goo blog サービス終了のお知らせ 

ドラゴンのホームページ http://home.d06.itscom.net/dragon/  ブログ

写真付きで日記や趣味を投稿するブログです。
お気軽に参加してください。

テンプレート替えてみました。

サルスベリ 色違いを見つける

2025-08-05 17:00:00 | 日記

 

今朝都内は6時半で30度越え 9時には34度 多少雲が湧いてきているので ご近所散歩。

サルスベリが見頃になっているので 色違いのサルスベリを見つける。

ピンク系が多く 2週間ほど前に紫のサルスベリが咲いていたので 再訪すると 何と花は散り 蕾もない 暑さにやられたのか?

 

赤に近いピンク。

 

白。

 

赤。

 

ピンク。

 

満開の木も在るが 蕾と半々の木も在る そして蕾も残り僅かな木も在る。

木全体を撮りたいが 何処も民家の庭の奥や塀なので全体が見えず 良くて上半分が見えるぐらい。

近場の公園にはサルスベリの木が少なく 在ってもまだ小さい。

 

 

今日の1枚 CAP548 キャセイパシフィック

   

 

ホンコン発羽田行き

ボーイング B777-367(ER)  

南風運用 C滑走路着陸機(15時41分撮影)。

 

約1時間45分遅れで到着 遅れたので15時からの南風着陸になり 撮影出来ました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さに負けるな、とは言うけれど

2025-08-04 17:00:00 | 日記

 

今日も朝から30度超え 散歩に行くか止めるか思案橋 日陰が若干多くなってきたので出発。

日陰の多い道を探しながらいつもの公園へ 首に冷やしタオル 水はたっぷり用意。

 

人間考えることは同じで 休息所2か所は半分以上埋まり これ以上入るとかえって人込みで暑くなる。

木陰の在る自動販売機近くのベンチも埋まっている この暑いのに月曜日の割には人出が多い 夏休みだからかな?

 

ハスの花。

 

セミの抜け殻。

 

アブラゼミ は鳴いていない。

 

ミンミンゼミ は近づいても鳴き止まず。

 

アカボシゴマダラ 今日は4頭が蜜を奪い合い。

 

鎮守の森。

 

暑さでも鳥居の赤は冴える。

 

テッポウユリ群 五分咲。

 

イロハモミジ色付く。

 

都内は7日迄 最高気温35度以上 夜も暑いし もう勘弁してくれよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛夏の蘇峰公園(大田区)

2025-08-03 17:00:00 | 日記

 

熱帯夜で朝から30度越え なんて日だ 散歩に出かけるにも勇気がいる  水分+塩分チャージたっぷり用意して出発。

大田区は都心に比べると 東京湾に面しているので1~2度低いが コンクリートジャングルに変わりはない。

湿度が高いのか公園に着くまでに汗拭き拭き 公園入口の階段を上がって 東屋に直行で休む。

 

ここは天国 木陰から拭き抜く風が心地よい 汗が引くまでゆっくり休み 公園内をじっくりみる。

東屋で休息中は 何も考えずにボケーとする時間を過ごす たまにはこういう時間を取るのも大切だと思う。

 

室内のクーラーより 天然のクーラーを浴びに来ているみたい。

帰りはさすがにバテたのでバスで帰宅 日曜日なのでガラガラ バスの冷房はガンガン効いていました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホのバッテリー交換

2025-08-02 17:00:00 | 日記

 

7月初めグーグルからメールで バッテリーに問題がありそうなので 質問に沿って進んでください。

IMEI番号を打ち込むと バッテリー交換必要なので 近くの修理専門ショップへ。

 

大井町が一番近そうなので ショップを決める すぐに予約を取ればよかったが 7月21日から交換なので そんなに込まないだろうと思いそのままに。 

2週間ほどたってから 予約を入れると全く空いていない 結局2週間後の1日になり それも12時半と18時半の2つだけ。

 

大井町駅前さん歩は久しぶり 北側は商業ビルなどが建ち これから街は大きく変わりそう。

 

12時15分頃店内に入ると先客がいるのでお待ちください 10分ほど待って受付。

スマホの番号などを確かめ 修理履歴などを調べ 該当品に当たるので無償交換になります とのこと。

交換時間が1時間ほどかかるので 昼食などで時間をつぶし 1時間後に引き取りに戻る。

 

