goo blog サービス終了のお知らせ 

DREAM-BALLOON

夢風船って
地球なのかな?って思ったりする...

ブログ開設から4000日!

Hello!! 2013

2013-01-05 23:52:25 | tama

明けましておめでとう♪

去年は

いろは、うえちゃん'S、工学部フットサル、JASP山口支部、宇部未来会議、HFCのアシスタントコーチなど、

チーム作ったり、加入したり

いろいろな活動をすることができた!

今年はこれに加え、

ファッションサークルを作ろうかなって思ってます♪笑

 

ということで、

今年の抱負!!!

『∞への挑戦!』

限りを求めず頑張ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

tama


お決まりの1年振り返り (acco)

2013-01-05 12:22:26 | acco


明けましておめでとうございます


2012年?
う~ん

よかった事からいこうか!
なんと言ってもまずは研究室配属かな
応用動物生態学
少なくとも研究内容は間違いなく自分向き
先生にも先輩にも同期にも恵まれた研究室やと思うしほんとによかった!

研究とか活動のイレギュラーさw

・ハナ当番

・タヌキ調査、夜間テレメトリー

・シカのサンプリング

・スポットライトセンサス

・宮島シカ調査

・東京での哺乳類学会

・ヤマネ、ヒメネズミ調査

などなど!
後はクマの解体とかも印象強かった 笑


その他よかった事↓
フットサル
ごめん最近全然参加してないけども!!
新しい友達もできたしすげぇ~楽しいよw
サッカー大好きな下手糞としては
公式戦でゴール決めるのとか、夢のまた夢やったけん 笑
奥園のアシストでゴール決めたのは一生の思い出になるレベル

安定のバイト
最近はあんまり出てないけどベテランの貫禄よね 笑
今年は・・・引越しとか初体験やった
宇部祭りとか物産展は2年目やん?
どうやら成長はしてるようで
あれ?自分動ける~~!
って感じで嬉しかった
強烈な印象を残していったのはモー娘。の握手会ww
あれって当日の昼に突然バイト決まった人がやるような仕事内容か・・・?

日記
結構これっ!
書き始めてから今日まで257日継続更新中!!
そのせいでDREAM-ALLOONの更新減ったのもまた事実やけど・・・
まぁ自分の中で役割が違うんよね
個人ブログは日々の記録
DREAM-ALLOONは人生の記録・・・的な
いやよくわからんけどそんな感じ


さ~て・・・
悪かった方が問題

とりあえず怠惰過ぎ!!!!
悪い大学生の見本か!!!!
ゲーセンとはいえパチスロにはまるし 笑
生活の規則もめちゃくちゃやし

はぁ
まとめると2012年はゼロじゃなかと思ってる
何もないゼロじゃなくて差し引きのゼロ

そんなゼロの年をふまえての2013年
過ぎたことをとやかく言ってもしょうがないんでここからが大事

ぶっちゃけ本来は就活生なんで
人生について本気で考えてたりするんだよ

ちょとエントリーとかも出したりしたんやけどさ・・・
違うな!って思って・・・

甘えと言われると言い返す言葉もないし
両親にも迷惑掛けるんやけども
悩んだ結果、今年1年遅れで公務員の勉強をしようと思う!
先輩に相談したら卒論研究もあるのに無理じゃないかって言われたけど頑張ろうかなと!
来年試験受けるとして、卒業後は院を中退するのか浪人状態にするのかはまだ決めてないけどね
とにかく頑張ってみようかなと思いよる!

その為に今年のテーマはこれで
「1日1日を充実させる」
基本か!何のひねりも無くてすまんね!
最近
去年の無駄にした時間に公務員講座やっときゃ・・・
って後悔も当然ある訳でね

それを繰り返さない為にもこのテーマですよ
卒論やりながら公務員勉強とかほんと時間勝負やろ

今日が5日よね?
今年とりあえずの4日間
1日 祖父母の家
2日 ハナ当番、たこパ新年会(岡本家)
3日 鍋新年会(裕家)
4日 宮島(タツ、タツ妹、明)

充実w
これでいい!
ん?勉強?
・・・まぁみとけ!

書いたわ~!!
んじゃ今年も宜しくお願いします!


