なんだか一週間て、あっという間ですね。
5月15日と22日に放送されたFM・TOKYO山下達郎「サンデーソングブック」でかかった曲の感想を書いてみました。
達郎さん同様、私もクリスチャンではありませんので、ゴスペルを音楽のジャンルとして楽しんでいるのですが、ゴスペルサークルで習った曲以外、まったく知らない私にとって、この2日間は驚きの連続でした。
「棚からひとつかみ」とありますが、山下達 . . . 本文を読む
もう、12年も育てている花があります。5月上旬に咲き始め、2週間くらいで終わってしまうのですが、葉がとてもいい香りがするので、時々、触れて香りを楽しんでいます。鉢植えで育てているのですが、枯らしてしまうかもしれないので、5年に一度くらい5~6月に刺し穂して、鉢を増やしておきます。どちらも刺し穂でどんどん増やすことができます。12年も育てていると言いましたが、実は、このゼラニュームは、4年前に刺し穂 . . . 本文を読む
5月15日にゴスペル特集として放送されましたが、時間が足りなくて来週もしようと言っていらしたので、5月22日もゴスペル特集になります。
私は、FM・TOKYOの回し者ではありませんが、もし、お時間がありましたら、聞いてみてくださいね。
5月22日(日)14~15時
FM・TOKYO山下達郎「サンデーソングブック」
2011.5.15放送プレイリスト
「ゴスペルで棚からひとつかみ」
1. . . . 本文を読む
前に日本橋三越デパートの中にあるカフェ・ウィーンに行ったとき売り切れていたので食べられませんでした。リベンジです。アプフェルシゥトゥルーデルこれを食べたかったのです。もう一人の方は、コーヒーゼリーにレモンスカシュ。すごいですよね。あっぱれゼリーを一切れ食べてみたのですが、いい味でした。おいしい次回は、コーヒーゼリーにしようコーヒーここのコーヒーには、いつも小さなチョコレートが付いてきます。右下の銀 . . . 本文を読む
先日、東京駅の近くに用事があり出かけたときのお話です。いいお天気でしたよ。いつもなら、目的地にまっしぐらなのに信号を待つ間、周りをきょろきょろ見回していました。すると、信号から少し行ったところにあるビルの壁が緑色に見えるではありませんか。なんだろうと思い近づいてみました。すごいすごい壁面2面に植物が植えられていました。よく見たいと思い、近づいて、また、びっくりばらが植えられています。日当り良好です . . . 本文を読む
待ちましたよ。ゴスペル特集
FM・TOKYOで毎週日曜日14時から放送されている山下達郎さんの「サンデーソングブック」でゴスペルのリクエストと達郎さん選曲のゴスペルを特集してくれます。
3月11日の震災後、達郎さんが心を癒すのにゴスペルに勝るものはないとおっしゃって1曲かけてくれました。
その曲は、
Marvin Sapp 「Never Would Have Made It」
でした。ゴ . . . 本文を読む
長~いお休みも終わりですね~お正月よりも長かったわ亀戸天神様に藤の花を見に行ってきました。もう、散り始めていました。お正月から梅、藤と楽しませていただきました。秋には、菊が楽しめるそうなので、また行ってみましょう。亀戸天神様は、そんなに広いところではないのですが、何度行っても新しい発見があります。写真スポットが沢山あるので楽しいですよ。夏の間は、観光客が減るので、亀戸天神様の近くにある船橋屋さんへ . . . 本文を読む
上野動物園に行くのは、何年ぶりかしら。パンダも見たいけれど・・・ゾウ、キリン、ライオン、ゴリラ、サル、ホッキョクグマ、ペンギン、フラミンゴ・・・みんな大好きフラミンゴを見るとなぜだかロッド・スチュアートを思い出します。彼を思い出すとウッドストックも思い出す・・・ウッドストックってライブの話ではなく、スヌーピーに出てくる鳥ですよ。もともと動物園に行く予定ではなかったのです。飲み会までに時間があったの . . . 本文を読む
桜のお花見もあっという間に終わり、新緑の眩しい季節になりましたね大好きないちごの季節も終わりだなぁ・・・と感じます。色気より食い気の私今日は、毎年恒例のいちごジャム作り。先ほど、終了しました。今年は、ジャムビン7本ですよ。作りすぎかも・・・これくらいを2鍋ですから。中には、変わった形のいちごがありましたので、写真を撮りました。折り紙の袴?赤ちゃんのズボン?仲良しいちご? . . . 本文を読む
ずっと前から、楽しみにしていたレンブラント展。街も少しだけ元気を取り戻し、いろいろなイベントも予定通り行われるようになってきましたね。私もお天気に誘われ、国立西洋美術館で開催中のレンブラント展に行ってきました。絵画だとばかり思っていたのですが、版画作品が沢山ありました。緻密、繊細、根気のいる仕事ですよね。銅版の展示もあったのですが、すごいとしか言いようがないです。版画でデッサンのようにぼかしたりで . . . 本文を読む