goo blog サービス終了のお知らせ 

ドラゴンのホームページ http://home.d06.itscom.net/dragon/  ブログ

写真付きで日記や趣味を投稿するブログです。
お気軽に参加してください。

テンプレート替えてみました。

日蓮宗 妙祐山理鏡院

2025-06-22 17:00:00 | 日記

 

本門寺の総門から少し入った左側にある寺院です 今まで何回も本門寺は訪問しています。

 

総門から入ったり 裏道から入ったり 総門から入ると階段が目に入り 「これを上がるのか」感が強く 周りが見えなかった。

総門から入り 階段までの参道の中間あたりに また山門がありました これが全く目立たないもんです。

 

池上本門寺の子院 照栄院・本行寺と共に池上三院家のひとつと今頃知りました。

山門から中に入ると 以外に大きなお寺でした 右側に日本庭園風の植木と庭石がある。

 

本堂は近辺に在る 日蓮宗のお寺でも大きいほう。

 

本堂側から山門方面を見ると 駐車場が新しく大きくなりアスファルト 白線が先日引かれた様。

グーグルマップで見ると 以前は右側と同じく庭園風だった土地と 作業用車両の駐車場だった・・・ 参拝客用の駐車場になったようです。

 

大小の灯篭も設置してあります。

 

足腰を鍛えるために 本門寺の石段を上り 裏道より帰りました(暑い時は堪える階段)。



 

今日の1枚 ゴーアラウンドかと思った。


 

ANA241 全日空

羽田発福岡行き 

ボーイング B787-10 ドリームライナー

南風運用 A滑走路離陸機(7時58分撮影)。

 

飛行機が真上近くを飛行するようなエンジン音 ゴーアラにしては高度が高そう 慌ててフライトレーダー24を見ると。

福岡行きのANA機だった 福岡行きはだいたい大田区の多摩川上空から相模原方面に向かいます。

ANA機 スカイマーク機の福岡行きは たまに都内南部を飛行します サービス飛行かな。

この機体は 羽田A滑走路から川崎駅→池上駅→旗の台駅→学芸大駅→経堂駅上空から中川原方面を飛行して行きました。

残念ながら望遠レンズ持ち出しが間に合わず 標準レンズで撮影(トリミング有り)。



今日のもう1枚 久しぶりの夏富士


 

望遠レンズを持ち出し 富士山撮影 真上の空は雲一つない青空でしたが 富士山方面は丹沢山系に雲がかかる。

霞がかった空で 富士山の輪郭がハッキリしません 雪が無くなり 夏富士になりました。

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ねむの木とザクロ | トップ | ぽかぽか広場(世田谷区) »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さなえ)
2025-06-22 17:38:54
ドラゴンさん こんにちは
今日も暑かったですね🍃風が強く吹いてましたが お疲れ様です
妙佑山理鏡院 初めて拝見しました
奥深いのですね
灯籠の撮り方センス抜群

本門寺の階段96段~年に数回ですが足腰の衰えの確認❓修行と思い…休み休み登ってます

快晴の空に飛行機と富士山 グッジョブです
返信する
Unknown (ドラゴン(管理人))
2025-06-22 18:43:33
さなえさん、コメントありがとうございます。

本門寺周りのお寺は全部回ったものだと思っていました。
総門近くに在るとは、灯台下暗しですね。

燈篭の写真など、お褒めの言葉を頂き恐縮です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事