goo blog サービス終了のお知らせ 

サイパン空模様

北マリアナ諸島サイパン島の西空の画像をば。
ほぼ毎日、天気情報を更新予定。
 の、バックナンバー♪

07月25日@サイパンの西空'08

2008-07-25 | 
ゆるい東風、薄曇りなり。
気温:31度 体感湿度:微湿?
      
天気図によると高気圧は確実に
マリアナ諸島へ張出して来てい
る様なのだが、単純だと思われ
る気圧配置が雲画像動画と印象
が違うので混乱してしまう。
ただの線じゃないよ…

まぁ、取り敢えずラッキーな事
にサイパン島はまた台風を回避
出来た訳です。

いや、まだ現時点では台風では
ないけれど、予想天気図を確認
してみれば動きが悪く、しかも
成長し続けるのか否かも謎。
     8号に?
何れにしても沖縄諸島~台湾間
は良コンディションを期待出来
ないと思われるので、海での遊
びには気をつけて下さいね。

それにしても週末のサイパン島
はどうなるのだろう?このまま
高気圧に覆われるのなら問題は
ないだろうが、周辺の細々した
雲たちが気になる。
 Go 高気圧! Go! 

週末も人気ブログランキング
  ポチっとヨロシク♪

小笠原諸島は返還40周年を迎え
た事もあり、自然やいろいろな
事がマスコミでも取り上げられ
ているようだけれど、問題の1
つである小笠原の固有種に対す
る外来種による被害は、こちら
も同じ境遇だと思われる。

腕立て伏せをする緑色のトカゲ
として結構愛嬌のある顔をした
グリーンアノールは、我が家で
もお馴染みさん。

Wikiには日本語頁もあるけれど、
 英語の方が画像が面白いので。


う~む、それにしても中途半端
なトカゲだ。どうせ昆虫を食べ
るなら害虫だけを食べてくれれ
ば良いものを。

島唐辛子等につく白い虫や蟻た
ちは、とんでもなくしぶとい。
そういうのこそ何とかして~!
と、面と向かって云いたいもだ。

デジタル台風で最新情報を♪

07月24日@サイパンの西空'08

2008-07-24 | 
涼やかな東風、青空なり。
気温:29度 体感湿度:普通~
     
昨日とは変わり、南の島らしい
空模様を取り戻したサイパン島。

しかし雲画像動画で見るマリア
ナ諸島は小さな晴れ間にいるだ
けで、また直ぐにも雲に覆われ
てしまいそう。

天気図を見ると、どうやらTDは
停滞しているらしいが、北西の
方向へと確実に移動中。東から
向かってきている雲は巻きかけ
ている様に見えるが、う~ん、
願いは1つ。   
 どうか成長しませんように!

それにしても何故この気圧配置
でこんな雲の流れなんだろう?
天気図やら色々見比べているの
だけれど、ホントに難しいなぁ。

本日も人気ブログランキング
  ポチっとヨロシク♪

原油価格が下落し始めている様
ですね。今日はモービルがガソ
リン価格を$0.08程値下げして
いました。シェルももう直ぐ変
更する事でしょう。

なのに昨夜のニュースでは…
日本のGSは再び値上げするとか
云っているし、訳わからんです。
      
さて、夏休みが始まりましたが、
沖縄方面へお出掛けの皆さん、
これから海が荒れると予想され
ますので、呉々も気をつけて。
 海を侮るなかれ。 

最新情報はデジタル台風で!

07月23日@サイパンの西空'08

2008-07-23 | 
東南東の風、曇り時々シャワー。
気温:31度 体感湿度:普通~
     
薄日は射すものの、雲に覆われ
てしまった本日のサイパン島。

風向きも分からない程に雲の動
きは緩やかで、蒸していると云
えば蒸してはいるものの、不快
な湿気ではないので問題なし。
       
雲画像動画では、マリアナ諸島
を通過する雲の姿を確認。そし
天気図では、低気圧が西へと
移動するTDに発達したのを知る。

もう暫くはどんよりな空模様が
続きそうだが、回復は案外早い
のではないかと思われ。

本日も人気ブログランキング
  ポチっとヨロシク♪

以前、名古屋経由で米国へ搬送
される予定の子供が機内で容態
が悪くなり、結果的には愛知の
小児病院で手術を受け無事に帰
国したという話題があった。

その縁で、他にも1件か数件、
やはり日本で緊急手術を受けて
いる様だが、この度CHCは成人
の治療に対しても名古屋の病院
と提携
した模様。
     
医療費が高額なのでフィリピン
の病院へ行くヒトも多いのだが、
頼りの綱のマニラへの直行便が
なくなってしまい、それでも向
かうヒトの為には韓国や日本で
トランジットする必要が出て来
るのだが、それが待てない程の
重症患者には日本での処置が望
ましかったりする訳ですな。

