goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ侍

FOXといいます。まあ、毎日の出来事を写真とか文章で表現できたらなぁーと思ってます

プリンターのインクは高いですね(;。;)

2005-04-02 23:41:12 | パソコンやゲーム
先日の結婚式のお祝いで、撮影した写真をアルバムにしてみました。

最近は、撮影することもあまり無く、まして、印刷をすることもなかったので

インクの残量を気にしていませんでした。

で、いざ印刷を始めると、早速警告のランプ

黒色を始め、4色に残量少の表示が

あわてて、近所の電気屋へ行くと、黄色のインクだけが売り切れ

じゃあ、と、また、そこの店の近くにあるもう一つのお店へ・・・。

フォトマゼンダが今度は売り切れ

結局、そこのお店であるだけのインクを買って、また、最初のお店へ逆戻り

プリンターのインクって、最近は、7色以上あるプリンターもあり、色の再現力は大幅

にアップされているのでしょうが、まさかこのような落とし穴があるとは

って、こういう境遇が希なのでしょうか

USBハブ、死す!!

2005-03-09 23:44:26 | パソコンやゲーム
少し前に、超格安で入手したUSBハブ、早速、お亡くなりになりました

「安物買いの銭失い」とはいえ、あまりこのような使用頻度というか、繋げたら繋げっぱなし

の機器が壊れたのは、あまり経験がありません。

また、しばらくは、USB1.0の古いハブを、家のがらくた箱から探してこなければ

今のノートパソコンは、USB2.0がついていますが、昔のノートでは、1.0のままですよね。

で、PCカードのUSB2.0をつけて凌いでいます。

あまり利用することはないのですが、外付けHDDのデータを移動するときに、

使うくらいです。

丁度、HDDの容量も少なくなってきて、買い増そうと思っていた矢先、なんとも

タイミングの良い、というか、悪いというか

そろそろ自宅でサーバーでも立ち上げようかな

2005-03-03 23:07:27 | パソコンやゲーム
と、思って本を買いました。

なかなか、わかりやすくて、フリーソフトだけで作ると言うことが、

この本の売りです。

まあ、サーバーを立ち上げて、何をすると言うわけでもないのですが、

趣味の一環として、おもしろそうかなーと。

ただ、やはりそれ専用のPCを用意して、常時通電しないと駄目なので、

そのへんが、ネックですよね。(当たり前ですが)

PCは、余っているのですが、それを今の社宅に持ってきて、部屋に置くとなると

妻と子は黙っていなさそう・・・

ま、しばらく先のお楽しみになるかもしれません

ついにタッチ!NintendoDS!

2005-03-02 22:50:31 | パソコンやゲーム
ついに我が家にも次世代ゲーム機がやって参りました。

昨日のブログにもかいたように、無駄遣いの嵐シリーズです。

以前にも、ゲームボーイアドバンス、ゲームボーイアドバンスSPと、私の地元、任天堂を

儲けさせてきました。

まさか、ここでSONYのPSPへいくなんて、考えられません。

特に、いろいろとPSPはうちのブログのネタにも使わせていただき、

その点では感謝しておりますが




大きさは、やはりNintendoDSの方が大きいです。

で、買ったゲームはと言うと・・・


ありません

だって、ゲームボーイアドバンスSPのゲームも楽しめますから

つまり、最新のタッチパネルも、機能はあっても使えません。

持っているゲームボーイアドバンスSPのゲームはというと、スーパーマリオと

ドクターマリオ、ゼビウス、麻雀と既にファミコンの時代から存在している

名作ばかり

つまり、最新のゲーム機も、まさに役不足っていうやつですね!

そんなトホホな話を書いているときに、新しいニュースが!

べつにいいもん・・・orz

やはりPSPのボタンは初期不良だったんですね

2005-02-22 23:00:43 | パソコンやゲーム
公式サイトの案内

PSPに関しては、かなりの初期不良の話が出ていました。

液晶のドット欠け、ディスクの飛び出し、ボタンの不具合など・・・。

ここに、メーカーが使う魔法の言葉があります。それは、

「仕様」

みなさんも、一度は聞いたことがありと思います。

この魔法の言葉で、いったいどれだけの消費者が、涙をのんだことか・・・。

しかし、インターネットという情報の共有があって、いろいろな対策もとれるように

なりました。

消費者一個人ではどうにもならなかった状況が、メーカー交換という対応へ変わった

ケースは、この場合だけではありません。

ちょっと前には、「千と千尋の神隠し」のDVDの色がおかしいっていうのも、ありました。

結局、あれは、そのままだったかな

とにかく、交換できるようになって、良かったですね。

ちなみにこちらの方のソニーとの対応

もなかなか見物でした

明日は我が身。くわばらくわばら

我が家のノートパソコン その1

2005-02-08 21:19:32 | パソコンやゲーム
最近、パソコンの価格が安くなってきましたね。

また、それに併せて、液晶の価格も安くなってきました。



上は、うちのメインのノートパソコンです。

詳細はこちら

アマゾンで、10万ほどの価格でした。

これでも、Pen4 2.8Gです。

液晶が、WSXGA+(1680×1050)なんで、途方もなく広いです。

でも、15インチなんで、文字やアイコンは細かいです。

昔は、毎年のようにパソコンを買い換えていました。

今は、CPU自体も頭打ちのようですし、パソコンの売り上げも

さほど伸びていないようですね。

魅力的な性能って言うのが無いというか、今のパソコンの性能で、

ある程度何でもこなせるようになったと言うことでしょうかね

今度は、いつ新しいWindowsが出るのでしょうかねー

「iPod shuffle」って、なんぞや?

