これだけ大きな野外コンサートは初めてでしたが、規模が大きすぎてグッツや食料を買いに行くのが一苦労でした。まぁ、それらは我慢すれば良いのですが、トイレだけし避けては通れない事なので混雑する休憩時間を避けて、拓郎が私の知らない新曲を唄っている時にトイレに行きのました。
ほとんどの人が拓郎の唄に酔いしれていると思いきやトイレに行く途中でドリンクショップの前は黒山の人出ごった返しているのを見てしまいました。やはり唄を聞くにはアルコールが必要なんですネ!

会場に入るとこの大きなパネル↑とキャンペーンバス↓(実際に動かして各地を回ってキャンペーンしたとの事)がお出迎え!何故かナンバーは福山ナンバー

拓郎が盛んに「30年前は”朝までやるぞぉ~!”とやたらとわめいたが、今は頑張らなくて良い事を知った。自分にあった頑張り方があるはずで、飾らないその自分の姿で頑張れば良いんだ!」と言っていた言葉が心に残ります。
出来ればまた30年後につま恋で逢いましょう!(30年後は私78歳、拓郎と山田パンダさんは90歳になっています…無理だなぁ)

三脚で固定して撮ったわけではないので手ぶれしていますが、雰囲気はわかっていただけると思います。当然これも本来は撮影禁止ですm(__)m
なお、業界の友人によりますと、今回のつま恋のドキュメント番組が10月23日22時から23時30分までNHK総合テレビで、コンサート総集編が10月29日15時~17時と19時半~21時半の2部構成でBS2で予定されてます。大変楽しみです。