中には英語の通じない国で変な
事になったらどうするんだ!と
いう意見もある様だけれど、実
際に子供が治療を受けたヒトの
コメントに、ドクターとの意思
疎通に障害はなかったと記され
ている。

成田からの直行便も増えたので、
成田市周辺の病院とも提携出来
れば更に理想的ですね。

後の問題は、医療費をバックレ
ない事かな。こちらで加入可能
な健康保険が日本での治療時に
いろいろ便利な様にしてくれな
くちゃ、ですよ。 

07月22日@サイパンの西空'08

2008-07-22 | 
ゆるると東南東の風、快晴なり。
気温:31度 体感湿度:普通~
    ミ 
久々のマリアナブルーと呼んで
も良さそうな空模様。

撮影時には水平線上に雲が多過
ぎる様な気がしたけれど、こう
やってみると雲のないスペース
の方が多かった。

しかし昨夜、TVで雲画像動画
観た時にマリアナ諸島の直ぐ側
で巻き始める雲を見つけて…
 うっ、一体これは、 

低気圧は天気図上だと西へ移動
している様だが、その横に並ぶ
南下して来た雲は北部の島々を
覆い始め、そろそろサイパン島
にも及ぶ勢い。

あとはもう高気圧の活躍を待つ
ばかりだが、水不足になるのは
困るので、ちょいとだけ降って
欲しいと我が侭を云ってみる。

本日も人気ブログランキング
  ポチっとヨロシク♪

1cm程で細長い巻貝が猫草用の
小さなプランターの中で幾つか
見つかった。何度か取除いたも
のの、新たに種を蒔く度に再会。
一体これはなんだろう、と気に
していたけれど、どうやらカタ
ツムリらしい。

日本に住んでいた時には飼って
いた割に1種類しか知らなかっ
たけれど、国内には700種類程
いるらしい。
 そんなにいたんだ! 

アメリカンメモリアルパークに
ある資料には、日本人が島内に
食料用としてカタツムリを持込
んだ、というくだりがあるが、
個人的に真実は知らない。

サイパン島で普通に見られるの
は日本の代表的なと違って平た
くはなく、アフリカマイマイ
同じ様な形状。

これが夜間、特に芝が濡れてい
ると何処からわき出したのかと
思う程にうじゃうじゃしている。

好き嫌いはある様だが観葉植物
も食べてしまうので、以前隣家
にいたベビーシッターは、自分
が世話をしていた植物が食い荒
らされてしまうのに腹を立て、
見つける度に足で踏み潰してた。
 その姿は結構ホラー 

ところでサイパン島のオカヤド
カリは、運良く大きく育つ事が
出来ても宿を見つけるのが大変
な様で、そのカタツムリの殻を
利用しているのが多い。

さて、あのちっちゃくて細長い
カタツムリは何て種類なのかな。
  風に飛ばされたかも…

07月21日@サイパンの西空'08

2008-07-21 | 
穏やかな南南西の風、青空なり。
気温:30度 体感湿度:普通~
     
ん~残念。何が残念って、週明
けなのにスッキリとした空模様
を写せず1人わだかまる…

週末のサイパン島は、基本的に
は青空を維持していたが、時折、
それも地域的に激しいシャワー
が降ったところも。

青空といってもマリアナブルー
ではなく、薄らと雲が掛かり、
まるで水蒸気に包まれていた様
な感じだろうか。でも日本より
も過ごし易いかもしれませんよ。
   多分、きっと…

さて雲画像動画でマリアナ諸島
の様子を見れば、西側の低気圧
は行手を高気圧に阻まれている
かの様。北から振り下ろされる
雲もあるので、停滞し、成長し
てしまう事は避けたい。

取り敢えず、今日明日の天候は
さほど悪化しそうにないので、
今日の所は様子見ですね。

週明けも人気ブログランキング
  にポチっとヨロシク♪

今週、夜8時からウチのエリア
は停電らしい。確か先週は昼か
ら2時間だったのに、次第に開
始時間は早くなり、夜間にも生
じる停電を合わせれば、1日に
4時間程の強制停電が…

楽しみの少ない島の住民として
は、NHKのドラマを毎週心待ち
にしていたり、劇場上映した後、
シネマチャンネルでは1年弱で
新作が放映され、インドア派は
結構忙しかったりする訳だが、
こうも停電が多いと悲しい気分
で過す事になってしまう。

と、しなやかさんの所でTVと
エーラーパネルのセット
の話題
があった事を思い出した。

正に、必要は発明の母である!
おっ、これは英語だとこうなるんだ。

Necessity is the mother of invention.