2005-01-12 23:33:13 | パソコンやゲーム
来た!見た!買った!
「iPod shuffle」レビュー


実は、携帯音楽プレーヤーです。

今まで、ハードディスクを内蔵していたのが、「i Pod」で、これは、メモリーで

音楽を保存するみたいですね。

価格も、512MB内蔵で1万円ほどらしく、戦略的な値段を付けているらしいです。

まあ、MP3を聞く場合、512MB内蔵でも十分でしょうか?

ただ、私もMP3プレーヤーを使っていますが、1GBでもギリギリかな?

というのも、結構頻繁に曲を入れ替える事って少ないので、入っている曲はそのまま

タンスの肥やしのように、残っていたりします。

で、消せばいいのですが、曲数が多いといちいちプレーヤー側で消さないので、

PCに接続する羽目になります。

それが、面倒くさい。

USB2でスピードも速いのでしょうが入れる曲も多いと、結構、接続が面倒くさくなり、

聴いている曲は同じ曲ばかり・・・。

あ、そう考えると、あまりメモリー容量って、いらないかも

なんとも、とりとめのない話でした。

がんばれ、「Sleipnir」の作者さん!

2005-01-11 23:05:10 | パソコンやゲーム
「Sleipnir」の後継Webブラウザーは6月ごろリリース予定

私が愛用しているブラウザです。

作者の方が、以前、ノートパソコンを盗まれてしまい、制作が続行できなくなったと

聞いておりました。

あまり、ブラウザにこだわらず、いつまでもマイクロソフトの標準ブラウザを使っていました。

タブなんて、たいして便利ではないだろう、と思っていましたが、使い始め、そして、今では、

タブブラウザでなければ駄目な身体になりました。

恐ろしいですね、人間って。

便利さを覚えると、元に戻ることができないのですね。

て、そんな大げさなものではないですが

とにかく、あと半年ほど開発にかかるみたいですが、期待して待っていることにします。

新しくザウルス用の無線カードを購入しました

2005-01-02 23:35:30 | パソコンやゲーム


でも、実はザウルス本体を、会社のロッカールームへ忘れたまま、

年を越してしまいました。

無線カードは、既に正月休みの前に到着していたのに・・・残念!

とりあえず、わざわざ装着をさせるために会社に取りに行くのもイヤなので、

放置しています。

以前に、無線カードを買ったのですが、



ザウルスで使えない・・・orz

下調べって大事ですよね!

今日はこれからHDDを入れ替えよう!(年末に何を・・・)

2004-12-30 22:08:37 | パソコンやゲーム


とりあえず、現行の80GBから160GBへ変更します。

どうも、最近は飽くなき容量不足の意識があって、いけませんね。

今は、200GBを超えて当たり前みたいなところもありますが。

とにかく、こうして私の2004年は着々と終演を迎えるのですね。

それにしても、HDDは恐ろしく値段が安くなりましたね。

うれしい悲鳴です

新しいマウスで新年を迎えます

2004-12-29 23:10:15 | パソコンやゲーム

マイクロソフトのインテリマウスエクスプローラを買いました。

まず、以前のインテリマウスオプティカルに比べて、スクロールボタンの感触が重くなった。

これは、決して不快ではなく、程よい抵抗感という表現があてはまると思います。

そして、精度的にもアップしているので、画面のマウスの動きもいいですね!

特に、絵を描くわけでもないですが、なかなかの感触を持っています。

昔は、マイクロソフトのマウスの選択肢も少なかったですが、最近は、とても多いですね。

こんなにもあります

ワイヤレスも当たり前となりましたが、どうも、内蔵電池の持ちが心配で貧乏性な私

まあ、このマウスで新年を迎えたいと思います。

AirH"の今後について

2004-12-21 22:54:18 | パソコンやゲーム
DDIポケット、体感1Mbps超のPHSデータ通信をアピール

今も、ザウルスで使っていますが、まあ、ウェブを暇つぶしに見るには我慢できる程度。

メールや、2chは問題なしですね。

これで、更に高速我が期待できれば、さらにウェブを見る機会が増えますね!

まあ、実際、外で見るほどのウェブといえば、乗り換え案内や地図関係ですかね。

特に地図関係は、なかなか表示が遅いと使い物にならないので、期待大です!

無線LANって難しいですね

2004-12-19 23:05:53 | パソコンやゲーム
最近、無線LANを購入しました。

で、早速つないでみたのですが、つながらない・・・。

というか、カードは認識しているのに、ソフトが立ち上がらない。

システムでも、通常認識しているので、お手上げです

OSはWindows2000ですが、昔、USB LANを使っていたので、

その辺が影響しているのかな・・・。

とりあえず、妻のPCなので、しばらくは放置

お正月休みにでも、XPへのver,upもかねて、再度チャレンジしてみます。

あ、そういえば昨日のSDメモリも、私のノートのメモリスロットでは、認識せず。

「安物買いの銭失い」

1GBのSDメモリを買いました

2004-12-18 23:30:38 | パソコンやゲーム


丁度、1万円程度だったので、購入しました。

転送速度が10メガという早さなのですが、普通のSDと比べて、薄く、かつ

サイズが少し大きいような・・・

*istDSに着けても、うまくカードの出し入れができません。

もちろん、刺さることは刺さるし、抜き出すことも可能ですが、あまりスムースではない。

まあ、海外の製品なので、このようなものなのでしょうかね?