この1時間 食べる店を調べようにもスマホがない 脚で探すが何処も昼食時で満席(大井町でだよ)。

空いている飲食店は値段が高いし チェーン店は安いが満員御礼 しばらくブラブラしてから レストランへ。

1時間後だがスマホの時計が無く 何時だか分からない 改めてスマホの有難みは身に沁みる。

最近何処も電光掲示板の時計が見当たらない 店舗を覗いても時計のぶら下がっている店はない。

たまたま寄ったコンビニに時計があった そろそろ行かねば。

 

時間通りで すぐに裏メニューで動作確認 特に問題無しで 交換引き渡し完了。

 

1週間ぐらいは 若干バッテリーが熱くなることがある(生暖かいよりは熱いぐらい)。

別に問題ないのでそのままお使いくださいとのこと 気になるようなら連絡ください。

いかつい顔だがやさしく丁寧なお兄さん 有難う御座いました。

 

 

今日の2枚 UAL881 ユナイテッドエアー

   

 

シカゴ発羽田行き

ボーイング B787-10 ドリームライナー 

南風運用 A滑走路着陸機(15時38分撮影)。

 

羽田着陸のユナイテッドエアー 車輪の格納庫が開く瞬間を捉えました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しながわ中央公園

2025-08-01 17:00:00 | 日記

 

打ち合わせで大井町まで 待ち合わせ時間まで余裕が有るので 一駅手前の下神明駅で降りて 品川中央公園へ。

 

歩道沿いに カンナとマリーゴールドのお花畑。

 

ルドベキア・ヘンリーアイラーズ。

 

複合遊具はまだ誰も遊んでいない。

 

ヘメロカリス(ホンカンゾウ)。

 

溢れるまるい岩。

 

ミストシャワー 風が止むとビシャビシャ。

 

エキナセア・グリーンジュエル。

 

噴水下手より。

 

品川区役所より入口から。

 

区役所に近いせいか 何時行っても花壇は奇麗だし 落ち葉なども見当たりません 他の公園もお願いしたい・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鵜の木八幡神社

2025-07-31 17:00:00 | 日記

 

東急多摩川線鵜の木駅から東へ7~8分 古い神社だが目立たない住宅街にある。

 

社伝に寄れば

延徳元年(1489年)鵜の木村の名主・天明家の祖である五郎右衛門光虎が下野国佐野から移住してきたとき 一族の守護神として八幡大神を祀ったことに始まると伝えられる。

天明家は 鎌倉時代に下野国から鵜の木(大田区)に移りこみ、近世には鵜の木村の名主約を勤めたとの伝承がある。

近辺には何処を歩いても 天明さんの表札を見かける。

 

階段を上ると 石の鳥居が在り くぐると左手に 手水舎 猫や鳥が水飲みに来ないようにでしょうか 金網の蓋が在ります。

 

社殿は平成12年(2000年)に建て替えられたようです 以前の建物を受け継いだような古さを感じます。

 

境内には6~7本の大木が在り ほぼ同じ大きさ どれが御神木かは分かりませんが 鳥居の右側にあるイチョウかな?。

この木が若干大きく感じられ 木の幹に 大田区保護樹林 の札がぶら下げられていました。

 

境内の隅に キバナコスモスが咲いていました。

 

 

今日の3枚 サルスベリ

 

 

10日ほど前にM氏から 南久が原2丁目児童公園のサルスベリが見頃と報告がありましたが 猛暑が続き出かけられませんでした。

今日も暑かったが 風が吹き直射日光も雲のおかげで少なく 行くなら今日しかない。

八幡神社の帰りに 寄って見ました 園内の中央に植えられているので360°どこからでも見られる。

 

隙間がみられないような密集した花を見つけ撮影してきました 小さいながら見応えのあるサルスベリでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日お留守番

2025-07-30 17:22:00 | 日記

 

家人が朝からお出かけで 夕方までお留守番 咳が収まらないので今日1日休むのもいいかも。

朝のニュースでカムチャッカで大地震 津波注意報が警報に変わってから どのテレビも特番に変わり同じ内容。

 

それ程の被害もなく(16時半までで) その後も波は高くなる危険は有るとのこと。

繰り返しなので 夕方から北風運用の飛行機の離陸を撮影 富士山は相変わらず雲で見えず。

 

