
本日は「聞こゆ」の三用法を確認しましょう。
これも授業では説明済みなので大丈夫かな?もう一度簡単に確認するよ

「聞こゆ」の三用法※まずは本動詞と補助動詞に分類しよう。分類の仕方は覚えてるよね?わかんない人は質問においで。
1(本動詞)「聞こえる」「噂になる」「評判になる」と訳す。
2(本動詞)「言ふ」の謙譲語で「申し上げる」と訳す。
3(補助動詞)謙譲の補助動詞で「~し申し上げる」と訳す。
敬語になることに注目しよう。そして、ヤ行下二段活用であることは絶対忘れるなよ。
3つの用法の見分け方は大丈夫かな?忘れた人は必ず来いよ!3つとも絶対に忘れちゃいけないものなので、重要語句として暗記しておくようにな

※今回、富士山の生徒は中間テストの範囲に出てくるからね。