7月28日発売の徳間書店「月刊アサヒ芸能エンタメ!」9月号に、万大がコメンテーターした記事が載っています。遅ればせながら、ご報告まで。
70ページの「「困った!」「大変!」を解消する後世に残したいオヤジの知恵袋」の裏ワザ06をご覧ください。
……って、オヤジじゃないんですけど(泣) . . . 本文を読む
雑誌「CIRCUS」7月号に、「通勤電車で座る技術!」に関する取材記事が掲載されています。
「30代サラリーマンが地獄の通勤電車を200%愉しむ即楽ワル知恵術」って長いタイトルの特集をご覧ください。 . . . 本文を読む
事後報告となってしまいましたが、4月11日のニッポン放送「高嶋ひでたけの特ダネラジオ 夕焼けホットライン」より取材を受けました。
この日の朝、痴漢冤罪を訴えた男性が、民事裁判で賠償請求を棄却されるというニュースがありました。そこで急遽、通勤電車に関するメルマガを出している私に連絡があり、「痴漢に間違われない方法」を伝授することになりました。あまりにも急だったため、告知する時間もありませんでした。 . . . 本文を読む
本日3月30日発売の小学館「ヤングサンデーで、しりあがり寿先生の名作「流星課長」の特別読切が掲載されています。
今回の敵は「尻談合」。席は平等という思想をもとに、チームプレーで流星課長を苦しめる! そして、「尻談合」の頂点に君臨する人物は、流星課長の良く知る人であった……
要必見! . . . 本文を読む
フリーマガジン「Poco'ce(ポコチェ)」4月号35頁に田村英里子さんのインタビューが掲載されています。映画についても色々と書かれていますので要チェック!
「ポコチェ」ホームページ
. . . 本文を読む
小学館「DIME」で好評連載中のルポ漫画「奥さまがイク!Returns」に、万大がゲストとして登場します。
ちょっと顔が怖いです。でも似てます。
ちなみに、今日は「だからワタシを座らせて。──通勤電車で座る技術!」の0号(関係者のみの)試写会に行ってきました。
前半の席取り合戦は「流星課長」を彷佛とさせ、迫力がありました。
中盤ではシット・ダウン・テクニックが次々に紹介され、クライマックスで . . . 本文を読む
「通勤電車で座る技術!」の万大が送る通勤シリーズ第2弾がスタートします!
毎日、単調な通勤生活を送っている皆様に、その時間や空間を少しでも楽しんでいただくためのヒントを配信!
タイトルは──
『エンジョイ!通勤生活。』(ID:0000184756)
さて、「読んでみたい!」「とりあえず登録してみるか」という方は、こちらから登録をお願いいたします。
実は第1号はサンプルとして、今すぐ読 . . . 本文を読む
2006年は万大が本領発揮か?
デュアル・オムニバス・ストーリー「秒めくりカレンダー」をスタート!
カレンダーを多角的視点で捉えます。
現在、ベータ版として公開中。
その世界観をご覧あれ。 . . . 本文を読む
知る人しか知らぬ万大の4コマ漫画「市場の空論,」を4本アップ。全部、通勤電車で座るネタです。
右側のメニューをスクロールしていくと、新作4本のタイトルが出てきます。
まだ見たことのない方は、過去20本もどうぞ。
. . . 本文を読む
2005年を振り返り、取材を受けたメディアをまとめてみました。
【テレビ】
●フジテレビ「めざましテレビ」5月18日 VTR出演
●フジテレビ「FNNスーパーニュース」5月18日 VTR出演
●日本テレビ「THE ワイド」5月20日 VTR出演
●テレビ朝日「スーパーモーニング」6月1日 VTR出演
●毎日放送「ちちんぷいぷい」7月11日 事前取材
【ラジオ】
●FM横浜「モーニングステップ . . . 本文を読む
かんき出版さん経由でこのようなノートが届きました。
中には「タクシーに乗る技術!」が事細かに書かれていました。
文面からして、運転手の視点から書かれているようなのですが……
ノートを送っていただいた方、もし、このブログを見ていたら書き込みお願いいたします!
. . . 本文を読む
「現代」が3時間でわかる情報誌「ダカーポ」の特集「軽くヤバイ! あなたは嫌われている!!」の「通勤電車編」で、少しですがコメントを寄せています。
自分とメルマガ読者の体験談を載せているのですが、他にも「満員電車で歯磨きする人」など衝撃の迷惑客が満載です! . . . 本文を読む
11月4日発売のCIRCUS(KKベストセラーズ)12月号に、万大が登場します。(表紙は本上まなみ嬢)
詳しくは、第2特集「朝のスゴ技50番勝負!!」をご覧ください。
錚々たるプロフェッショナルに並んで、「通勤」の章で紹介されております。
また、知る人ぞ知る「ダンドリくん」とコラボレーションを果たしてます! . . . 本文を読む
メールマガジンでも公表しましたが、ここでもう一回告知します。
2006夏「通勤電車で座る技術!」が映画化されます!
市川徹 監督 万大 原作
(……あ、あれ? 歓声も拍手も聞こえない……)
(仕方ない、自分で……)
「ワーワーぱちぱちぱちヒューヒュー!」
ありがとう! これも一重に皆様の応援のおかげです!
「通勤電車で座る技術!」が映画 . . . 本文を読む