 

今日の飛行機 CCA182 エアチャイナ

   

 

羽田発北京行き

エアバス A330-343  

北風運用 C滑走路離陸機(15時12分撮影)。

 

 

 

今日の飛行機 ANA69 全日空

   

 

羽田発札幌行き

ボーイング B787-10 ドリームライナー  

北風運用 C滑走路離陸機(15時44分撮影)。

 

 

 

今日の飛行機 DAL274 デルタ航空

   

 

羽田発デトロイト行き

エアバス A350-941

北風運用 C滑走路離陸機(15時46分撮影)。

 

 

今日の飛行機 UAL804 ユナイテッドエアー

   

 

羽田発ワシントン行き

ボーイング B777-224(ER)

北風運用 C滑走路離陸機(16時05分撮影)。

 

 

 

今日の飛行機 ADO29 エアードウ

   

 

羽田発札幌行き

ボーイング B767-381(ER)

北風運用 C滑走路離陸機(16時16分撮影)。

 

 

今日の飛行機 DAL166 デルタ航空

   

 

羽田発シアトル行き

エアバス A350-941

北風運用 C滑走路離陸機(16時32分撮影)。

 

 

今日の飛行機 AAL176 アメリカンエアー

   

 

羽田発ダラス行き

ボーイング B787-8 ドリームライナー

北風運用 C滑走路離陸機(16時51分撮影)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康関連器具をマクロで撮影

2025-07-29 17:00:00 | 日記

 

今日も暑く体調を考えれば 遠出のウオーキングは中止 近くの公園も 暑さは変わらない。

もう1日ゆっくりするのも良いかと 買い物以外は外出しないように決める。

久しぶりに机周りの整頓をする 冬場・春先の貰ったポケットティシュー大分溜まっている。

机の上に在る小物をマクロ撮影してみた。

 

カーキーに使用しているストラップ。

 

キーの先端。

 

血圧計。

 

体温計。

 

リップクリーム。

 

沈痛消炎液剤。

 

のど飴。

 

最近購入したマウス。

 

なんだかんだと探しても 結局3~4日前からの風邪に関連した 健康器具関連になっている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝一で町医者へ

2025-07-28 17:00:00 | 日記

 

昨日から咳と喉痛でほとんど眠れず 早く医者へ行いたいが 9時半から開院。

15分前に出発 受付には4人待っていた 多かったせいか9時半前から診療は始まり 5人目だった。

診察してもらったら 鼻の奥や喉の奥が腫れているとのこと(繋がっているから当然か)。

鼻と喉に噴霧剤で消毒し終了 薬局で薬を6種類貰う これで今日は症状が治まり ゆっくり眠れるでしょう。

 

今日も暑く散歩はご法度 帰り道の公園によって花を見てきた。

ツキヌキニンドウ 始めてみる花。

 

白いサルスベリ以外 赤 ピンク 紫はよく見かける。

 

ポーチュラカ ニチニチソウ マツバボタンなど。

 

キョウチクトウ。

赤 黄色系の色が多い。

 

 

今日の1枚 CPA548 キャセイパシフィック ワンワールド機

   

 

香港発羽田行き

ボーイング B777-367(ER) 

南風運用 C滑走路着陸機(15時12分撮影)。

 

キャセイパシフィック ワンワールド機は初めての撮影です 南風運用で1時間15分遅れ。

天気は良かったのですが 湿気が多く機体の稜線がぼやけている 大気の揺らぎでしょうか 残念。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やばい! うつったかも

2025-07-27 17:00:00 | 日記

 

家人が1週間ぐらい前からかぜの症状で医者通い 咳・熱が出てるがそれほど高い値ではない。

マスクをして 本人とは最低限の接触にしていたが 2~3日前から咳が出始め 風邪薬を飲み始める。

一家で症状が出始める 今まで有った薬を総動員 足りない分をドラッグストアで購入(今日は日曜日で医者休み)。

 

うがい薬。

 

喉スプレー。

 

喉・気管支・肺まで塗る 塗る風邪薬。

 

のどの痛み・咳に良いとされる風邪薬。

 

仕上げは液体ビタミン剤を飲んでゆっくり静養。

 

熱が出なかったので助かったが 咳はやはり体力を消耗するね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする