野暮用で大岡山まで 用事が終わり ついでに東科大のサクラの開花具合を見に行って見た。
本館前のサクラ並木は意外に咲いていて3~5分咲きぐらい その他のサクラも同じくらい咲いている。
雨上がりだったので サクラの花に付いた雫を撮って見た。
本館下の広場には ソメイヨシノ カワズザクラ 名前の分からぬサクラなど満開見頃 色違い 奥の緑の木 青い空。
洗足池に移動 こちらも2~3分咲きで 軸が伸びてきているので今日の気温によっては かなり咲きそう。
カンピザクラが咲き始め かなり濃いピンク(蕾は赤に近い)。
ジンダイアケボノ ここ1~2年で植えられたサクラ 幹に木名看板が無いと分からないが ソメイヨシノより色が濃く 葉も同時に出てきている。
昨年の花見の場所。
一昨年のWBC決勝戦と花見を同時に見た場所。
順調に咲いているようです お花見は何時にしましょう 花の咲き具合と天気次第ですが 3~4日頃が良さそう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます