夢見るうさぎさんのブログ

ネットで気になったことや趣味などを日々徒然なるままに書いていきたい
※IT系の社蓄なので週一更新になるかも。。。

ソーラーエアポンプの空気の出が悪いと思ったら。。。

2021-01-30 22:03:20 | 非常用知識
メダカの夏場での酸素不足対策で去年の春前から
WINGSOLARさんのソーラーエアポンプを使ってます。

※角材、ハーフのコンクリートブロック、隙間テープ(クッション材として)、100均のペン立て(保護ケース)

で。。。11月?くらいに止まってしまって、
ポンプの心臓部のモーターについているポンプ部分を分解して
ポンプを押す軸がグリース切れで回らなくなっていたのでグリースを噴射して
動くようになっていたのですが。。。

以前に比べて、空気の出が少ないと。。。

今日、もう一回分解してグリース噴射し直したら。。。
以前と同じぐらいの空気が出るようになりましたw
モーターとポンプを押す軸の間にグリース噴射が足りなかったのかなぁ。。。

完全にモーターがいかれてモータ買い換えなく良かった。
でも、モーター売ってるから。。。保険で購入しておこうかな?
メーカーではモーター部は3ヶ月~半年ぐらいの保証しかしてないしなぁ。。。

↓これの一番小さいモデルです。一番小さいモデルは売り切れ多いですね。


↓WINGSOLARのショップで売ってるポンプ購入者しか購入できないモノと同じモノかな?




最新の画像もっと見る

コメントを投稿