DT200Aの庫 (goo-blg)

29日はもーたーまん様と充実した一日を過ごしました!


 稲が刈られてしまい少々寂しい光景ですが、煙が良かったのでまずは納得です。   13,10,29 会津高田―根岸 試9425レ 09:52頃  Canon EOS7D

 29日はもーたーまん様と誘い合わせて只見線のC11試運転に出撃して来ました。
 只見線は2011年7月の水害で会津川口ー只見間が橋梁流出等の甚大な被害を受け、未だに復旧・運転再開の目処もたっていないのはご存知のとおりです。被災直後、計画すら上がる事のなかったC11のイベント運転に向けて復旧工事がたけなわの時期で会津宮下ー会津川口間さえも不通だった時点に会津川口駅に関係者が訪れて現役蒸機廃止後40数年も放置されていた構内の転車台が修理すれば使用可能かを調査に入っていたと言う事実があります。言葉が適切かどうかは定かではありませんが、やはり観光の目玉のない只見線沿線にはSL運転は数少ない集客出来る企画である事をJR東日本が一番良く知っている事を伺わせる話しで、その事実があったので周囲のの鉄ちゃんは゛C11のイベントはもう運転されないのでは?゛等とささやいているなか゛その気がなかったら転車台の下見には来ないだろう゛とひとり楽観視していました。


 熱心な鉄ちゃんには失礼ですが天気は悪い上に寒いので車の中から撮影してしまいました。バックミラーには熱心な鉄ちゃんが写っています。   13,10,29 庭坂―赤岩 試9420M 06:29頃  Canon EOS7D

 さて、今回の蒸機運転は会津若松ー会津川口間の運転としては2回目になり、季節も紅葉が色づく事も期待出来たので試運転が行われる11月29~30日に休みを申し込みました(試運転運転日は時刻表で定期列車のジへが掲載されているので容易にわかります)。
 勤務発表後、偶然にも両日お休みだったもーたーまん様にお誘いしたところ、即答で快諾され当日を迎えました。実は出撃の数日前にもーたーまん様より29日は磐越西線の電化区間と奥羽線米沢ー庭坂間に落ち葉払い(通称:落葉拾)の列車が動きますのでついでにどちらかに寄り道しませんか?とお誘いをいただきました。数年前なら興味もなくパスしたのかもしれませんが、レールマガジンにも特集が組まれるほどの今話題の列車でもあるので初見参する事にしました。時間帯から撮影のしやすい奥羽線庭坂に寄り道する事にしたなは言うまでもありません。
 29日は仮眠後にもーたーまん様宅に1時にお迎えに上がりました。すぐさま東名高速から首都高中央環状線を経由して東北道に入ります。途中、運転交代も合わせて休憩しながら走り、庭坂の撮影地には5時ちょうどに到着しました。あたりは真っ暗ながら鉄ちゃんらしき車が数台確認出来ました。そう言えば25年前、ここ庭坂でEF71の゛あけぼの゛を撮影しようとまだ真っ暗な撮影地で仮眠していると、真っ暗な農道をこちらに向かって来るヘッドライトがありました。真っ暗なので確認する術もなく明るくなるのを待って、良く見るとなんと豊田机務段だっと言う事があり、思わず近寄って゛誰かと思えば?!゛と言うと゛それはこちらの言う言葉!゛と言い返され大笑した、そんな事を思い出しながら1時間ほど仮眠していました。
明るくなると周囲の車はさらに多くなってました。ただ天気は思わしくなく、私的には撃沈モードで復路にあたる下り列車が何とか薄明かるくなったのでCanon EOS7の手持ちで撮影したに過ぎませんでした。撮影結果はともかく、きわめてゆっくりとした速度で砂箱から景気良く砂を散布し走る姿にちょとだけ感動してしまいました。


 国内屈指の好撮影地もこの通り勾配表の設置で見事に失われてしまっていました。ところで勾配表が訂正されていますが、ここは33パーミリではなかったんですネ!   13,10,29 庭坂―赤岩  06:38頃  Canon EOS7D

