゲーム
プレ予約が開始されるみたいです

ニンテンドーDSもPSPも欲しいですが、どちらも最初は品不足が必至ですね。

結局、いろいろ初物を買っていましたが、最近は、様子見が多いです。

時間がたつにつれ、改良や値下げが行われるのが当たり前ですしね。

もちろん、出始めに買う優越感というのも、悪くはないですね。

しかし、最近はあまり時間もないんで、ネットに縛られることができないので、

予約したくても、できません。

そういえば、また、新しいモノを買ってしまいました

近々、お披露目できるかと思います。

こうご期待!

いつものP.D.A

2004-11-08 19:48:24 | パソコンやゲーム
いつも使っているPDAってありますか?

私が一番使っているのは、シャープのザウルスです。

それも昔のではなく、少し前のMI-EX21というやつです。

勿論、出初めに買った訳ではなく、新機種が出てしばらく立って安くなってからかいました。

確か、2万円ぐらいだったかな。

で、この機種の良いところはキーボードがついているところです。それで、このブログも入力しているのですが、さすがに長文は無理です。

キーの間があまりにも短すぎて、横の文字の誤入力が結構頻繁に起こります。

変換能力はそれなりにあり、一度入力さえできたら、その後はスムーズなんですが・・・。

でも、慣れない携帯電話で入力するよりも、早く打てています。

最近は、帰りも遅いのでなかなかパソコンから入力できませんので、電車の中で丁度いい暇つぶしになっています。

それにしても、PDAっていろいろありますよね。

既にこの機種で何台目になることやら・・・。考えると後悔の嵐になるので、考えないでおこうと思います。(^^;

小型化になりキーボードがついて、といろいろ便利にはなりますが、ノートパソコンを電車で拡げるのには抵抗があるので、しばらくこれでいこうと思います。

コンパクトになった新型PlayStation 2

2004-11-05 22:51:24 | パソコンやゲーム
コンパクトになった新型PlayStation 2レポート


もうそろそろ新しいPlayStationが発売されるのかと思いましたが、

これは既存のPS2です。

しかし、サイズが大幅にダウンしております。

この薄さはすごいですね。

今までの厚みでは入らなかった隙間に入れることができそうです。

しかし、なかなか買い換えを考えるほどのものではありませんね。

ネットワーク機能は付いているみたいですが、ハードディスクは装着不可能。

まあ、後付で買った当方としては、まあ不便でもないかな。

でも、どうせならPSXのほうが価値があるみたいですし。

次世代のPSPやニンテンドーDSも気になりますねー。

年末は楽しみです

Thinkpad X21 今更・・・

2004-10-31 15:19:52 | パソコンやゲーム
何を今更という感じの旧型ノートパソコンを購入。

少し前の記事にも書きましたが到着して、やっとさわる時間ができました。

で、中古なので、使用感もそれなりにありますね。

でも、メモリーを320メガにして、ハードディスクを40GBに変更したら、

セレロン500Mhzの遅さもさほど気にならないですね。

まあ、WindowsXPを入れると、さすがに重そうですが、Windows2000なら、

さほどストレス無く使えそうです。

12.1インチのXGA液晶って今の大型液晶に比べたら、小さいかもしれないですが、

逆にモバイルするには、最適かと思いました。

重さは、1.5キロとまあ、軽い方ですし。

それになんといっても、IBMのThinkpadのキーボードはタイプしやすいですね。

これが一番重要なところかもしれません。

大きいノートなら気になることもないのでしょうが、小さいサイズならキーボードのタッチは

重要になってきます。

しばらくは、コツコツといろいろソフトを入れて遊ぼうと思います。

遅まきながら「Muvo2」を買う

2004-10-19 22:59:20 | パソコンやゲーム
既に、発売からの祭りも一段落が過ぎ、価格もこなれてきた様子。

祭りというのは、中身のマイクロドライブを取り出して、デジカメなどで使うために購入することです。

既に、自分の持っている機種は、使えることが判明。

しかし、以前の「Muvo2 4GB」の中身とメーカーが異なり、書き込みなどの速度は、遅いらしい。

それでも、5GBの容量は、デジタルカメラに使うには、ありがたい容量です。

で、今までは、取り出した後の使い道が無かったわけですが、ついに、換装したあとでも、

利用できる方法が発見されました。

つまり、以前の4GB版と同じ、ファームの入れ替えができるようになりました。

ファームはこちらです

具体的な方法は、各自、グーグルでも探ればわかるので、割愛します。

で、購入金額ですが、税込み19900円でした!

これが、実際の購入の決め手となった理由です。

商品は、まだ未着ですが、到着したらレポートしたいと思います。