2012-HISTORY

2012-12-26 19:49:47 | tama

ういー 久しぶり!

皆さん2012年どうでしたか?

オレは人生21年のなかで1番充実しているよ♪

まだ5日ぐらいあるけど2012年振り返ろうか...

 

*1月*

1日:初日の出日の山登山

2日:東岐波フットボールクラブ 平成15年度卒部生 はたち会

8日:成人式、東岐波中同窓会

このシーズン4夜連続朝帰り!笑

*2月*

16日:卒業論文発表会&追い出しコンパ

18日:渡邉先生退職記念会

 

*3月*

1日:長崎共立自動車学校入校 with Sadapie

4日:ハウステンボス

10日:修了検定

11日:平戸

19日:卒業検定

23日:自動車免許学科試験

25~28日:四国旅行

31日:理数科すぽっちゃ♪

 

*4月*

2日:PUNKSPRING 2012 EXTRA SHOW SUM41 with NEW FOUND GLORY @Zepp Nagoya

14日:数理花見BBQ

20日:数理新入生歓迎会

29日:docomoで『Sony Tablet S』と契約

 

*5月*

5日:新川まつり(バイト)

13日:教育サッカーマッチ

19日:山口大学教育学部大運動会

23日:フレンドリーMIX & エンジョイビギナーフットサルチーム設立(仮名team-168)

27日:買い物 in 福岡(天神)

 

*6月*

3日:東京スカパラダイスオーケストラ LIVE(バイト) @下関市民会館

9日:FUTSAL FOR TWO in HIROSHIMA

21日:フットサル in ソルトアリーナ防府

23日(土):サタデーナイトCUP~エンジョイクラス~

30日:チーム名を『team-168』から『いろは』に改名

 

*7月*

1日:狙え!!お菓子詰合せ♪カップ

2,3日:数理合宿 in 徳地

6日:参加実習A

7日:社会人フットサルチーム『UECHAN'S』に正式加入。 背番号18で登録。

15日:FUTONE CUP FUTSAL FESTA 中国予選

19日:参加実習B

22日:練習試合(うえちゃん'S)

 

*8月*

1日:平日夜のお菓子詰合せカップ(序)

4,5日:ちょうちん祭り(バイト)

6~11日:集中講義

12日:練習試合(うえちゃん'S)

14日:買い物 in 小倉

16日:数理海水浴 in 二位ノ浜

からの東岐波飲み

17日:平日夜のお菓子詰合せカップ(破)

18日:きららビーチ焼野 with HARUKA

19日:秋芳洞 with FAMILY

20,21日:Summer Charity Champ 2012 in 青海島!!

22日:山口県中学校数学教育夏期講座

26日:宇部市フットサルリーグ開幕戦

27日:平日夜のお菓子詰合せカップ(Q)

 

*9月*

4日:平日夜のお菓子詰め合わせカップ

8日:理数科帰省会

10~14日:福島スタディーツアー

15日:山大×県大合コン

16日:スポーツの秋はフットサルを楽しもうカップ

22日:モーニング娘。LIVE(バイト) @周南市文化会館

23日:キワ・ラ・カップ

そしてこの日の夜、JASP山口支部正式加入。広報長になりました。

26~28日:ARANCIO OUTLET TOUR 2012~PREMIUM AND THE CITY~

28日:国体から1年会

30日:徳山競艇(バイト)でサッカーの武田、バドの小椋と遭遇。

 

*10月*

1日:人生21周年

7日:宇部市フットサルリーグ第2節

9日:参観実習@光中

10日:参観実習@山中

11日:スーパースポーツゼビオQUINTA FEIRA CUP vol.2

13日:物産展

そんでこの日の夜は数理実習お疲れコンパ

15~19日:介護等体験実習@日の山園デイサービスセンター

18日:陸前高田市長戸羽太氏講演会

20日:ふよう祭り

21日:練習試合(うえちゃん'S)

25日:スーパースポーツゼビオQUINTA FEIRA CUP vol.3

28日:エキシビションマッチ レノファ山口 vs サンフレッチェ広島

30日:ハロウィーンパーティー

 

*11月*

3,4日:宇部まつり(バイト)

