goo blog サービス終了のお知らせ 

DT200Aの庫 (goo-blg)

樺南森林鉄道旅行記 紅光站

 この森林鉄道の終点が紅光站です。かつて森林鉄道として本来の活躍をしていた頃は単なる中間駅の様てしたが、現在は炭坑の積み出し場のあるこの駅が終着站となっています。この駅周辺にはそれなりの人が住み、それなりの活気があふれ幾つかの商店もあります。


現在は紅光站の機廻し線の終端となっている部分。昔はこれより先にも線路が延びていたようで、実際に現地を見ると現在は道路となっている部分が明らかに線路だったことがうかがい知れます。


紅光站とYの字線路配置で石炭積出線があります。訪れた半月前に鉄道が半月ほど運休していたため石炭が山積みされていました。ここの石炭は主に家庭の暖房用に使われると説明を受けましたが暖かいこの時期に出荷して何処へ持って行こうと言うのでしょうか?たぶん説明とは逆に工業用の石炭ではないかと推測されます。


線路際ではのんびりと牛が草を食べていました。わかりづらいですが右側の牛は母親で子供が下に回りこんで一生懸命おっぱいを吸ってました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事