goo blog サービス終了のお知らせ 

ノータイトル

ペットやキミとボクの日常にプラモ製作などを黙々と更新するそんなブログ

第1回 ジオラマ製作記 ~シャアズゴを飾る。 その3~

2015-09-15 19:00:45 | 初心者ジオラマ製作記
発泡スチロールを切った以降、塗料が届くのをおよそ一週間待ってやっと届きました✨

その念願の塗料が、こちら。

タミヤから出ている『情景テクスチャーペイント』

ジオラマ作製によく使われる塗料です。
砂漠などこれを塗るだけで、それっぽく出来る塗料。

それをいろいろ重ね塗りし、岩を作って行きたいと思います。

まずは全面にダークグレイをそのまま塗っていきます。


そして、これを完全に乾かすのにおよそ…5時間程時間がかかります。

で、5時間後にダークアースを見ずで薄めたのを塗って行きました。


これは少し薄めに塗ったので一時間ほど置いたあとに
ダークアース9にダークグレイ1の比率で混ぜた物を更に塗ってみました。


これは気持ち多めに塗ったので、完全に乾いてからまた違う色を乗せていこうと思います。

第1回 ジオラマ製作記 ~シャアズゴを飾る。 その2~

2015-09-13 19:00:08 | 初心者ジオラマ製作記
さて、いろいろ材料も揃ってきたので出来る所まで作って行きたいと思います!

まずは発泡スチロールを丁度いいサイズにカットしてL字に貼り付けます。

ちなみに貼り付けは発泡スチロール専用の接着剤を使用しました。

んで、次は適当にカットしていきます。




まだ途中ですが時々、このように置いてどこをカットするか考えていきました。



そして、壁に当たる所もカットし終えました。

ん~まだまだ全然途中だケド、これだけでもなんだかテンションが上がりますね✨

ある程度微調整もしたら次は発泡スチロールに色を塗っていきます。

ネットでいろいろ調べたんだケド、
発泡スチロールの上に紙粘土を乗せたうえで塗装する方法もあるみたいですが。
今回使用する塗料は直接発泡スチロールに塗っても平気な物を使用するのでこのまま塗装に入りたいと思います!

ただ、Amazonで頼んだんですが…
あと一つだけ届かないので届くまで待とうと思います。

早く届かないかな~。

第1回 ジオラマ製作記 ~シャアズゴを飾る。 その1~

2015-09-11 19:00:00 | 初心者ジオラマ製作記
さて、いろいろとガンプラを作ってきた訳だが。

次はそのガンプラをただ普通に飾るのではなく。
ジオラマを作製し飾りたいと思う。

せっかく、ウェザリングしたのにただ普通に置いておくのも勿体ないからね。

まずはウェザリング初挑戦したシャア専用ズゴッグでジオラマを作って行きたいと思います。

イメージは…


こんな感じww
ラフ中のラフって感じで、描いた本人にしかわからないかも知れないイメージ図w

まずはジオラマを作るにあたって材料を調達しなくては。
なんせ、本当に何もないのでね…。

極力コストは下げたいのでいろいろAmazonなどで物色。

なんだかんだ一万ぐらい使ったかな~…。

さて、とりあえずあとは届くのを待つだけです。

あ~早く作りたいな~✨