今日から気温が下がる予報だったのに もう1日暑いです って何の反省もなく 当たり前のように話す 気象予報士。
文句を言っても 気温が下がる訳ではなく 体を壊さないように暮らすだけ。
何時もの公園散歩にする セミの鳴き声は聞こえなくなったが 今年はトンボが多い。
ほとんどがシオカラトンボで 他も見かけるが 止まってくれない といって飛翔写真は高度なテクニックを要する。
キョウチクトウ この木は2か月以上咲いたり散ったり。
ツマグロヒョウモンとキバナコスモス。
スズメの大群
羽の掛けてる ツマグロヒョウモン。
オオキトンボ? 似たようなトンボが多く確定は出来ません。
フヨウの花 オシベとメシベ。
シオカラトンボ。
ハゼノキ 赤がハッキリしてきました。
キバナコスモス 真上から。
今日の1枚 富士山リベンジ
昨日の富士山撮影が中途半端だったので 起きてからすぐに確認後撮影(6時25分撮影)。
若干の霞がかりと山頂に小さな雲が見える これを外すと昨日の様になりそうなので 収めて置く。
これから天気が崩れる予報(台風も来そう) 8時には富士山が雲の覆われ見えなくなりました。