生活インフラが整備されていな
い地域向けを想定していたのか、
それともぷちエコなのか分から
ないが、こういうタイプからな
ら個人的に導入しても問題なさ
そうなので良い。

もうねぇ、何も出来ない政府か
ら、やれ認可だとか何だと搾取
され続けるのはいい加減、
   いやんなのだよ。 

07月18日@サイパンの西空'08

2008-07-18 | 
穏やかな東南東の風、青空なり。
気温:31度 体感湿度:普通~
      
既に帰国されたけれど、今回も
超晴れ女さまの威力に恐れ入り
ました。何せ、到着する日には
高気圧を発生させて… 

いえいえ、他にも日頃の行いの
良い皆さんに集って頂けたから
ですよ、ありがとうございます。

と云う事で、本日のサイパン島
の空模様も良い感じだけれど、
雲画像動画では明らかに高気圧
が西へ移動しているのが分かる。
台風7号KALMAEGIはこれに
押されて沖縄諸島に近づけない
でいるのかな。

マリアナ諸島へと南下していた
雲は低気圧へと発達し、今度は
北東へと向きを変えた模様。
     
だからといってこちらの空模様
がパーフェクト等とは云えず、
今でさえ分散して見えるが南の
パラオ~FSMラインはいつで
も雲の帯となりそうな状態で、
それが北上する危険もあるかも。

しかしながら、多分、このまま
時折、傘のいらないシャワーが
降る事はあっても、サイパン島
は日焼けに注意しなければなら
ない空模様が続くと思われ。

連休も人気ブログランキング
  にポチっとヨロシク♪

さて続きを、とキーボードに向
かっていたら停電に。実は昨日
も予定より早く始まったりで、
本当にPCやら家電に優しくない。

今日は更に計画より時間が長く、
ここ数日は夜にも突発的な停電
もあり、全く泣かされっ放し。
 あ~ぁ、まったくもぉ~

と、何を打とうと愚痴になるの
けれど、原油価格が少しでも下
がったのは喜ばしい。いい加減、
1バレル$70程に戻って下さい。

デジタル台風で新しい情報を!

07月17日@サイパンの西空'08

2008-07-17 | 
穏やかな南東の風、青空なり。
気温:31度 体感湿度:普通~
      
本日の画像は左手がシャワーで
けむって見えるので、悪天候に
間違いない!と思われるだろう
けれど、もっと左手には青空の
下にテニアン島がくっきり。
   良い感じですよ♪

天気図ではマリアナ諸島の北側
に高気圧が鎮座するが、画像は
元より雲画像動画では、もっと
混み合っている様にしか見えず。
一体これは…
      
さて台風7号KALMAEGIは随分
と纏まりましたね。進路は台湾
経由で日本に向かうかは微妙な
感じでしょうか。

これはもしや、マリアナ諸島の
真北から南下している雲の影響
なのかな。大元は低気圧らしい
けれど、東に向かうと出ている
けれど、なんで南下ですか。
     
なので様々な方向からサイパン
島に雲が向かって来ているけれ
ど、降雨も殆どなく快適な木陰
での昼寝を楽しめそう。

本日も人気ブログランキング
  ポチっとヨロシク♪

サイパンからフィリピン諸島の
マニラまでコンチネンタル航空
の直行便が飛んでいたけれど、
今回、コンチの事情で運休され
る事に。ついては空港内にあっ
たオフィスも閉められた訳です。

先月にグアムーデンパサール間
等といった他の運休路線につい
ても発表があったけれど、ここ
に住む最大外国人労働者である
フィリピン人たちは大変残念な
思いだろう。何せ彼等はグアム
経由でフィリピンには戻れない
から。

いや、もちろん渡航ビザがあれ
ば問題ないけれど、そのビザは
フィリピンで申請しなくてはな
らない、なんて耳にしている。
   何だそりゃ~
何れにしても今後、彼等が帰国
する場合は直行便がなくなった
ので、日本の空港、例えばセン
トレアでトランジットが必要に
なったんですよ。

コンチ自体は先日も「北米のベ
ストエアライン賞」なんて受賞
していたので、健闘しているん
だなぁ、と思っていたけれど、
航空業界もいい加減に大変な様
ですね。

デジタル台風で最新情報を♪

07月16日@サイパンの西空'08

2008-07-16 | 
穏やかな南南西の風、青空なり。
気温:29度 体感湿度:普通~
      
つい先日、マリアナ諸島の西側
に発生していた2つのTD。直ぐ
横のは消滅したらしく、フィリ
ピン諸島に接近していたTDは
台風7号KALMAEGIへと発達済み。
 直接は関係ないけれど… 

天気図を見る限り、高気圧に覆
われたマリアナ諸島は好天以外
の何ものでもない様に思えるの
だが、雲画像を見るとどうやら
事情が違ってくる模様。

高気圧の周辺には低気圧がまる
で巻き付いているかの様に存在
するのだが、まぁご覧の通りの
空模様なのですよ。

たまには降らないと植物たちも
成長が出来ないので、先週の様
にならぬよう、適度なお湿りを
宜しくお願いしたい。

本日も人気ブログランキング
  ポチっとヨロシク♪

夏休みだからか、ビーチには平
日でもヒトの姿を見掛ける。

そう云えば、ローカルの水着着
用率が以前よりグッと上がった
様に思うのは筆者だけ?

