goo blog サービス終了のお知らせ 

chewing is thinking!

思いのままにペンですらすら。

感動した!!。

2005年11月22日 23時31分14秒 | ラグビー
今週の日曜日に高校ラグビーの全国大会予選の東京第一地区、第二地区決勝が秩父宮ラグビー場で行われました。

東京VS成蹊

この試合はすごかった!!この先10年くらいは語り継がれる位の試合でした。
前半12-12で折り返し、後半中盤に東京11番が成蹊のボールをインターセプトして90mほど独走して、トライ(ゴール失敗)で17-12。あぁ今年も東京か、なんて思いつつロスタイム3分のアナウンス。すると成蹊バックスリーがタッチに出なかったキックをキャッチしてカウンターアタック。11-15-14とつなぎ東京ディフェンスを2枚カットインでかわし真ん中にトライ&ゴール。逆転!!


大東VS久我山

こちらも一進一退の緊迫した攻防戦が続く。FWは大東優勢、BKは久我山ってかんじでした。しかし後半攻め疲れた大東FW。久我山BKにだめ押しのトライを決められ、1トライ差で粘っていた大東を突き放し25-19で試合終了。個人的には毎年、山中湖で合同合宿を張る大東を応援していたんですが…残念です。



後、帰りにみんなで千駄ヶ谷方面に歩いていたら東京国際女子マラソンをやっていて、国立競技場の前でゴール寸前の高橋尚子を目撃しました。

ついに!!

2005年07月20日 23時58分23秒 | ラグビー
ついに日本球界最速記録が横浜のクルーン投手によって更新されました!!これまではたしかロッテ時代に伊良部が158KMでしたが、今回ついに160KMを越え、161KMになりましたね。いや~凄いっすね。全くもって想像しがたい球速ですね、130KMをバッティングセンターで当てるのが精一杯の身としては(笑)バケモノですよホントに。


ところでラグビー日本代表の萩本監督が退任して監督制が廃止になるらしいですね。なんか欧米をパクってヘッドコーチ制にするって話しです。正直、○○制だ□□制だってあんまり変わらない気がするのは私だけでしょうか?ようはもっと代表のチームとしての練習を一杯やれば良いんですよ。それが無理でもミーティングするだけでも意思統一が図れて良いんじゃないですかね?最近の日本代表の試合見てると中途半端なフランスラグビーやろうとして意思統一されないまま試合がぐちゃぐちゃになっちゃうってパターンが多いみたいですね、フランスのフレアって言うプレースタイルはそんなちょっとプレースタイル真似たからって簡単に出来るものじゃないと思うんですよ、やっぱり日本は日本らしくラックラックで早く繋いで外に振る。そうですね、去年一昨年あたりの早稲田のスタイルがあってると思いますね。


って話してると長々しいんでこの辺で切ります(^^ゞ