8日:スーパースポーツゼビオQUINTA FEIRA CUP vol.4

10日:全国高校サッカー山口県予選宇部高敗退

この日の夜に工学部フットサルチーム創設&加入。

11日:宇部市活性化団体『宇部未来会議』に加入。

16日:華金お菓子詰合せカップ

18日:エコフェア2012 in UBE(バイト)

21日:Shunの社会人サッカーチーム体験

21日:ドライヴ with KEIKO

22日:全日空チャリティー 大歌舞伎 岩国錦帯橋空港開港記念公演(バイト) in 岩国

23日:教育学部サッカーマッチ

24日:イルミネーション点灯式でチョーコクンになる

25日:えびす祭りでチャリティーグッズ販売(NPO法人 ON THE ROAD)

 

*12月*

1日:工学部フットサル練習試合( vs 産業医科大、山大医学部)

5日:第2回基幹シンポジウム with ヤマミィ

8日:第23回東岐波少年サッカーフェスタ 2012 エキシビションマッチ おやじーず vs HFCOB

11日:いろは忘年会2012

13日:スーパースポーツゼビオQUINTA FEIRA CUP vol.6、双子座流星群 with JASP

15,16日:第5回ALL九州教育フェスタ~九州を吸収する~

20日:山大×県大クリスマスパーティー

21日:フォレストガンプ主催『STUDY WITH FUN?』

22日:Campus X'mas Collection 2012 @Zepp Fukuoka

23日:X'mas Smile Photo


この日受けた取材が毎日新聞に載る!笑

24日:東岐波フットボールクラブ蹴り納め

正式に東岐波フットボールクラブのアシスタントコーチになる。

25日:X'mas with HANAKA

26,27:東岐波フットボールクラブ冬季合宿

28は大掃除

29は父さんと兄ちゃん×2帰省

30は未定

31はサッカーかな

 

 

この1年

ほんま充実したわぁ~

特に後半

 

残り5日も全力で活きよう!

 

 

 

 

 

tama


107.お祭り~第3問~

2012-12-16 02:19:52 | ★DAILYLIFE★(acco小説)
 「あのっ・・・晃弘君・・・。」
第3のクイズ出題ポイントに向かおうとした時だった。二町さんが僕を、辛そうな表情で引き止める。
「こないだの電話の時・・・ごめんね。あの時は、絶対助かるなんて言ったけど・・・ほんとは全然そんな事思ってなくて・・・むしろ、保護してほしくなかっただけというか・・・。嘘ついちゃって、ほんとにごめんなさい!!」
そう言って僕に頭を下げる二町さん。・・・この間の日曜日、スズちゃんの時の事か。これはまた随分と大胆なカミングアウトだ!まぁ渡中さんも保護派は自分だけだと言っていたし、電話を代わってからの原口さんのように説明しても、僕がショックを受けると二町さんなりに気をつかっての事だったのだろう・・・。どっちが正しいのかはわからないし、保護するだけ保護して結局の世話は渡中さんに任せきりになっているのも事実だ。でも・・・
「いえ!全然気にしてないですよ!」

最終的には自分で決めたのだから!

僕の返事を聞いて、二町さんの顔にはいつもの笑みが戻る。
「ほんとに!?ありがとぉ!!晃弘君やっさし~!!そぉそぉ。次の問題だけど騙されないように気をつけてね!」
「・・・はぁ。」
立ち直っていつもの調子に戻るのはっや!!んで、騙されるって・・・?引っ掛け問題でも出題されるのだろうか?フリップや望遠鏡をまとめ、スタスタとビジターセンターへ帰って行く二町さん。・・・本当に不思議な人だ。
 ここまで、空気のように成り行きをただ見つめていた真悟が、二町さんが十分に離れたのを確認して話し出す。
「え~!?あっくん、何なに!?何やら一瞬やったけど、二町さん凄い申し訳なさそうな表情であっくんに謝ってなかった??」
概ね真悟の記憶は正しい。時間が勿体無いしウォークラリー中なので、ウォークしながらざっと事情を説明する。
「・・・って訳よ。」
「なるほどね~。保護派と放置派かぁ。俺もあっくんと同じ状況なら保護するかもなぁ。確かに保護した後に面倒見れる自信はないけど、そのまま見捨てる気には多分ならんかな。」
ふ~む。真悟も保護派か。同志よ!
「やっぱそうよね!・・・でね、こっからは僕の想像やけどさ、二町さんかなり原口さんに怒られたと思うよ。原口さんが電話に代わった時、何故か僕にまでキレ気味やったけんね!」
僕の話を聞いて、真悟は、前に渡中さんに聞いた話を思い出したらしい。
「そー言えばね。これ、誰にも言うなって言われた話なんやけどね。話すけどね。

