goo blog サービス終了のお知らせ 

革鷹財布工房

革鷹財布工房が作るレザーアイテム「革鷹」
革鷹財布工房が作るシルバーアクセサリー「shine」

小翼羽

2014年03月30日 | 制作日記

フェザーモチーフのペンダントを作るときは、できる限り本物の羽根の特徴をとらえるために図鑑を見てスケッチをしてから制作しています。

なかなか実物の鷹を見る機会が無いのが残念ですが、近々また花鳥園で猛禽類を観察したいと思います。



タガネで一本一本線を彫り、羽の毛並みを表現しています。


レバーフックの制作

2014年03月27日 | 制作日記

以前から時間があるときに作ろうと思っていて、のびのびになっていたレバーフックを自作します。

ニッケルのナスカンに萎えてしまう人のためにシルバーのレバーフック。

実際に作ってみると考えていた通りにならない部分がいくつか出てきたので時間が掛かってしまいました。

続きは明日にします。

フラワーコンチョ中

2014年02月19日 | 制作日記

革鷹財布工房では革製品に取り付けるシルバーコンチョも自作しています。




-お知らせ-
東急ハンズアネックス店9階クラフト用品売場 にて3月1日と3月2日に実演販売を行います。カスタムオーダーも承りますので、お気軽にご相談ください。

同じく東急ハンズアネックス店9Fクラフト用品売り場にて、2月17日から2月27日まで一部商品の展示販売もしています。
お時間のあるときに少し立ち寄ってもらえると嬉しいです。

試作

2014年01月07日 | 制作日記

S君へ

ご依頼をいただいた財布の試作です。



カードポケットは17です。かぶせ側のポケットは縦5段にしてみましたが、通常の縦横2段へ変更もできます。



カード入れの下に、お札やレシートを入れることができるスペースがあります。



マチの中央に仕切りがあり、お札を分けて入れることができます。
マチが多少浅いので、完成品の時はもう少し深くなるように変更します。
外側のカード入れと内側のカード入れの間にレシートなどが入ります。



試作は床革なので、実際に使用する革と風合いや色、革の厚み、コシ等は異なりますが、参考として1ミリ前後の床革を使用しています。



試作のためコバの処理や裏面の処理は一切してませんが、参考として革が一番重なる部分は5枚(5ミリ程度)となります。

色はナチュラル、ブラウン、ブラックの3色です。

お気軽にご相談ください。