 その後はフルムーンお召で順法爆走した国道115号で猪苗代に出て磐越道新鶴スマートIC経由で会津坂下駅には8時前に到着しましたが、深い霧に撃沈!・・・さらに会津坂下駅構内で撮影していたら通り過ぎる通学の高校生に゛写真なんか撮ってないで、仕事しろよぉ~!゛と言われる始末。確かに平日にカメラを担いでウロウロしついては高校生にまともな社会人と思われないしのも頷けて反論も出来ませんでした。
 さて、次のターゲットは蒸機の試運転です。かなり深い霧なのでまだ山に入る会津坂下より奥は避けてまずは平野部で撮影しようといろいろロケハンしましたが゛ここぞ!゛と言う撮影地がなく、結局はいつも撮影する根岸ー新鶴間で撮影する事にしました。幸いにも列車が通過する時間帯にはなんとか晴ベースで撮影が出来て、また煙も良くてまずは満足です。その後は新鶴スマートICから会津坂下ICまで磐越道に乗りワープ移動し、お手頃に滝谷の通過を狙いましたが、ここではあいにくとクル+クモル状態で肩を落としてしまいました。まぉ~既に首都圏は気圧の谷が通過し雨が降りだしているとの事で会津も天気が崩れはじめたかもしれません。
 追っ掛ける気はないものの昼食を求めて会津川口方面に車を走らせます。片側交互通行でだいぶタイムロスしたものの会津川口には蒸機列車と同時着。まともな鉄ちゃんなら駅前に車を入れて撮影するのでしょうが、私たちはカマには目もくれずにまずは定食屋にまっしぐら!・・・その甲斐あって店はまだガラガラでした。たっぷりのボリュームもさる事ながらおいしいラーメンに満足し店を出たら天気は完全に回復していました。上り列車には時間があるからと復旧した転車台を見に行くとなんとまだ入換が始まっておらず、さらに一番良い場所には大陸の煙を刊行されたTさんがいらして、゛しゃがんでなら場所どうぞ!゛とありがたいお言葉にベストポジションをゲット!満腹の幸せ感と共に至福の想いで撮影する事が出来ました。カメラにレンズをセットして落ち着いて眺めていてふと思ったのが只見駅構内の転車台もこの会津川口駅構内の転車台も40年前の現役蒸機時代そのままの姿に感動を覚え、そう思うとこの目の前の光景にありがたさに似た感動を覚え、気がついたら三脚にカメラを3台載せて周囲の苦笑もなんのその本気モードで撮影している自分がありました。


 手押しのかなりヘロヘロな転車台はかなり好ましい雰囲気が出で居ます。40年前にタイムスリップした様です。まぉ~その当時、私はカマは撮らず、越河でE D71を撮影していましたが・・・   13,10,29 会津川口 12:49頃  Canon EOS7D

 その後は復路の列車を撮影するために会津川口ー会津中川間にカメラをセットして列車を待ちました。一旦は曇モードになったものの奇跡的に回復し午後は雲もなくなりきれいな青空になっていました。事前にもーたーまん様と無理な追っ掛けはしないと言う事にしてあったので会津川口ー会津中川間で撮影後はゆっくりとした走ったものの、片側交互通行を上手くクリアする事が出来て、柳津には列車の15分前に到着し、紅葉のなか再び撮影する事が出来ました。この日、柳津は朝方に火事があったらしく街はパトカーや消防車がいたるところに停車していて騒然とした雰囲気で帰宅後調べたらかなりの大火だった様です。
 柳津駅は停車時間がたっぷりあるので、その気がなくても追っ掛けが出来てしまいます。会津坂本あたりでは、本日出撃した鉄ちゃんが総浚いしたかの様なパニックで道路を鉄ちゃんの車が封鎖している無法状態になっていました。よせば良いのに私の二代目FORESTERはそれを知らずにパニックの中に入ってしまい、道に無法駐車した鉄ちゃん車でバックで戻る事も出来ず、パニックの中で撮影する事になってしまいました。脚立を持ってウロウロしていると、見知らぬ鉄ちゃんが゛脚立があるなら私の後ろからヌキなさい!゛と親切に声を掛けていただき場所を提供をいただいてモノクロ手持ちながら何とか撮影する事が出来ました。その後は会津坂下ICから新鶴スマートICまでまたワープ移動したものの根岸ー会津高田間では西の山にあった雲に太陽が隠れてしまいあえなくゲームオーバーで落胆となりました。どちらにしても肝心のカマがスカだったので晴れても晴れなくても体勢影響はなかったみたいです。
 30日は二人共に休みでしたが29日である程度満足した事、また翌日の天気も予報では良い様な事を出しているものの、かなり疑わしので協議の上、帰宅する事にしました。もーたーまん様の強いご希望で途中の温泉で汗を流して、さらに麺好きの彼のためにおいしいお蕎麦屋さんに寄りましたが、お昼の会津川口の定食屋のラーメンと夕食のお蕎麦ともーたーまん様には満足出来る食生活だった様で撮影も納得出来た事からすこぶる上機嫌の様でした。
 いつもの甲子トンネルを抜けて白河ICを19時頃に通過し、途中工事渋滞に引っ掛かりましたが浦和ICは21時過ぎに通過出来て、さらに一番懸念していた首都高中央環状線大橋ジャンクションもまったく渋滞なしで通過出来てなかなか良い走りでした。しかし最後のの後に東名高速の集中工事にまったく動かない極めて激しい渋滞に巻き込まれて、かなりタイムロスをして、もーたーまん様宅に22:30頃に到着し、自宅には23時に到着しました。
陽が短くなったとは言え陽の出から日没まで動き回りなかなか一日で充実感に浸る事が出来たのではないでしょうか?


 もう少し紅葉が進んでいれば更に綺麗だとは思いますが、これだけ撮れればまずは納得です。   13,10,29 郷戸―会津柳津 試9426レ 15:08頃  Canon EOS7D

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

DT200A@SH-11C
チサ區様
暇なな方に対してとは言えこちらが暇がなかったのでレスが遅れて申し訳ございません。また前後逆になりましたがコメント、ありがとうございますm(__)m

〉ブログな話が毎回でますので、必須なんですねぇ。見てないと、書いてあるよぉ‥なんてですね。
!

 その様な事象と逆な場合があり、いろいろ説明したりしていると゛その事はブログに書かれていたので承知しています。゛んて言われたりして・・・(^^ゞ
 次回から、あなたは弊ブログを絵日記程度に流し読みしている事を理解して話しますm(__)m
チサ區
ヒマでもないのですが、このあとDT200Aさんに会いますので予習です。
ブログな話が毎回でますので、必須なんですねぇ。見てないと、書いてあるよぉ‥なんてですね。
思えば会津川口の転車台は、DEを送って試運転したようですが、その時がカマにタブレットを渡す最終日となったのたでありました。(詳しくないのでたぶん)
あっ、まもなくご本人が!
DT200A@SH-11C
福臨鉄様
只見線撮影、お疲れ様です!コメント、ありがとうございますm(__)m

 昨日の線路際の噂話でもシゴナナは門鉄デフになっていると言う事で気になっていました。また、秋に磐越西線通いになりそうですネ!(^○^)
福臨鉄
首都圏在住の方で県北を経て会津に入られる方は
あまりいないと思いますが ^ω^ 遠路福島県への
お越しありがとうございます _(_^_)_
私めも本日、雨降りの只見線に出かけてきました。
元々磐西C57も走るというので狙いを定めていたもの
「C57再起不能」とのガセをつかまされて只見線
メジャーポイントだけにしたところ、ナンとC57は
門デフ付で走ったとのこと @_@ 
道すがら第三橋梁が黒に塗り変わっているように
見えたり、線路近くの色付きは今ひとつ。。。
次に課題を残しつついわきに寝台車がやって来るまで
しばし日雇い仕事に勤しむことにします ´д`
DT200A@CF-Y7
もーたーまん様
 ヒマと言う人生で一番贅沢な時間を満喫する中、ご投稿いただきましたありがとうございます。

>返しの坂本のカット
手持ちながら、一番の手ごたえを感じました

 復路はあの場所だけを狙う方もいらっしゃるとか・・・
もーたーまん
http://ameblo.jp/motorman/
昨日は大変お世話になりました
返しの坂本のカット
手持ちながら、一番の手ごたえを感じました
お疲れ様でした
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事