原口さんって、二町さんには裏で特別厳しいらしいよ。」

「へぇ・・・何で!?」
元々、仕事の面では全く優しそうじゃないけど・・・。
「なんかさ。また誰にも言うなって言われた話なんやけどね。また話すけどね。ここの伊豆背自然観察パークが出来る前、二町さんだけは県の職員さんじゃなくて一般の会社勤めやったらしんよ。」
「ほぉほぉ。そんで?」
「で、たまたま知り合いになった原口さんが、動物好きな二町さんをレンジャーの1人に誘ったんてさ。やけん、その責任もあって厳しく指導するらしいよ~。あ・・・俺が喋ったの内緒ね。」

 なるほど。原口さんに誘われて、二町さんは会社を辞めるという一大決心をしてレンジャーになった訳か。何と言うか・・・原口さんにありがちな理不尽な理由じゃなくて安心した・・・。ところで気になる事が。


「もしかしてやけどさ、ゴリラ。渡中さんって親しくなると、めちゃくちゃ口が軽くなるタイプ?」

「うほぉ!!あっくん鋭い!!」
出てるよ、素が。ついでだ。この際、ほかにも聞いてみよう。
「やっぱりね。他は!?何かない??」
「うーんとねぇ・・・。あっ、これは俺もよくわからんのやけど・・・

『二町さんは良くも悪くも切れ者』らしいよ。」

・・・ん?
「良くも悪くも?どういう事やろう?」
「・・・さぁ。」

 さて!!本題のウォークラリーからかなり話題はそれたが、こんな話をしてるうちに2人は第3の出題ポイント、干潟前へやってきた。
 ここで、僕が密かに抱いていた疑問を紹介しておこう!今回のウォークラリーは問題が全部で4問。公園の4大フィールドそれぞれの前で1問が出題される事になっている。しかし、この公園のレンジャーは、猿越さん、原口さん、二町さん、渡中さんの4人。出発点で説明係の原口さんを外すと3人。お解りいただけただろうか?そう!クイズの数に対してレンジャーが1人足りないのだ!
 そんな僕の疑問は、第3問の出題者によって、意外な形で解決することとなった。僕たち2人の持っているスタンプカードを見て、嬉しそうに手招きするおじいさん・・・。この人って・・・
「おぉおぉ!!よー来たの!!ほれ!!第3問はこっちこっち!!」

園長!?!?!?

いや間違いない。園長だ!これ・・・大丈夫か!?園長の側には、望遠鏡が1台。干潟の方へ向けられている。その望遠鏡をいじりだす園長。
「ちょーと待っておくんなさいよ!お2人さん!今ピントを合わせるからね~!」
その姿は、意外にもサマになっている!いや・・・よく考えたら意外ではないか。普段、暇さえあればビジターセンターの望遠鏡から干潟を覗いては、アオサギをツルだと騒いでる人だからな・・・。というかツルって何だ!?ナベヅルなの?タンチョウなの?カナダヅルなの??園長の望遠鏡合わせは結構長い。僕は、そんな園長に聞こえないように、真悟にコソコソと相談する。
「ねぇ、ゴリラ。僕、あんま園長との接し方がわからんのやけどさぁ・・・。助けて~や。」
「いやぁ。俺も考えてみたら、長いことここに通いよるけど、『二町さん!ツルが出たぞ~!』くらいしか知らんわぁ。」
・・・駄目じゃん!!ともかく、望遠鏡の調整が終わったらしい。
「お待たせいたしやしたね~!なんたって鳥が動くもんで戸惑っちまいました。ささ、どうぞどうぞ!」
「・・・。」
・・・この人って前は副知事で、落選したショックで別人のようになったんだっけ?副知事の頃テレビで見た事あるけど・・・

そもそもこんな時代劇のちょい役みたいな喋り方だったか!?!?!?

