5月26日の毎日放送「ちちんぷいぷい」で「通勤電車で座る技術!」が紹介されました。
観た方はどんな内容だったか教えていただけると幸いです。 . . . 本文を読む
月刊誌「サイゾー」6月号に、ちょこっとですが「通勤電車で座る技術!」が紹介されてます。後ろの方です。
書籍を斜めアングルから撮ると、厚みが感じられていいですね。
どうやって撮ったんだろ? . . . 本文を読む
今朝はFM横浜『モーニングステップス』のPICK UP NEWSというコーナーにて、生放送中に電話インタビューを受けました。
もちろん初めての経験なので、間違いのないよう台本を作ってたんですが、
最後に予想だにしなかったフリがっ!
「通勤途中の皆さんに、一言どうぞ!」
えっ、聞いてないよ~
しばしの空白の後に、ようやく絞り出した言葉は、
「テキトーに頑張ってください」
という、何とも他人 . . . 本文を読む
イギリスの高級紙「THE TIMES」から取材を受け、その記事が掲載されました。
例の人形の絵もありますが、よく見るとカップルのイチャつき方が違う…
(写真の左が日本、右がイギリス)
向こうのカップルはもっと情熱的ということでしょうか。
英語が得意な人は「THE TIMES」4月6日号をご確認ください。
やや事実と異なる文面も見受けられ、ちょっと面白いです。 . . . 本文を読む
「通勤電車で座る技術!」のしおりは手に入れましたか?
発売前の告知媒体として、駅前書店に置いてありました。
(今さら言うなって話ですが…)
しおりを取り出すしぐさで、周りに降りる気配をアッピールしてあげましょう。
. . . 本文を読む
週刊ポスト4月22日号の184~185ページに、「通勤電車で座る技術!」のテクニックを紹介しています。
「全ビジネスマン必読・生活防衛大特集」という記事に組み込まれています。
中吊り広告のタイトルは『満員電車「必ず座れる7つの裏ワザ』でした。 . . . 本文を読む
あちこちの書評ブログで「通勤電車で座る技術!」が取り上げられているようです。
皆一様に「くだらない」「バカバカしい」と述べられてますが、
そのあとにちゃんと好評価していただいてます。ありがたや。
アマゾンの元カリスマバイヤーである土井英司氏のブログでも紹介されました。
一部引用すると、
「基本的には、快適に乗車するためのテクニックやマナーを取り上げたものですが、実用ネタというよりは、通勤 . . . 本文を読む
日本経済新聞(4月3日朝刊)の2面に「通勤電車で座る技術!」の広告が掲載されていました。
右端にこんなリードコピーが。
▼吊り革を見上げた客は降りる可能性が高い。なぜ?
これについては、テクニック35「初期動作に注意せよ!」を御参照あれ。 . . . 本文を読む
こんな店に置かれてます!(3月31日更新)
アトレ恵比寿
紀伊國屋新宿本店
啓文堂府中店
啓文堂吉祥寺店
書泉グランデ
三省堂神田本店
三省堂有楽町店
ブックガーデンライフ品川店
ブックガーデン上野店
ブックガーデン赤羽店
ブックガーデン大宮店
ブックストア談 浜松町店
丸善 日本橋店WEST館
リブロ池袋本店
明和書店西部池袋店
八重洲ブックセンター
紀伊国屋ロフト名古屋店
紀伊國屋梅田本店 . . . 本文を読む
メールマガジン配信スタンド「まぐまぐ」の「メルマガが本になった!」コーナーでは、「今月のピックアップ」として「通勤電車で座る技術!」が紹介されています。(3月25日現在)
今月もあと1週間しかありませんが…
. . . 本文を読む