TVK(テレビ神奈川)で再放送中の 鉄道一人旅 で数か月前に放送していた 3年前の東京さんぽ編(大井町~蒲田編)をみた。
大井町の東京総合車両センター(山手電車区車両基地)からお隣の しながわ中央公園に移動し 公園内から湘南ラインを撮影していました。
ちょっと気になったので散歩がてらに行って見ました 中央公園のヘリポート奥に複合遊具の在る公園。
北側の入口の階段が撮影スポットでした 道を挟んで湘南新宿ライン高崎線-東海道線 その奥に湘南新宿ライン宇都宮線-横須賀線その上に新幹線。
何枚か撮影しましたが TV放送より何か物足りない 手前の東海道線は先頭車両しか撮れない 画角がもっと取れていたはず。
左側に3階建の家が建っている 放送時には平屋の上に展望台があったような記憶が有る どうりで狭い感じだ。
宇都宮線-横須賀線の下に横須賀線 上に東海道新幹線が通過 成田エクスプレスも通過 タイミングが合えば3線同時通過が見られるはず。
ちょっと期待外れだったので すぐ近くの踏切に行って見た。
東京方面は直線 横浜方面はカーブ これは絶好な場所だが如何せん 高崎線-東海道線は同じ車両が多く 種類は多く撮れない。
相鉄線 12000系
高崎線 E-233系
高崎線 E-231系
奥に見える 宇都宮線-横須賀線に踊り子号(E-257)通過。
高崎線 E-233系
東海道新幹線にワンダフル・ドリーム・新幹線(デズニー新幹線)が通過。
線路脇の草も枯れてて車両写りは良いが 草が伸びてきたらちょっと厳しいかも また車両の種類も多く撮れないので 撮影スポットとしてはイマイチ。
カーブは撮影スポットとしては良い場所。
今日の1枚 UAL803 ユナイテッドエアー
ワシントン発羽田行き
ボーイング B777-224(ER)
南風運用 C滑走路着陸機(15時57分撮影)。
この角度からは ほぼ全機着陸態勢に入り車輪を出していますが たまに出すのが遅い機体が有ります。
車輪の出ていない方が 通常の飛行のようでカッコ良く撮れるのだが。