今はそんな事を考えていてもしかたがない。目の前の問題に集中。僕から望遠鏡を覗く。
「どれどれ・・・ふむ。ゴリラ、交代。」
次に真悟が。
「どれどれ・・・うほ。」
真悟が覗き終わると同時に、園長が問題の書かれたフリップをドヤ顔で勢いよく突き出す!
「この第3問が目に入らぬか!」

『2択クイズ:見えた野鳥は? 1番:ツル 2番:アオサギ』

双眼鏡を覗いてアオサギがいた時のやっぱりな感!!!だからツルって何だよ!!!一応、セルフでやっとこう。
「せーの。」

僕「2番。」真悟「2番。」

当たり前の一致。これは確実にスタンプもらったと思った時だった・・・。

「おっと!お2人さん残念無念!正解は1番でございやした!あれはツルですな!」

え!?出たよ園長!いやいや!これはいくら相手が出題者とはいえ反論させてもらう。というか確実にこっちが正しいし!二町さんが『騙されないように・・・』って言ってたのはこういう意味か!
「園長・・・すいません。多分あれはアオサギだと思います・・・絶対。」
「・・・何じゃって?」
真悟もやんわりと園長の意見を否定しつつ情報を付け加える。
「えっと、コウノトリ目サギ科のアオサギです。ツルとは全然違う仲間で、いわゆるシラサギと同じ仲間です。一般的に見られるサギの仲間で、色がついていてああいうツルみたいな形なのはアオサギだけなんで覚えやすいですよ。」
2人に否定され、園長の頭も混乱してきたようだ。
「アオサギ・・・。ツル・・・。アオサギ・・・。おぉ!そぉか!これはかたじけない!アオサギでご名答!」
よかった。話が通じた。第2問と同じ型紙を使いまわしたのだろう。アオサギ『ナイス!』のスタンプを貰いながら、園長に色々と話を伺った。それによると、とりあえず一旦アオサギで不正解、からの間違いを指摘される・・・っというこの流れ。これまでの親子連れでも全く同じだったらしい。どうなっているんだ・・・この人の記憶力は!!

 今度こそアオサギを覚えたと、満足気にビジターセンターへ帰っていく園長。その姿を見送りながら、僕と真悟はこの第3問について考察する。
「この問題ってさ・・・絶対、園長にアオサギを覚えさせる為のものやろ。ゴリラ的には誰の考えと思う?」
「・・・二町さんじゃないかね。」
同意。普段からあんだけ『二町さん!ツルだ!ツルだ!』と騒がれてはたまったものではないだろう・・・。
「さらに第2問から第3問の流れって、よく出来ちょるよね。」
「あっ。あっくんもそこ気付いた?」
第2問のサギのコロニー観察からアオサギのスタンプ。この問題によって、たとえ僕たちのようにバードウォッチャーでない一般の親子連れにも、アオサギの記憶が確実に残せる。園長がツルを正解とした間違った場合でも、確実に参加者の方が間違いを指摘し、かつ園長の記憶に大きなインパクトを反復して残すことが出来るのだ!!僕と真悟は思った。

二町さんは良くも悪くも切れ者だと!!

 3問終了時点で結果はお互い全問正解。いよいよ残すは最後の1問だ。

実は山口わず!

2012-12-09 23:56:20 | singon

 

は~いこんばんは

福岡の巣にかえってきましたごんしらむえうです

法事で帰っとったけん連絡してなくってごめんよー
期日前投票も行ってきたぜ!
知事選投票できんかったけ初めての投票やったけど、浩也が言っとった通り 紙いいね!ww

きららにいったらトラフズクおった!
フクロウの仲間見たのなにげに初めて!
バンダー(鳥類標識調査員?)の免許取りたいから話聞こうと思ったのに原口さんおらんやった><
 あっくんデイリーライフ進めてよ
冬休みも何回か行けたら良いな

ぱいのすけなんしよんかね

先週学祭終わってなんか落ち着いてる
バイトも今週あんま入ってないし
あ、巣箱まだ完成してなすび

 

ん~、年末は29日に帰る予定です! 
年末は何かしらお金飛ぶけど
元旦のお賽銭代はとっとこ!
なんかあれば筥崎宮か太宰府天満宮の願掛け承ります(笑

あ、あっくんこないだ忘れて帰ったあいぽん充電器よっちゃんに渡してもらうように妹に頼んでる^^ 

 

 


さみしいね

2012-11-17 00:59:09 | tama

最近
DREAM-BALLOONさみしいね...笑

冬は

みんな集まれるといいね!

