http://www.kahoku.co.jp/news/2007/07/20070726t12032.htm
仙台は長町。広瀬橋のほど近く。
1回覗いたことがあるだけだ。
通勤の信号待ちの間にふと見ると
「プラモデル50%引き」の張り紙が。
以前の自分なら勇んで乗り込んだかも知れないが、
今は在庫を極力増やさないようにしているので。
作るペースもガクッと落ちたしなあ。
全部パソコンが悪いんじゃ。
というわけで、
少子化と娯楽の多様化、というもっともらしい理由により
模型屋は消えていく。
サニーランドのような老舗も、
フラットトップのような新参者も。
郷里にただ一つあった店も、
とうの昔になくなってしまった。
模型屋(おもちゃ屋)が1軒もない町は全然珍しくない。
プラモデルを売ってるかと思えば、
コンビニやアメリカ資本や全国的SCばかり。
もちろんあんなの、決して模型屋とは呼べない。
それでも、そんな大型店とかがある町はまだいい。
それさえもない、
文字通り模型を売っていない町もまた、少なくない。
ああ、俺の郷里か。
悲しい話だ。
ネットを駆使すれば
どんな田舎でも何でも買える。
そういう時代の到来を、
我々は諾々と喜ぶべきなんだろうな。
仙台は長町。広瀬橋のほど近く。
1回覗いたことがあるだけだ。
通勤の信号待ちの間にふと見ると
「プラモデル50%引き」の張り紙が。
以前の自分なら勇んで乗り込んだかも知れないが、
今は在庫を極力増やさないようにしているので。
作るペースもガクッと落ちたしなあ。
全部パソコンが悪いんじゃ。
というわけで、
少子化と娯楽の多様化、というもっともらしい理由により
模型屋は消えていく。
サニーランドのような老舗も、
フラットトップのような新参者も。
郷里にただ一つあった店も、
とうの昔になくなってしまった。
模型屋(おもちゃ屋)が1軒もない町は全然珍しくない。
プラモデルを売ってるかと思えば、
コンビニやアメリカ資本や全国的SCばかり。
もちろんあんなの、決して模型屋とは呼べない。
それでも、そんな大型店とかがある町はまだいい。
それさえもない、
文字通り模型を売っていない町もまた、少なくない。
ああ、俺の郷里か。
悲しい話だ。
ネットを駆使すれば
どんな田舎でも何でも買える。
そういう時代の到来を、
我々は諾々と喜ぶべきなんだろうな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます