goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ侍

FOXといいます。まあ、毎日の出来事を写真とか文章で表現できたらなぁーと思ってます

テスト終了

2005-04-15 12:37:03 | Weblog
はぁー テスト受けてきました。
参加する事に意義があるのさ・・・。
と,勝手に解釈してもいいでしょうか?
だいたい半分程度の出来。
まさに神のみぞ知る・・・
写真の神様!合格させてください!
ハッピー写真ライフを早く過ごさせてくださいm(__)m

うちも、引っ越しか!?

2005-04-13 23:32:30 | Weblog
なんか、リンクしていただいている皆さんのブログが

どんどんとgooから離れていったいます

やはり、集中すると重くなるのは、重々承知しているのですが、

普通のサラリーマンにとっては、パソコンにさわれる時間なんて、

夜ぐらいしかないわけで。

さくさくと更新作業ができないと、余計にストレスがたまってしまいます。

うちも、移転を考えているのですが、時間がぁ~

金曜日は、いよいよテストです


やはり時代は名古屋なんですねー

2005-04-04 23:22:30 | Weblog
今日の高校野球。

試合前から、どうも愛工大名電(愛知)が勝つと思っていました。

なんか、今、時代は、名古屋なんですよ。

万博然り、セントレアしかり。

勢いがある地域って言うのは、確かに存在するようです。

あやかりたいですな、関西人としては。

本当は、日本全体が世界的にみて、上り調子ならいいのですが、

どうもそうではないみたい。

がんばれ、日本。

って、私もか

4月1日は何の日?

2005-04-01 23:18:41 | Weblog
皆さん思い浮かぶのは、「エイプリルフール」でしょう。

でも、サラリーマンにとっては、年度の変わり目であり、いろいろと

大変な日です

こんな日に、嘘でもつかれようものなら、

気分を変えて、花見に行きたいです

今日は、姪っ子の結婚式

2005-03-26 22:49:25 | Weblog
カメラとフラッシュを持って、出かけてきました。

今まで、友人の結婚式という形が多かったので、何か出し物を考えて、

披露するまでは、なかなか落ち着かない状態になることが多かったです。

しかし、今回は親戚なので、超リラックス。

ただ、7ヶ月の娘が泣かないように、気を遣って、疲れました。

写真のほうも、無事撮れました。

初めてで、いろいろネットで設定を探りました。

結果は、マニュアルモードで、シャッター60から125前後、露出5.6程度で

フラッシュの方で補正させるというパターンでいきました。

ほっと一安心の一日でした。疲れたぁ~。

今日は、イランとの戦いですね(サッカー)

2005-03-25 23:16:12 | Weblog
既に1点先行されております

北朝鮮は、あまりいい結果が出ていないみたいですが、日本自体

がんばってもらいたいですね。

でも、イランは入場料が50円程度らしく、まさに、アウェイの状況を

完全に揃えたいという事らしいです。

日本にとっては、なかなか厳しい状況でのプレイとなるでしょうが、

がんばれー日本

明日は姪っ子の結婚式です。

いい写真撮れたらいいなぁ~

打ち上げたロケットその後

2005-03-24 23:00:25 | Weblog
ひまわり6号の初画像公表 気象庁  (朝日新聞) - goo ニュース

無事、衛星写真を送ってきているみたいで安心ですね。

でも、搭載されている人工衛星が時代遅れのものと聞いたので、

安心した反面、寂しい気持ちもあります。

まあ、家電製品にしても、当時の最先端が数年経ったら既に時代遅れとなることは

明白なんですが。

パソコンも、新しい機種がどんどん出てきて、所有しているパソコンも古くなってきます。

まあ、自作ならある程度、部品交換で長生きできますが、人間の心理とは悲しいもので

どうせならと、あれもこれもと取り替えて、いつものにやら、2台目が完成!てなことに

このようなことは、私だけではないはずです。

最近では、古くなったメモリーが、転がっています。

メモリーの価格も安くなり、1GBが当たり前に思えます。

128MBのために、少ないスロットを犠牲にするのがもったいないと思う贅沢さ

欲張りな性格なんでしょうか

新しい相棒は、コレ!

2005-03-21 22:51:33 | Weblog
EOS Kiss Digital Nではありません

甥っ子のバイクなんですけど、4年経っても、走行距離が2000キロという

少なさ。

バッテリーも上げてしまい、あまり乗っていなかったので、私目が拝借しました

以前は、400CCのレプリカに乗っていたのですが、維持費を捻出できずに売却。

それから、10年ぐらいは乗っていませんでした。

久々のクラッチミートは、緊張しましたが、やはり以前は当たり前のように行っていたので、

この2日間で勘は戻りました。

それでも、渋滞車両のすり抜けは、まだ緊張しますね

毎週乗れるわけではないですが、暖かくなってくると、悪くはない相棒です。

これで、カメラぶら下げて、お出かけしてみたいと思います。

今は、風よりも風邪を感じている有様です。

今日もこれにて失礼します。