東工大の緑ヶ丘・大岡山北地区を散歩 1年に1回歩くか歩かない程度ですが真夏は初めてかな。
本館前の芝生広場。
富士見橋を渡ると緑ヶ丘・大岡山北地区に入ります。
大岡山北地区は 実験錬とサークル錬が建ち並ぶ。
緑ヶ丘地区に通じる木製の橋 室外で床まで木製は珍しい。
橋上から緑ヶ丘地区。
大学構内にあるとは思えない竹藪。
至る所に方向案内板がある。
緑ヶ丘地区に入る西門。
大岡山北2号館と北3号館に挟まれるイチョウ並木。
こちらの地区にも サクラ イチョウ並木が在り サクラの咲く3月末 イチョウの黄葉の11月末ぐらいが良さそう。
今日の1枚+1枚 スターフライヤー SFJ24
関西空港発羽田行き エアバス 320-214
南風着陸 C滑走路着陸機(15時22分撮影)
今日のもう1枚
JAL188 ジンベイジェット
小松発羽田行き B737-8Q3
8月12日撮影機はさくらジンベイジェット こちらは青のジンベイジェット
南風着陸 C滑走路着陸機(16時08分撮影)