 

病院に集まったとき思ったけど

とりあえず

東岐波

最高やね!笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

tama


鳥の巣ヘアーを切ったから巣箱を作ってあげようと思って

2012-10-23 00:13:21 | singon


鳥班で巣箱を作ることにしたそ^^

巣箱っていったら地味なやつ想像するやん?
けど、作るならハッピーなやつが良いけ、
形も色も一人一人こだわって作ってもらう

こんな感じ 

で、それをキャンパス内にかける予定!
入ってくれたら良いな~

てか巣箱掛けのことで相談に行った生態学研究室の教授も先輩も
色塗りには反対やったけど、でも色ぬるから、
失敗できない(笑



うっかり普通な投稿してしまった

おもしろいこと書けんかった(汗

またなんかあったら投稿するべ 


UNISON SQUARE GERDEN LIVE (acco)

2012-10-16 23:23:08 | acco


先週の金曜日

タツとライブ行ってきました!!!

福岡のDRUM Be-1

慎吾の家の近くまで行ったんよ~

こんなとこ

 

最高だった!!
ライブハウスやけん、スタンドでも300人しか入らん狭さ!!
アーティスト目の前ww

そして生歌普通にうめぇ~~~!!!
めっちゃかっこぃ~~~~!!!

あっという間の2時間やった!

グッズも色々買ったわ
じゃーん!

ここにはないけど
CD買って
先着の直筆サイン入りポスターもゲットしたんよ~ ^^


ところで
今日のブラジル戦・・・

最高やったね!!!!!!!!!!
こんなにワクワクする試合は久しぶりやったかも!!

いやいや!
ブラジル強いわww

こりゃまだまだ日本なんか相手にされまへんなww
でもいつかは勝てる日が・・・

ク~ル~!!

いいですなw

うわぁぁ!!!

サッカーしたい!!!

ゼミやろっと!!!


そーいや

2012-09-30 10:36:08 | tama

あっこしかわからんけど

なんと

松村さんがドラムとして活動してるバンドのCDをゲット!笑

今度

aquaのCDと貸しあいっこしましょ♪


これまた新鮮な動物体験 (acco)

2012-09-29 23:18:04 | acco


鳥栖お疲れ!

買い物も出来たし
屋台も経験出来て楽しかったね!

ちなみに今朝6時からの調査は
旅行疲れに国体飲み疲れも重なって多少寝坊しましたよ~

何はともあれ
先輩がタヌキ捕獲に成功したんで報告しとくわぁ
ちょっと珍しいやろ?

じゃん!
これまでに捕獲したことないご新規さん
男の子

見るだけならね
可愛いけど

凶暴な事果てしないww
あまりのうなり声と噛み付き攻撃に
眠っていただくまでずっとキャーキャー言ってたww
匂いも独特であんまりよろしくないね

お目覚めになる前に
ちゃっちゃちゃっちゃ測って・・・
発信機、マイクロチップ、タグなど各種装着完了!