それこそ10年程前だとすれば、
大人も子供もTシャツにパンツ
(下着ではない)で海にドボン!
今はちびっこでさえ水着を着て
遊んでいる。

例外としては、ビッグママたち
かな。彼女たちに合うサイズも
ジョーテンでは販売しているん
ですけどね。
      

07月15日@サイパンの南西空'08

2008-07-15 | 
穏やかな東北東の風、快晴なり。
気温:29度 体感湿度:普通~
      
本日も雲画像天気図を見なけ
れば結構な空模様なんですけど。

マリアナ諸島周辺はドーナツ状
の雲に覆われており、風向きが
変わった影響で、真ん中の空洞
(どうやら高気圧)は徐々に東
から潰されて行くかの様に…

TDは両方とも西へと方向転換し
た様なので問題はないだろうが、
気になるのは北東にある低気圧。
高気圧の働きに期待したい。

本日は久しぶりにテニアン島を
含めた画像をば。

ここは干潮時に砂地になるので、
浅瀬をリーフエッジに向かって
進む事が出来る、って、引いて
いなくても最大胸辺りで行ける
んだけど…

ついでにここは西風が強くなる
とサーファーが集う場ですよ。
先日はカイトサーファーだけで
したが。
本日も人気ブログランキング
   にポチっとヨロシク♪

相変わらず強制停電と電気料金
の急騰に泣かされる島の住民な
のですが、もう限界ですね。
      
先日、南アフリカの電力会社が
他国へ電力を販売する為の新し
い発電所を建設する費用を自国
民に負担させ、彼等の暮らしを
困窮させている、なんて番組を
某公共放送がやっていたけれど、
もうねぇ、それよりアホですな。

今日の記事には個人で風力発電
をする際、設置について課題が
あるらしいとの事が。

まず米国のその手の審査を受け、
承認された商品である事らしい。
まぁね、サテライトTVとか小さ
なソーラーパネルを利用してい
るのは中国人が殆どな様なので、
中国から勝手に持って来て付け
ちゃいか~ん!って事でしょう。
ガラパン小学校近くにある風力
発電機のペラは壊れていたしな。

でも、最近風力発電を導入する
という発言を記事で見掛ける様
になったけれど、いろんなヒト
の意見を聞いているうちに、こ
の島に相応しい自然力発電は風
力ではなさそうだと思う様にな
ったんだけど。ま、大人の事情
なのかなぁ。
   あ~、やだやだ

07月14日@サイパンの西空'08

2008-07-14 | 
穏やかな東風、青空なり。
気温:31度 体感湿度:普通~

先週土曜までの重苦しい空模様
は一体何だったのか?と思える
程に、サイパン島は週明けに相
応しい青空を迎えている。本当
に先週は全般を通して暗かった。

一応、天気図も確認してみるか、
なんて気楽にアクセスすれば、
マリアナ諸島周辺はとんでもな
い事になっていた。

雲画像動画を見ると分かり易い
のだが、サイパン島の南西には
TDが発生し、その直ぐ西にもTD。
 向かうは北東か… 

マリアナ諸島と日本との間には
TDだけでなく、他の低気圧やら
高気圧が隣接し、更に混み合う
模様。マジュロ付近の低気圧の
動向も非常に気になる…

何れにしても、マリアナ諸島の
空模様は未だ流動的らしい。雲
のドーナツの中にいるんですよ。                                                        
今週も人気ブログランキング
  ポチっとヨロシク♪
       
先日届いた電気料金の請求書を
見て、うわっ、来月また値上げ
じゃん!と驚き、請求額にある
サーチャージに魂を持って行か
れそうになった訳ですよ。

ちなみに自宅の電気代の請求額
が約$500だとすれば、サーチャ
ージはそのうち$400程。
為替レート:$1.00=\107

そして日課の如く強制停電が島
中を襲う日々が続いている。

そんな中、日曜の夜中に到着の
名古屋からと成田からのNW機が
強制停電とは別に起きたらしい
停電に見舞われた空港に着陸出
来ず、発電機が始動し停電が解
消するまでグ~ルグル旋回して
いた模様。

記事には様々なコメントが残さ
れており、まともな考えのヒト
が島にもいたんだなぁ、なんて、
今更乍ら安堵してみる。とはい
うものの、それだけでは問題は
解決しないんですよね。

紙面で笑えたのは、島の電力会
社の略称を皮肉でもじっていた
画像ですか。確かに確かに…