次回の調査からは電波受信できます

って偉そうに言ってますが
先輩の研究なんで僕はただの補助です

名前つけるんやけどね
先輩、命名『あっきー』

「・・・え?僕の名前ですか!?」
っていうね
捕獲日に担当やった人の名前つけるのが先輩の中でブームw

 

あとはね・・・

これも今日
同期と行ったハナ当番にて

ジャムさんを舐め回すハナさんw
・・・と同期のスマホとラバグww

この後
ハナさんはジャムさんから強烈なネコパンチを食らうのだったw

てかジャムさんよ!!
爪立ててズボン登ってくるけんね!!
注射より痛いww
ま~た血が出たww

1時間くらい遊んだかな
ってハナさんと遊ぶのはいいんやけどさ
不用意にシカアレルギーの発症を早めている気がしてならん・・・

これからハナさん発情期
男で蹴られた人はこれまでおらんらしいけど
何故か先輩方は僕が蹴られると予想w
何でやねんww

明日は台風やけどサンプリング行くかな?
そろそろ自分でも解剖やりたいんやけどね~

 

あ 最後

浩也以外に全然関係ないけど
ゲオでハットリさんに会ったよww

また珍しい話があれば!
写真つけて報告しますね~ん^^


ARANCIO OUTLET TOUR 2012~PREMIUM AND THE CITY~

2012-09-29 22:02:30 | tama

26の夜~28の朝までプチ旅行!

メインは27のアウトレットツアー!

買い物でストレス発散!!!

鳥栖!トス!とす!TOSU!!!

歩き疲れたなー

いやー

でも良い買い物した!

ゴリラの試着っぷりウケる!笑

 

 

疲れた身体を一旦回復させに

二日市温泉博多の湯♪

 

そんで

マリノアーーー!!!

鳥栖で満足してたため

全然やる気のない買い物になってもーた!

SHIPSの1品でおわり!笑

 

駐車場の背景がなぜかディズニーチック

 

去年はスペワ(DREAM-SPACE TOUR 2011~思い出を宇宙から~)

今年はアウトレット(ARANCIO OUTLET TOUR 2012~PREMIUM AND THE CITY~)

来年は!?

ARANCIO TOUR 2013 乞うご期待!

 

 

 

 

 

 

 

tama


Fukushima Study Tour !!!

2012-09-18 21:40:04 | tama

10~14日
JASP山口企画のツアーに同行し
福島に行ってまいりましたー!

1日目は夜に大学集合して
昼までバス泊!
思ったより寝れた1200kmでした♪笑

2日目はバス泊あけで
昼から鶴ヶ城!
長州参上!

2013年のNHK大河ドラマの舞台です!

そして

大内宿を観光♪



葱一本蕎麦!
葱でそば食べるんよ! 結構むずい!

んで
夜は海鮮料理をいただきました♪

この後の飲みで私はつぶれました...笑

 

3日目は
会津白河高原vege倶楽部の方の畑で
トマトの収穫の体験をさせてもらいました!

ここでとれたトマト
すっごいおいしかった!

そして

この日の日当としていただいた野菜でBBQ!

このときに出会った福大の人の話が
すごい刺激的で、自分の小ささに気付いた!

この後

ツアーメンズ8人で男子会inサウナ
旅で経験したことなどについてワークショップしました!
自分の思いを明確に伝えるのってやっぱ難しい!

 

そんで4日目は
南相馬市の桜井市長の講演です!
現状や原発事故後のマスコミの動き、風評被害など
リアルな話を聴くことができました!


考えようによっては

「福島、南相馬市は世界のブランド」

これは何かのチャンスかもしれない!

私は今を楽しんでいる!

と言っていて

前向きに突き進む姿勢に

オレのポジティブ心がくすぐられた!

何があっても

前を向いて生きよう!

 


その後地元のボランティアガイドさんに
原発から20km県内のガイドをしてもらいました。
原発の被害で人のいなくなってしまったこの地域では
草だらけで、静かで...言葉にできません。

この話は

写真を見せながら

直接みんなに伝えます。


 

 

この夜

福島をたち、
帰りのバスで
このツアーで経験したこと、
これからやりたいこと、
将来どういう人間になりたいか、
恋愛について
などなど
たくさんのワークショップを行いながら帰りました!

そして、5日目の昼に山口に帰ってきました!

 

今回のツアーで

すごい刺激をうけ、かなりスキルアップした気がします!

このツアーでの経験を生かし、

いろいろな企画をして、

山口、福島、日本を盛り上げていこうと思うので

ご協力と応援お願いします!

 

世界へドーーーーーン!

 

 

 

 

 

 

 

 

tama


最近・・・なんか幸せなそ (acco)

2012-09-07 00:16:50 | acco

僕を無視してボーっとするハナさん
お~ぃ

やっと気にしてくれたハナさん

アイフォンのロック中画面の待ちうけにしてる

・・・あれ?
なんか縮尺のサイズ間違ったね


9月ですな (acco)

2012-09-02 08:45:22 | acco

なんか浩也の投稿みて書こうかなと
初めてiPhoneのアプリから投稿してみる♪( ´θ`)ノ

8月はねー
遊びとは言えんけど、僕も充実してたよー
研究室で色々と経験できてます

まず、研究室で飼ってるシカのハナさんのお世話
今日も朝の当番行ってきたんやけど、めっちゃ可愛いよ大人しくてw


んで、サンプリングでシカの解剖
これは色々と衝撃!
結構グロいからね…
ハナさんとは間反対に、シカを生き物としてじゃなく、肉と内臓として扱う感じが印象的かなぁ

んで次、スポットライトセンサス
夜中の山道を山にライト当てながら動物探す調査
豊北町の山に行ったんやけど、シカが100頭どころじゃなくあちこちにおるけんねw
鳥と一緒で案外普通におる

そして宮島調査
シカを生け捕りにして、あれこれ測定して採血して放すそ~
シカの後ろ足に向かって飛びかかって捕まえたのを全員で押さえつけるからねww
ある意味で、解剖より衝撃映像よ…
シカめっちゃ力ある!
先輩方を改めて尊敬する体験やった

後はゼミとか実験とか…
日常の事?

研究室以外やったら
浩也と恩田プール行って、トラホームの謎といたり
帰省したおっかーと焼肉したりとか
暇を見つけて遊んでます


9月は8月以上に集中講義と研究室で暇な日がほとんどないわw
松永さんのバイトも断ってばっかで申し訳ないけど、今度カレーは誘ってもらお!

まぁ何より研究室の人間関係がいいけんね!
楽しい!!
経験出来る事も他とは一味違うし!


ほんと両親にもよく言われるけど、僕は幼稚園の頃から今まで人間関係だけは恵まれとんよね~
小中は勿論、幼稚園も高校も大学もバイトも研究室も

これからもそういう運だけは大切にしたいw


今は久しぶりに電車の中なそ~
観察公園行こうと思って!
研究室決まった報告も直接はしてなかったけんね
それも兼ねて

あっ!
アクアの新曲、いいよね!
カップリングの平行世界もいいよ!
今度、カルぺディエムと新しく出るアルバムも貸すわぁ

んじゃまたね!
皆さんよい夏休みを
*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*


ふぃにっしゅえいと!

2012-09-01 17:00:32 | tama

お久しぶりです。

 いかがお過ごしでしょうか。

 あっという間に 8月が終わりましたね。

 夏も終わりです。

 みんなは夏はどうでしたか?

 思い出はできた?

オレはまぁまぁ納得いく8月でした♪

 

8/1  平日夜のお菓子詰合せカップ(序)

8/2 テスト←単位落とした...笑

8/4,5 ちょうちん祭り(バイト)

8/6~11 集中講義←単位あり!笑

8/12 UECHAN'S 練習試合 in きららドーム

8/13 SEA帰省フットサル!~CKを直接決めろ~with ACCO

8/14 ショップピング!笑 in 小倉

8/15 ファミリーでディナー♪

8/16 海水浴 in 二位ノ浜!

and

HIGASHIKIWA飲み!

8/17 平日夜のお菓子詰合せカップ(破)

8/18 きららビーチ焼野

8/19 秋芳洞 with FAMILY

8/20,21 Summer Charity Champ 2012 in 青海島 !!

8/22 山口県中学校教育夏期講座

and

アッコと恩田プール!

8/23~25 OFF

8/26 フットサル宇部市リーグ開幕戦!!!

8/27 平日夜のお菓子詰合せカップ(Q)

あんど

アクション仮面!笑

8/28 しょっぴんぐ in 小野SUN

8/29~31 OFF

ってな感じで

ちょいちょい暇人やけど充実してたよ!

昨日は

僕らの音楽で元気出た!

アクアの新曲いいじゃん!

 

さ~て

9月はFUKUSHIMA!!!

以外

あんま予定ないけど

夏のかけらを楽しみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

tama